こちらの記事も読まれています
【医師監修】妊娠超初期症状「インプランテーションディップ」とは?徹底解説
Profile
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
田園調布オリーブレディースクリニック院長/医学博士/東海大学医学部客員講師/日本産科婦人科学会専門医、指導医/母体保護法指定医/女性ヘルスケア専門医/日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医(腹腔鏡・子宮鏡)/日本内視鏡外科学会技術認定医/がん治療認定医
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。
妊娠兆候のひとつである「インプランテーションディップ」。妊娠を希望する方や、妊活を経験された方は、一度は聞いたことがあるかもしれません。いつ頃に見られる現象なのか、見られなくても妊娠している可能性はあるのか。また基礎体温との関係や、妊娠検査薬はいつから使えるのかなど、気になるポイントについて産婦人科医・杉山太朗先生監修のもと解説します。
インプランテーションディップとは
インプランテーションディップ(implantation dip)は、排卵後から始まる高温期の途中に、一時的に基礎体温が低下する現象を指します。アメリカなど海外では広く知られている妊娠兆候のひとつで、直訳すると「インプランテーション=着床」、「ディップ=一時的に下がる」という意味を持ちます。
インプランテーションディップが起こる原因は医学的には未だ解明されていませんが、実際に体験した人も少なくはなく、「着床によって起こる現象のひとつ」ではないかと考えられています。
女性の基礎体温とは
インプランテーションディップを知るためには、女性の基礎体温について理解する必要があります。
そもそも基礎体温とは、「生きる上での最低限のエネルギーしか使っていない状態」での体温のことを指し、正確に測るには起きた直後の体温を測ることが大切です。基礎体温の計測には、小数点第二位までを測れる基礎体温計(婦人用体温計)を使用します。
健康な女性の基礎体温は、排卵期を境に低温期と高温期に分かれ、生理開始日から排卵後数日を低温期、排卵日数日後から次の生理開始日までを高温期と呼びます。通常、生理が始まるときは高温期から体温が急に下がるため、生理予定日を過ぎても高温期が続き出血がない場合は、妊娠の可能性が高いといえます。
インプランテーションディップが起こるタイミング
ではインプランテーションディップはいつ起こるかというと、高温期に入ってから約7~8日後と言われることが多いようです。
排卵後の卵子の寿命は約1日。また、受精卵が子宮に着床するには約7日間かかります。そのため、インプランテーションディップが起こるのが高温期の約7~8日目ということは、ちょうど受精卵が着床をし始めているタイミングに重なると考えられています。
インプランテーションディップにより体温低下が見られるのは1~2日だけで、その後は元の基礎体温に戻ると言われています。
インプランテーションディップ=着床完了?
妊娠を望んでいる人は、インプランテーションディップが見られたことで着床が完了したのか、気になってしまいますよね。しかし、前述のとおりインプランテーションディップは解明が進んでいない症状であり、見られたからといって着床完了と考えていいわけではありません。
他に妊娠兆候のひとつとして、着床出血という現象もあります。着床出血は生理開始数日前から軽い出血が起こり、期間は生理よりも短いと言われています。着床出血は、受精卵が子宮に着床し潜り込んでいくときに、子宮内膜が傷つくことで出血するとされています。
しかし着床出血なしに妊娠する人の方が多く、生理とも混同しやすいため、着床出血もまた着床完了とは考えない方がよいでしょう。
インプランテーションディップと間違えやすいこと
高温期に体温が下がると、インプランテーションディップと間違えやすいですが、下記のようなことで一時的に体温が下がることがあるようです。
ホルモンバランスなどの乱れ
ストレスや疲れなどによってホルモンバランスが乱れたり、生活習慣が乱れることでも、基礎体温が変動することがあります。体温低下の原因がインプランテーションディップによるものなのかを見極めることはとても難しいので、基礎体温が一時的に下がっても、期待しすぎないほうがよいでしょう。
黄体機能不全
正常な場合、基礎体温の高温期は、黄体から分泌されるプロゲステロンの作用により10~14日間維持されます。しかし基礎体温が9日以下で基礎体温が低下しそのまま低温期に入る月が続く場合、黄体機能が低下しているのかもしれません。
黄体機能不全は不妊の原因にもなります。基礎体温を続けて計測し、高温期が短い状態が2~3カ月続くのであれば、一度医師に相談してみるとよいでしょう。
基礎体温の測り間違え
基礎体温が正確に測れていないこともあるようです。インプランテーションディップかどうかを判断するには、毎日正確に基礎体温を計ることが不可欠です。
基礎体温を測るときは、朝目覚めたらすぐに起き上がらずに寝たまま測ること、舌の裏側にしっかり体温計を当てて測ることが大切です。
妊娠検査薬を使うタイミング
インプランテーションディップが見られた場合、妊娠をしているのか早く知りたくなってしまいますよね。
一般的な妊娠検査薬は、生理予定日の一週間後から使用することができます。それより前では検査結果を左右する妊娠ホルモンの分泌が十分ではないため、正しい結果が出ずにフライング検査となってしまいます。
最近は生理予定日から使える「早期妊娠検査薬」もあるので、どうしても早く結果を知りたい方は、使ってみてもよいでしょう。
よくある疑問
インプランテーションディップが見られた場合、妊娠している確率は高い?
インプランテーションディップなしで妊娠する人も多いです。また、妊娠以外でもさまざまな原因によって基礎体温の変化は起こります。インプランテーションディップが見られただけでは、妊娠している確率が高いとはいえないでしょう。
3日連続で体温が低下した場合は?
インプランテーションディップによる体温低下が見られるのは、ほとんどの人では1日だけ。なかには2日連続で体温が低い人もいるようですが、3日連続となるとインプランテーションディップではなく、他の理由による体温低下だと考えた方がよいでしょう。
痛みや吐き気はある?
インプランテーションディップと同時期に着床痛や着床出血などの「妊娠超初期症状」が起こることがあります。熱っぽい、胸が張る、吐き気、頭痛、腰痛などの症状があらわれる人もいます。
しかしいずれにせよ、このような症状は生理前特有の症状と似ていて見分けがつきにくいです。これらの症状が見られたからといって、すぐに妊娠とは結びつけないほうがよいでしょう。
体験談
インプランテーションディップを経験した方からは、このような話を聞くことができました。
30代女性
40代女性
インプランテーションディップを知り、基礎体温が下がったときは、妊娠かなと一喜一憂してしまいました。けれども、インプランテーションディップかなと思ったときは毎回生理がきてしまい、病院の先生にも「寝不足や冷えなどで基礎体温が下がることもあるから、あまり気にしないように」と言われてしまいました
インプランテーションディップは参考程度に
インプランテーションディップの考え方は、妊娠を望む女性の間で広がってきているようです。しかし実際には、妊娠しているからといって必ず起こるわけではなく、不確かなことが多い症状です。
そのため、インプランテーションディップが見られても、「もしかしたら妊娠している可能性があるかもしれない」と考える程度にしておくのがよいでしょう。生理予定日が過ぎるまではあまり気にせず、穏やかな気持ちで過ごしたいですね。
監修:杉山 太朗(田園調布オリーブレディースクリニック)
Profile
杉山太朗
信州大学医学部卒業。東海大学医学部客員講師、日本産科婦人科学会専門医、母体保護法指定医、日本産科婦人科内視鏡学会技術認定医。長年、大学病院で婦人科がん治療、腹腔鏡下手術を中心に産婦人科全般を診療。2017年田園調布オリーブレディースクリニック院長に就任。患者さんのニーズに答えられる婦人科医療を目指し、最新の知識や技術を取り入れています。気軽に相談できる優しい診療を心がけています。
今読みたい記事に出会える!!
▼▼▼今すぐアプリをダウンロード!▼▼▼
妊活をしていたときは基礎体温表をつけていました。当時はインプランテーションディップを知らなかったので、体温が下がったときは「ああ、妊娠できなかったんだな」とショックを受けました。でもそのあとで妊娠が判明し、後から考えてみるとインプランテーションディップだったのかと気が付きました