2人目妊娠時、保育園への報告はどうする?継続、退園、それぞれの場合の対応

パートで育休がとれないとき

2人目妊娠時、保育園への報告はどうする?継続、退園、それぞれの場合の対応

2人目妊娠がわかり、上の子の退園や保育園への報告の仕方、継続する場合の申し込み方法やパート先で育休がとれないときはどうしたらよいのか、妊娠中の自転車など送り迎えの方法について気になるママやパパもいるかもしれません。この記事では2人目妊娠時の保育園事情について体験談を交えてご紹介します。

2人目妊娠で上の子の保育園はどうした?

2人目妊娠がわかったママやパパの中には、上の子は保育園を退園した方がよいのか、継続する場合にはどのような申し込みが必要なのか、今後の送り迎え方法なども含めた上の子の保育園事情が気になる方もいるかもしれません。

2人目妊娠時のママたちが、上の子の保育園をどのようにしていたか聞いてみました。


そのまま通った

20代ママ
20代ママ

入園するまでにとても苦労して、上の子も気に入って通っていた保育園だったので、そのまま通い続けたいと考えました。入所規定について自治体に確認をし、職場と相談して育児休暇の期間を調整したので、保育園に継続して通うことができました。

30代ママ
30代ママ

2人目の出産予定は上の子が年長にあたる年だったので、入学前の準備期間として保育園で集団生活を続けたいという気持ちを考慮していただき、引き続き通園することができました。

2人目妊娠後も、同じ保育園に通ったというママがいました。上の子どもが3歳以上児の場合、自治体によっては継続通園が可能なところもあるようです。


退園した

リビング
iStock.com/byryo
40代ママ
40代ママ

私の勤めていたパート先には育休制度がなかったので、出産前に退職しました。産後2カ月頃まで上の子は保育園に通いましたが、今は退園して家で私といっしょにすごしています。

20代ママ
20代ママ

長男は保育園に通っていましたが、2人目妊娠がわかったタイミングで、パパといっしょに我が家のライフプランを見直しました。育児休暇の期間や3人目のことを考えると、幼稚園の方が我が家にはあっていると考え、保育園は退園しました。

自治体が定める保育条件などにあわせ、保育園を退園したというママがいました。ママやパパのライフプランやキャリアを見直した結果、保育園を退園して幼稚園やこども園に切り替えた方もいるようです。

2人目妊娠後も保育園に通うときに意識したこと

2人目妊娠後も上の子が保育園に通う場合、ママたちはどのようなことを意識したのでしょうか。


保育園に2人目妊娠を報告するタイミング

30代ママ
30代ママ

2人目妊娠は安定期に入り落ち着いてから、保育園に報告しました。事前に入所規定などを確認しておき、上の子は引き続き通園するための手続きについても相談しました。

体調が落ち着く安定期に入ってから保育園に2人目妊娠を伝えたというママがいました。他には、上の子の時はつわりで入院したこともあり、2人目妊娠時は早めに保育園に報告したというママもいるようです。早めに保育園に相談すると、今後の対応方法や見通しが立てやすいかもしれません。


必要な手続きに関すること

30代ママ
30代ママ

2人目妊娠後も保育園に通い続ける場合の産休と育休の利用や、仕事復帰の時期について、市役所の保育課と相談しました。子どもの年齢や住んでいる地域によっても対応が異なるようなので、役所などから直接情報を入手したほうがよいと感じました。

30代ママ
30代ママ

保育園の継続入所申請など、申し込み書類の提出には締め切りがありました。雇用主の証明書が必要になることもあるので、スケジュールを確認して遅れないように気をつけました。

手続きの仕方や仕事復帰の時期など、市町村の担当課と確認するとよいと感じるママがいました。揃える書類の種類や提出期限なども自治体によって異なるようなので、早めに相談するとよいかもしれません。


送り迎えの方法を再確認する

保育園バス
iStock.com/snorkulencija
30代ママ
30代ママ

上の子は自転車で送り迎えをしていましたが、2人目妊娠がわかり、送り迎えの方法を考え直しました。妊娠中の自転車運転が気になったことと、出産後に赤ちゃんを連れての送迎について検討した結果、保育園バスを利用することにしました。

子どもが1人の時は自転車で送り迎えをしていたが、2人目妊娠を機に保育園への送り迎えの方法を再確認したというママがいました。子どもにもママにも負担が少ない方法を選べるとよさそうです。

こちらの記事も読まれています

2人目妊娠で保育園を退園したときにママたちが意識したこと

上の子が保育園を退園するとき、ママたちはどのようなことを意識したのでしょうか。ママたちの体験談をご紹介します。


ライフプランやキャリアの見通しを立てる

30代ママ
30代ママ

2人目妊娠がわかり今は2人の子どもの成長を近くで見たいと考えて、上の子は1度退園することにしました。退園を機に自分のキャリアについても考え直し、いつから仕事復帰したいのか、どのような職種を目指したいのか、子育て中に取得できそうな資格はあるのかなど、自分の将来について考えました。

2人目妊娠で上の子が退園したというママのなかには、2人目妊娠をきっかけにして今後のライフプランや自身のキャリアを見直したママがいるようです。先の見通しを立てることで将来の不安が減り、子どもと過ごす時間にメリハリがついて楽しめるようになったというママの声もありました。


次の入園先を探す

30代ママ
30代ママ

職場ではパート勤務には育休がなかったので、上の子は産後の保育期間が終わったら今までの保育園を退園することになっていました。認定こども園では保護者の就労の有無にかかわらず子どもを預けられると聞いたので、2人目妊娠中から見学にいき、次の入園先を探しました。

今までの保育園を退園することになったので、認定こども園や幼稚園など、次の入園先を早めに探したというママがいました。申し込みの時期などは園によって異なる場合もあるので、早めに情報収集をしたほうがよいかもしれませんね。


上の子へのフォロー

20代ママ
20代ママ

2人目妊娠がわかり、長女は今までの保育園を退園して幼稚園に通うことになりました。生活環境が変わってしまったので、しばらくは長女の気持ちに寄り添うことを心がけました。

保育園を退園する場合、上の子の生活環境が変わるので、上の子へのフォローを大切にしたというママがいました。上の子に対してスキンシップや声がけを増やしたり、パパが遊びに連れ出したりすることで、子どもの気持ちが落ち着いたという声もありました。

2人目妊娠がわかったら早めに保育園事情を考えよう

妊婦にキスする女の子
iStock.com/karinsasaki

2人目妊娠時の保育園事情は、住んでいる自治体や家庭の様子などによりさまざまなようです。

パート先に育休制度がないので退園したというママや、育休期間を調整して継続の申し込みをしたママがいました。自転車で送り迎えをしていたが、2人目妊娠を機に通園方法を見直した方もいるようです。

2人目妊娠がわかったら、ママの体調を見ながら保育園に報告し、園や自治体、職場と相談しながら今後について考えられるとよいですね。

妊娠中の保育園。上の子やお腹の赤ちゃんの申し込みや利用は可能か

【体験談】育休中の上の子の保育園はどうしていた?申請や継続、お迎えなど入れる、入れないなど

2020.01.15

生活カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。