離乳食初期に作るカレイのレシピ。いつから使えるかや選び方

調理するときのポイントや保存方法など

離乳食初期に作るカレイのレシピ。いつから使えるかや選び方

離乳食初期にカレイを取り入れたいと考えるママやパパもいるかもしれません。今回は、離乳食初期に作るカレイのレシピや調理のポイント、下ごしらえや保存方法についてご紹介します。

いつからカレイを取り入れられる?

離乳食の入れもの
iStock.com/ia_ai

食卓に並ぶことが多いカレイを離乳食に取り入れたいママやパパもいるでしょう。厚生労働省の資料によると、カレイなどの白身魚は、生後5カ月~6カ月の離乳食初期から与えることができるようです。

栄養豊富で、加熱しても身がふっくらしているので赤ちゃんも食べやすい食材ですよね。レシピを工夫して離乳食初期からカレイを取り入れてみましょう。

離乳食Ⅱ/厚生労働省

離乳食初期のカレイの調理ポイント

離乳食をカレイに取れ入れようとするときに、どのようなことに気を付けて調理するとよいのでしょうか。カレイの調理ポイントをまとめました。


新鮮なカレイを選ぶ

離乳食でカレイを使うときは、鮮度がよいものを購入することが大切のようです。

・ツヤがあって、程よいぬめりがある
・裏側が真っ白
・肉厚で身がしまっている
・透明感があり、血がにじんでいない

以上のことに気を付けて、店頭に並ぶカレイから新鮮なものを選んでみましょう。


しっかり加熱する

カレイを離乳食に取り入れるときは、しっかり加熱してから使うようにしましょう。

長く茹でると、身がパサパサになって食べにくくなったり、栄養が流れてしまうこともあるようなので気を付けましょう。


臭みを取る

カレイの臭みが気になることもあるでしょう。臭みを取ってできるだけ赤ちゃんが食べやすくなるように、茹でる前に水で洗い、キッチンペーパーで水気を吸い取るとよいようです。

このひと手間で、赤ちゃんが食べるようになったというママの声もありました。


食べやすい大きさにする

カレイは白身魚の中でも、身をほぐしやすいので調理しやすいでしょう。

赤ちゃんが食べやすいように、細かくほぐして大きさを調整したり、カレイを食べ始めたばかりの赤ちゃんにはつぶしてペースト状にするのもよいでしょう。


とろみをつける

初めてカレイを与えるときは、赤ちゃんも慣れない食感で抵抗することがあるかもしれません。

赤ちゃんが食べづらいときは片栗粉でとろみをつけて与えるとよいようです。茹ですぎてパサついてしまったカレイの身もとろみをつけることで舌ざわりがよくなりそうです。

こちらの記事も読まれています

カレイの下ごしらえと保存方法

カレイの下ごしらえと保存方法についてご紹介します。


下ごしらえ

店頭に並んでいるカレイの中には骨が残っていたり、身が厚くそのままでは食べにくいものがあるかもしれません。

赤ちゃんに与えるときは、必ず骨や皮を丁寧に取り除きましょう。下ごしらえを十分にすると安心してカレイを赤ちゃんに与えることができますね。


加熱方法

カレイの加熱方法については、お湯で茹でるか電子レンジを使用するとよいようです。

沸騰させたお湯にカレイを入れて茹で、しっかり火が通ったことを確認してから、あげて水気を切るようにしましょう。

耐熱容器にカレイと水を入れて1~2分ほど電子レンジで加熱すると時短になるでしょう。身が厚いものは火が通りにくいこともあるので、加熱時間を調節するとよいようです。


保存方法

カレイを含む生の魚は傷みやすいので、当日に調理するようにしましょう。冷蔵庫のチルド室で保存する場合も翌日には食べ切るほうがよいようです。

冷凍保存も可能で、ペースト状にしたり、細かくほぐして1回分ずつ製氷皿などに保存すると、使いたいときに便利ですね。煮汁を一緒に冷凍するとパサつきを防げるようです。

安全に赤ちゃんが離乳食を食べられるように冷凍保存する場合も早めに食べることを心がけましょう。

カレイを使った離乳食初期のレシピ

スプーン
iStock.com/FotografiaBasica

離乳食初期に取り入れられる、カレイのレシピをご紹介します。


カレイのペースト

1.下ごしらえしたカレイを茹でて、しっかり火を通す
2.小骨がないか確認しながら、細かく身をほぐす
3.スプーンなどですり潰すか裏ごししてペーストにする
4.湯を加えてやわらかさを調節する

身をほぐすとき、取りきれていない小骨があるかもしれないので、十分に注意しましょう。


カレイのとろとろ煮

1.沸騰した湯に下ごしらえしたカレイを入れて、火が通るまでしっかり茹でる
2.十分に火が通ったら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
3.すり鉢でなめらかになるまでする

野菜スープなどを加えると味に深みが出て、カレイの臭みも気にならず、赤ちゃんも食べやすくなるかもしれません。


カレイ粥

1.カレイにしっかり火が通るまで、湯で茹でる
2.茹でたカレイの身を細かくほぐす
3.10倍粥に野菜スープと3.を入れて混ぜ合わせる

赤ちゃんが食べ慣れた10倍粥に細かくほぐしたカレイを入れるだけで、タンパク質を摂ることができる手軽なレシピですね。


カレイのだし煮

1.だし汁を作っておく
2.だし汁を沸騰させ、下ごしらえしたカレイを入れて火を通す
3.すり鉢に加熱したカレイを入れて、すり潰す
4.煮汁を加えて混ぜ合わせる

パサつくカレイの身もだし汁をふくませるとふっくらとして食べやすくなりますね。

離乳食初期にカレイを取り入れよう

赤ちゃん
iStock.com/DaveLongMedia

カレイは離乳食初期から食べられる、栄養豊富な白身魚です。年中店頭に並んでいて、手に入れやすく、身もほぐしやすいので調理しやすいことが特徴です。育児で忙しいママたちも手軽に取り入れられる食材でしょう。

カレイで貴重なタンパク源を離乳食に取り込みましょう。


※記事内で使用している参照内容は、2019年12月13日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.11.21

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。