10代で殺人を犯し、計4回服役した…56歳の元受刑者が「人間って不公平なもんだよ」と漏らしたワケ

10代で殺人を犯し、計4回服役した…56歳の元受刑者が「人間って不公平なもんだよ」と漏らしたワケ

刑務所や少年院を出た後、再び罪を犯して塀の中へ戻る人は珍しくない。なぜ彼らは犯罪を繰り返してしまうのか。作家・山本譲司さんが上梓した『出獄記』(ポプラ社)より、一部を紹介する――。(第3回/全3回)

「死んだあいつのほうが悪い」と思い続けた

「あのさ、山本さん、俺よー、人殺しちゃってんだけどな、ムショの中でもさ、『死んだあいつのほうが悪い』って、ずっと思い続けてたんだ。それから、共犯者のことも、恨み続けてたね」

最初の頃は、その人から、よくそんな話を聞かされたものだった。

その人の名前は、平沼隆康(仮名)さん。初めて会ったのが2007年の12月で、彼が56歳の時である。行く当てがないので助けてほしいという。

彼の支援を要請してきたのは、北関東のある都市に住む83歳の男性だった。42歳から保護司を務め、78歳まで続けた。

近藤(仮名)さんというその元保護司と、私とのつき合いは、拙著『累犯障害者』を通して始まった。近藤さんは、出版から間もない頃に、本の感想を、手紙にして送ってくれたのである。感想だけではなく、〈自分が担当した出所者のなかにも、知的障害者や聴覚障害者がいました〉との記述があった。

満期出所した後、元保護司と二人暮らし

早速私は、近藤さんと連絡を取り、何人かの出所者について話を聞く。黒羽刑務所の第一寮内工場にいた人も、担当していたのではないか。そう考えたのだが、残念ながら、私が名前を出した人は、誰も知らないという。

近藤さんは現在、断酒関係の自助グループの顧問も務めているそうだ。

近藤さんと私は、その後、保護司会の集会などで顔を合わせるようになる。手紙のやり取りも、何度かした。けれども、自宅を訪ねるのは、それが初めてだった。ずいぶん古い家らしく、壁の一部が剥げ落ち、柱も朽ちている部分がある。

夫人は、5年前に他界。今は、ある人物との二人暮らしだ。

奥の部屋から、のそのそと出てきたその人物が、同居人の平沼さんだった。彼は、半年前に刑務所を満期出所し、以来、この家に間借りをして住んでいるのだそうだ。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-241120-18092283

2025.03.25

ニュースカテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。