ユニクロ・柳井正氏はやっている…ユーモアでも声量でもない「聞き手の心をグッとつかむ話し方のコツ」

ユニクロ・柳井正氏はやっている…ユーモアでも声量でもない「聞き手の心をグッとつかむ話し方のコツ」

リーダーシップがある人は何が違うのか。長崎大学准教授の矢野香さんは「どうすれば相手にメッセージが伝わるか話し方を考え入念に準備している。それは、ユニクロの柳井氏のスピーチを聞くとよくわかる」という――。(第3回)

画像
ファーストリテイリングの決算発表記者会見で、笑顔を見せる柳井正会長兼社長=2023年10月12日午後、東京都港区

ユニクロ柳井氏のリーダーシップの秘密

2024年10月、ユニクロを展開するファーストリテイリングの2024年8月期決算は、売り上げ3兆円を超え営業利益も5000億円を超える過去最高となりました。広島市にユニクロ1号店を開店してから、ちょうど40年。世界的なアパレル企業に成長させた柳井正会長兼社長のリーダーシップの秘密は何か。本稿では、「話し方」の視点から考えます。

柳井正氏の「話し方」。

そう聞いて、登壇している場面や話し方をすぐに思い浮かべることができるでしょうか。なかなかイメージがわかない、という方も多いかもしれません。

それは無理もないことで、柳井氏は講演依頼を断ることが多いと言われています。

ユニクロについて記したノンフィクションによると、実は彼は「生まれ持ってのどもり症」であるといいます。「紙に書かれた文章を読み上げようとすると不思議とすぐに言葉に詰まってしまう」とのこと。「柳井のどもりは、実は今も残っている。講演などで原稿を用意して話す時に突然言いよどみ、同じ言葉を繰り返す事が度々だ」と記されています(『ユニクロ』杉本貴司、日経BP、2024年)。

弱点を逆手にとる

吃音(どもり)などの発話障害を克服して世界的リーダーになった人物は他にもいます。例えば、「言葉で国民を鼓舞する政治家」といわれた元英国首相、ウィンストン・チャーチル。「世界のCEOが選ぶもっとも尊敬するリーダー」(2013年PwC Japan調べ)にも選ばれた、世界のトップリーダーです。

吃音を持っていたともいわれる彼は、人前ではまったくその片鱗を見せませんでした。彼は議会の何日も前から想定される野次への切り返しや受け流しなどの練習をしていたといわれています。連日の練習があってこそ、原稿なしで堂々としゃべっているように見えたのです。

では、同じように柳井氏も練習によって「生まれ持ってのどもり症」を克服したのでしょうか。これは私の推測でしかありませんが、柳井氏の話し方の特徴を分析すると練習によって修正したというよりは、その弱点を逆手にとってうまく活用しているように見えます。その特徴は、短い一文を一息でいいきることです。

2024年3月に行われたファーストリテイリング入社式における柳井氏の新入社員にむけたメッセージをみてみましょう。

詳細を見る

この記事を読んだあなたにおすすめ

画像

https://kidsna.com/magazine/article/entertainment-report-240528-07390317

2024.11.30

ニュースカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。