産後の仕事復帰。ママたちに聞いた復帰時期の平均や時短などの働き方

産後の仕事復帰。ママたちに聞いた復帰時期の平均や時短などの働き方

2018.10.06

産後の仕事復帰を考えたときに、平均的な復帰時期や時短勤務ができるのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、仕事復帰の平均的な時期、仕事と家庭を両立させるための工夫の他に、仕事復帰したくないときにどうしていたのかをママたちの体験談と厚生労働省の資料を参考にご紹介します。

産後の仕事復帰で気になること

産後の仕事復帰を考えるときに、ママたちはどのようなことが気になるのでしょう。悩みや気になることを聞いてみました。

「産後の仕事復帰の時期が近づいてきているのですが、育休前の忙しい生活に戻ると思うと、仕事と育児、家事がしっかりこなせるか不安を感じています」(20代ママ)

「仕事復帰をしたら夫や子どもとのすごし方が変わると考えると、仕事復帰したくないと思うこともあります」(30代ママ)

産後の仕事復帰をするときに、育児との両立や家族の時間のことなどで悩むことがあるようです。他には、保育園のお迎えのことを考えて、通勤時間や勤務時間などが気になっているママもいるようでした。

実際に、産後の仕事復帰をしたママたちは、どのようなことを意識していたのでしょう。

産後の仕事復帰の平均

オフィス
iStock.com/peshkov

厚生労働省の調査によると、産後の仕事復帰の時期は10カ月から12カ月未満が最も多く、12カ月から18カ月が次に多いようなので、育児休暇の取得は1年前後が平均といえそうです。実際にママたちが、どのくらいの期間で仕事復帰をしたのか聞きました。

「うちの子は6月生まれで、翌年の4月からの保育園入園が決まったので生後11カ月の頃に仕事復帰をしました」(20代ママ)

「出産は1月で、育児休業期間が明けたらすぐに仕事復帰しようと考えていたのですが、保育園の空きがなく会社に育児休暇の延長手続きをしました。翌年の4月に入園が決まったので、子どもが1歳2カ月の頃に仕事復帰をしました」(30代ママ)

仕事復帰の時期は出産の時期や保育園の空き状況で違うこともあるようです。ママのなかには、会社の育児休暇が2年だったので、子どもが2歳になる少し前に仕事復帰したという声もありました。

出典:Ⅱ調査結果の概要 / 厚生労働省

こちらの記事も読まれています

仕事と家事、子育てをこなすための工夫

産後に仕事復帰をするときに、仕事と家事や育児をまんべんなくこなすことに不安を感じるママもいるのではないでしょうか。実際に、ママたちがどのような工夫をしていたのかを聞きました。


時短勤務をする

「保育園の送り迎えが必要だと考え、上司と相談して仕事復帰後は時短勤務に切り替えてもらいました。それでも毎日忙しいですが、家事や子育てにかける時間は作りやすいです」(30代ママ)

産後の仕事復帰をする際に、時短勤務を選択することもあるようです。他には、子どもが小さいうちは時短勤務をして、成長するにつれてフル勤務に戻していったというママの声もありました。


パパと協力する

ドラム式洗濯機
iStock.com/ismagilov

「保育園の送り迎えをパパと分担しています。勤務時間にあわせて行きはパパに、帰りは時短勤務の私がお迎えしています。私がお迎えに行くと買い物ができないので、買い物はパパに担当してもらっています」(30代ママ)

「パパと家事を分担し、洗い物や洗濯、ゴミ出しを担当してもらっています。復帰前にしっかり話しあって決められたので、パパも動きやすいようです」(20代ママ)

産後のママが仕事復帰するとき、子育てや家事などのパパの協力は必要不可欠のようです。家事の分担などをしっかり話し合って決めておくことで、スムーズに仕事復帰ができそうですね。


代行サービスを利用する

「家事に手がまわらないときは、家事代行サービスを利用しています。料理や掃除を必要なときにお願いするだけですが、疲れているときなどとても助かっています」(30代ママ)

「仕事の打ち合わせや、残業などで保育園のお迎えに行けないときのために、シッターサービスを利用しています。預けている間の子どもの様子もしっかり伝えてくれるので助かります」(30代ママ)

育児や家事のサポートとして、家事代行サービスやシッターサービスを活用するのもよいかもしれません。自分でできる範囲と、代行サービスを使う範囲を決めておくことで仕事と家事のバランスもとりやすいかもしれませんね。

仕事復帰したくないときはどうした?

赤ちゃんと離れることの不安や、仕事復帰後の忙しい生活に不安を感じて仕事復帰したくないと思うこともあるのではないでしょうか。ママたちはどのように気持ちの切り替えをしていたのかを聞いてみました。


産後に仕事復帰した経験者に相談

「子どもの成長をもっと見守りたいと思い仕事復帰したくないと悩んだときに、産後に仕事復帰した先輩に相談しました。仕事と家事のバランスのとり方などをアドバイスもらったおかげで、前向きに考えられるようになりました」(30代ママ)

仕事復帰したくないと悩んだときに、経験者に相談していたママもいるようです。相談するなかで、自分の気持ちを整理できたり、考え方が前向きになれるかもしれませんね。


仕事するメリットを考える

「不安ばかりを考えてしまい仕事復帰したくないと後ろ向きな気持ちになりそうだったので、復帰することで得られるメリットを考えるようにしました。考え方を変えることで、復帰に対して前向きに頑張ろうと思えました」(30代ママ)

仕事復帰に対してネガティブになってしまったときに、仕事を続けるメリットを考えるようにしたママがいました。紙やノートに自分の気持ちを書いて気持ちの整理をしてみるのもよいかもしれません。他には、お金のことや今後の生活を冷静に考えて、気持ちを切り替えたというママの声もありました。

産後の仕事復帰は自分らしく前向きに

赤ちゃんを挟んで添い寝するママパパ
iStock.com/Yagi-Studio

産後の仕事復帰の時期は1年前後が平均のようですが、出産時期や保育園入園のタイミングなどによってさまざまなようです。ママたちは仕事と家事、育児をこなすために、時短勤務に切り替えたり、便利な代行サービスを活用するといった工夫をしているようでした。

仕事復帰したくないときは、夫や仕事復帰経験者に相談するなど工夫し、仕事のキャリアや生活スタイルにあった自分らしい働き方ができるとよいですね。


※記事内で使用している参照内容は、2018年10月4日時点で作成した記事になります。

2018.10.06

仕事カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。