子育て中の時短勤務。時短勤務を選んだ理由や仕事の探し方

子育て中の時短勤務。時短勤務を選んだ理由や仕事の探し方

時短勤務を選んだ理由や仕事の探し方

2019.11.06

子育て中に時短勤務について知りたいママやパパがいるでしょう。今回は、時短勤務にする理由と時短勤務にしない理由、いつまで時短勤務するか、時短勤務ができる仕事の探し方などをママたちの体験談を交えてご紹介します。

時短勤務とは?

育児・介護休業法の改正によって定められた労働時間を短縮して勤務する「短時間勤務制度」のことを時短勤務と呼ぶようです。

一般的な企業で定められている1日の所定労働時間の8時間勤務が育児や介護などの理由で難しい場合に、1日の所定労働時間を5時間45分~6時間に短縮できる制度です。

出典:短時間勤務制度について/厚生労働省

時短勤務にする理由

子育て中に時短勤務にする理由はどのようなものがあるのでしょうか。時短勤務をするママたちに時短勤務を選択した理由を聞きました。


お迎えが間に合わない

保育園
iStock.com/gyro
30代ママ
30代ママ

1歳4カ月の子どもの保育園のお迎えに間に合わせるため、復職した際にフルタイムから時短勤務に変更しました。

フルタイム勤務の場合、子どもの保育園へのお迎えの時間が間に合わないため時短勤務を選択したというママの声がありました。復職する際、職場と保育園の距離や移動時間を確認しておくことが大切かもしれません。


子どもとの時間を増やしたい

30代ママ
30代ママ

子どもが小さい間は、いっしょにすごす時間を少しでも増やしたいと思ったため時短勤務にしました。

子どもといっしょにすごす時間を少しでも増やすために時短勤務を選択したというママがいました。時短勤務の制度を使える場合は、親子の時間を増やして子どもの成長を見守りたいと考えるようです。

時短勤務はいつまで?

時短勤務をするママたちにいつまで時短勤務するかを聞きました。

30代ママ
30代ママ

子どもが3歳半頃、仕事を辞めるまで時短勤務でした。

厚生労働省の資料によると、短時間勤務制度を利用するためには条件があるようです。定められている条件に加えて、企業独自の時短勤務に関する制度がある場合もあるでしょう。勤務先にいつまで時短勤務ができるか確認するとよいのかもしれません。

出典:短時間勤務制度について/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

時短勤務にしない理由

時短勤務の制度を利用しようか迷うママやパパもいるでしょう。子育て中に時短勤務にしない選択をした理由はどのようなものがあるのでしょうか。


収入が減る

お金
iStock.com/minianne

時短勤務になると収入が減ることがあるようです。収入が減ることで、家計への負担や仕事へのモチベーションの低下に繋がることがあるかもしれません。

時短勤務による収入の変化は、会社の制度や雇用契約によって異なるため人事労務の担当者に確認する必要があるでしょう。時短勤務にするかについて、家族と相談して決めることが大切かもしれません。


フルタイムで働きたい

時短勤務は、勤務時間が短縮されますが、必ずしもその分の業務量が減るわけではなく負担を感じるかもしれません。また、キャリアの構築のために子育て中でもフルタイムで働き続けたいママもいるでしょう。

フルタイム勤務は、より多くの業務に取り組みやすく、キャリアの選択を広げることに繋がるのかもしれません。子どもを預ける保育園の場所を職場の近くで探して、送迎時間を短縮し、勤務時間を伸ばすこともひとつの方法でしょう。

保育園を探す際に保育時間が長いところを探すなどして、フルタイム勤務しながら子育てしやすい環境を整えるとよいのかもしれません。近年、子育て中の従業員のシッターサービスの利用を推奨する制度がある企業があるようです。

時短勤務ができる仕事の探し方

時短勤務ができる仕事はどのようなものがあるのでしょうか。時短勤務ができる仕事の探し方をご紹介します。


在籍している会社の制度を利用

出産前から勤務している会社で育休を取得して復帰する場合、時短勤務を選択しやすいようです。

正社員で勤務している場合、人事労務の担当者に申請方法などを聞いてみるとよいのかもしれません。正社員以外の雇用形態の場合、時短勤務の制度を利用する条件に適用するかを確認してみましょう。


就職・転職支援サービスで探す

就職支援サービスを展開している機関が多くあるようです。キャリアカウンセラーとの面談、求人紹介、就職活動へのサポート体制が整っていることが多く、子育てと両立しやすい求人や時短勤務ができる求人に絞って探すこともできるでしょう。

転職する場合は、現職と両立可能な選考スケジュールの調整をキャリアカウンセラーが選考先の企業と進めてくれることもあるようです。履歴書や職務経歴書の添削、面接練習、選考のフィードバックなどのバックアップ体制が手厚く、転職活動を進めやすいかもしれません。

子育てと両立しながら働きやすい会社を探したいときは、就職・転職支援サービスを利用してみてはいかがでしょうか。

ライフスタイルに合った働き方をしよう

ママとベッドで寝る男の子
iStock.com/Milatas

時短勤務にすると、子どもとすごす時間が増え、家事や自分のために使う時間や精神的余裕の確保にも繋がるようです。その一方で、短い勤務時間の中で仕事をするため、忙しくなったり、収入減に繋がったりと時短勤務のよいことや大変だと感じることは人それぞれ異なるでしょう。

また、就職・転職支援サービスを活用すると、時短勤務ができる仕事を探しやすいかもしれません。家族の状況などのライフスタイルの変化に合わせて、時短勤務を選択できる働き方ができるとうれしいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2019年11月6日時点で作成した記事になります。

2019.11.06

仕事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。