お宮参りに選んだ男の子のベビードレス。レンタルや購入など用意の仕方や選び方

お宮参りに選んだ男の子のベビードレス。レンタルや購入など用意の仕方や選び方

お宮参りに男の子の赤ちゃんにベビードレスを着せたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、レンタルなどのお宮参りのベビードレスの用意の仕方や男の子のベビードレスの選び方、夏や冬など季節によってベビードレスを選ぶときに意識したことを体験談を交えてご紹介します。

男の子にもお宮参りにベビードレスを着せたい

お宮参りは、赤ちゃんの誕生を氏神様に報告し、健やかな成長を願う行事のようです。お宮参りに行くとき、男の子にもベビードレスを着せたいと考えるママもいるかもしれません。ママたちはどのようなことを意識して男の子のベビードレスを用意したのでしょうか。

お宮参りのベビードレスの用意の仕方

お宮参りに使うベビードレスを購入しようかレンタルしようか迷うママもいるかもしれません。実際に、ママたちはどのように用意したのか聞いてみました。


購入した

「1人目の赤ちゃんだったので、ベビードレスを購入しました。今後、2人目ができることも考えて、使う機会がまだあるかもしれないと思いました」(20代ママ)

「お宮参りの後にも使う機会があるかを考えました。お食い初めや百日参りでベビードレスを着せたいと思ったので購入しました」(30代ママ)

今後も使う機会がありそうだと考え、お宮参りの機会にベビードレスを購入したママもいるようです。汚してしまうこともあるかもしれないと思い、レンタルではなく購入することにしたというママの声もありました。


レンタルした

ベビードレスを着た赤ちゃん
© mikitea - Fotolia

「体の大きな赤ちゃんだったので、次に着せるときにはサイズアウトして着られなくなってしまうかもしれないと思いました。お宮参りにはレンタルしたベビードレスを着せました」(40代ママ)

「お宮参りの後に使う機会がなさそうだったので、ベビードレスはレンタルしました。さまざまなデザインやサイズから選べたのもよかったです」(20代ママ)

ベビードレスは普段着る機会が少ないので、レンタルで用意したママもいるようです。帽子やおくるみなど、ベビードレスにあわせた小物もセットでレンタルしたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

男の子のベビードレスの選び方

男の子のベビードレスは、どのような選び方をするとよいのでしょうか。ママたちが男の子のベビードレスを選ぶときにポイントにしたことをご紹介します。


シンプルなデザインにする

「男の子だったので、レースが少なめのシンプルなベビードレスを選びました。すっきりとしたデザインだと男の子にも着せやすいと感じました」(30歳ママ)

男の子には、シンプルなベビードレスを選んだママもいるようです。フリルが何段も使われているデザインは、ボリュームもあり女の子らしい印象を感じることもあるかもしれません。男の子にはレースの柄がシンプルなデザインを選ぶのもよさそうですね。


男の子らしいデザインを選ぶ

「ベビードレスを選ぶときは、男の子らしいデザインにしたいと思いました。タキシード風のデザインは、かわいさと格好よさの両方を感じることができました」(20代ママ)

「女の子に間違われることが多かったので、ベストと蝶ネクタイが特徴的な男の子らしいデザインのベビードレスを選びました。お宮参りでも『かわいい男の子だね』と声をかけてもらえて嬉しかったです」(30代ママ)

ベビードレスには、タキシードや蝶ネクタイなど男の子らしいデザインもあるようです。ジャケットもセットになったベビードレスもあるようなので、さまざまなコーディネートを楽しめるかもしれませんね。


ママが好きなデザインを選ぶ

袴風ロンパースを着た赤ちゃん
Mitsuo Tamaki

「私が着せたいと思っていた袴風ロンパースを選びました。祝着と色味をあわせてコーディネートしました」(20代ママ)

「お宮参りが夏だったので、マリンコーデが好きな私は薄いブルーのセーラーカラーのついたベビードレスを選びました。襟元にポイントがあると、抱っこしたときもかわいいと思いました」(30代ママ)

白のセレモニードレス以外に、ママやパパが好きなデザインのベビードレスを選ぶのもよいかもしれません。スナップボタンで取り外しができるネクタイつきのベビードレスを選んだというママの声もありました。

ベビードレスを選ぶときに意識したこと

お宮参りに着せるベビードレスを選ぶとき、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。実際に、ママたちがベビードレスを選ぶときに意識したことをご紹介します。


すごしやすい素材

「夏だったので、通気性のよい素材のベビードレスを着せたいと思いました。綿素材で薄手のものを選ぶと、お参りのときにも赤ちゃんが涼しくすごせたと思います」(20代ママ)

「襟や帽子のレースが顔に当たると、赤ちゃんも着にくいかもしれないと思いました。赤ちゃんの肌にやさしそうなオーガニックコットンのベビードレスを購入しました」(40代ママ)

赤ちゃんがすごしやすいようにと考えてベビードレスを選んだママもいるようです。夏は綿や天竺素材など通気性のよい半袖、冬は中綿入りの暖かい長袖のベビードレスなど季節を意識して選ぶと、赤ちゃんも気持ちよくすごせるかもしれませんね。


赤ちゃんにあったサイズ

「お宮参り以降はベビードレスを使う機会がなさそうだったので、ぴったりのサイズを購入しました。袖にレースがついていたので、折り返したりせずに着せられたのもよかったです」(20代ママ)

普段は使う機会が少ないベビードレスは、赤ちゃんの体にぴったりのサイズを選ぶママもいるようです。赤ちゃんの体にあわせたサイズを着せたいので、お宮参りや百日参りなど、その都度レンタルしたというママの声もありました。


普段遣いができる

「普段遣いもできるようなベビードレスを選びました。ベストや蝶ネクタイがついているデザインだったので、家族でお出かけするときにも着せられました」(30代ママ)

「お宮参りだけでなく、普段も着せられるデザインがよいと思いました。白地に紺色のアクセントが入っているセーラー服風のベビードレスだと、普段着としても使いやすかったです」(20代ママ)

普段遣いもできるようなフォーマル風デザインのベビードレスを選ぶママもいるようです。この時期のベビー服は、すぐにサイズアウトしてしまうこともあるようなので、普段着やお出かけ用としても使えるデザインを用意すると、たくさん着せられるかもしれませんね。

ベビードレスを着せてお宮参りに行こう

お宮参りのママと赤ちゃん
© polkadot - Fotolia

お宮参りで男の子の赤ちゃんに着せるベビードレスをどのように選べばよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。お宮参り以外に使う機会がない場合はレンタルするのもよいかもしれません。

夏や冬など季節にあわせた素材や丈のベビードレスを選ぶと、赤ちゃんもすごしやすいかもしれませんね。男の子らしいデザインを意識してベビードレスを選び、お宮参りに行けるとよいですね。

2018.10.14

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
あつまれ子どもたち!住宅展示場で遊んで学べる無料イベント開催!

仕事に育児に家事に忙しい毎日では、子どもといっしょに遊ぶ時間をなかなか作れないですよね。遠くのお出かけにも連れて行ってあげたいけれども余裕がなかったり、「本当はもっといろいろな体験をさせてあげたいのに…」と感じているママ・パパもいるかもしれません。 そんな悩みを抱えているママ・パパにおすすめしたいのが、ハウジングステージで開催している数々のイベント。 親子がいっしょに楽しむことができるイベントが盛りだくさんで、笑顔いっぱいの思い出が作れることでしょう。