抱っこでも寝ないのはいつまで?寝ないときの工夫など

抱っこでも寝ないのはいつまで?寝ないときの工夫など

生後どのぐらいからいつまで続くの?

2020.01.26

生後1ヶ月や2ヶ月頃の赤ちゃんを抱っこをしていてもなかなか寝ないとき、どうしたらよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。今回は、新生児期や生後3ヶ月、1歳頃と抱っこしているのに寝ないのはいつまでかや、お母さんも息抜きをするなど抱っこで寝ないときに工夫したことなどについてご紹介します。

赤ちゃんが抱っこで寝ないとき

お昼寝や夜寝るときに赤ちゃんを抱っこしていてもなかなか寝ないとき、どうしたらよいのか気になるママやパパもいるのではないでしょうか。ママたちに赤ちゃんが抱っこで寝ないときに気になることを聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

生後1ヶ月の赤ちゃんがオムツや母乳をあげても泣くので眠いのかと思い、抱っこをしていてもなかなか寝ないことがあります。いつになったら抱っこですんなり寝てくれるのでしょうか。

20代ママ
20代ママ

生後2ヶ月の赤ちゃんを寝かせようと思いパパにお願いしましたが、泣いたり、身体をよじったりして寝てくれません。ママの抱っこじゃないと寝てくれないので私もお願いすることができず困ってしまいます。

生後1ヶ月頃の赤ちゃんが抱っこでなかなか寝てくれず、寝ないのはいつまでか気になるという声や生後2ヶ月頃の赤ちゃんがパパの抱っこで寝ないという悩みが聞かれました。

今回は、赤ちゃんが抱っこしているのに寝ないのはいつまでかや、抱っこで寝ないときに工夫したことなどについてママたちの体験談を踏まえてご紹介します。

抱っこでも寝ないのはいつまで?

赤ちやん 抱っこ
leungchopan/Shutterstock.com

赤ちゃんを抱っこしているのに寝ないのはいつまでか気になるママもいるようです。ママたちに赤ちゃんが寝ないのはいつまでだったかを聞いてみました。


生後1ヶ月頃まで

20代ママ
20代ママ

生後1ヶ月頃までは抱っこをしていてもなかなか寝てくれず、ずっと抱っこをしていましたが、新生児期をすぎると抱っこで寝るようになってきました。

生後1ヶ月程すぎると赤ちゃんが抱っこで寝てくれるようになったようです。ママのなかからは、一日に何回も寝たり起きたりするなかで、生後1ヶ月くらいまでは特に夜に寝ないことが多かったという声が聞かれました。


生後3ヶ月

30代ママ
30代ママ

うちの子は生後3ヶ月頃まで抱っこをしていてもなかなか寝ないことが多かったです。生後3ヶ月をすぎると、徐々に夜はまとまって寝てくれるようになり、日中も抱っこで寝るようになりました。

生後3ヶ月頃からまとまって寝てくれるようになり、抱っこで寝るようになった赤ちゃんもいるようです。また、首がすわりはじめてきたので、縦抱っこをしたところ寝つきが早くなったように感じたという声もありました。


1歳頃

40代ママ
40代ママ

生まれてから抱っこをしてもなかなかすんなりとは寝てくれませんでしたが、1歳頃から抱っこで寝るようになりました。昼間、外で遊んだり、支援センターへ出かけて活発に動いたりしているからかもしれません。

身体をよく動かすようになった1歳頃になると、抱っこで寝るようになった子もいるようです。子どもも身体を動かして遊ぶことで、いつもより寝つきがよくなることもあるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

抱っこで寝ないときに工夫したこと

赤ちゃんが抱っこで寝ないときにどのようなことをしたらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。ママたちに寝てくれないときに工夫したことを聞いてみました。


スキンシップをとる

赤ちゃんママ寄り添う
HannaMonika/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

赤ちゃんが抱っこしてもなかなか寝ないときは、布団の上でトントンしたり、足をさすったりしました。赤ちゃんの横に添い寝して、顔や身体を近づけて密着させると安心するようです。

なかなか寝てくれない赤ちゃんが安心できるよう、スキンシップを心がけているママもいるようです。他にも、毎日同じ子守唄を歌いながら、おでこやほっぺをさすってるという声も聞かれました。赤ちゃんとのスキンシップをとることで、お母さんやお父さん自身の気持ちも落ち着くかもしれませんね。


寝かしつけアイテムを使う

20代ママ
20代ママ

寝かしつけでずっと抱っこをしていると腕が痛くなってきてしまうこともあったので、抱っこ紐を使っていました。そのまま抱っこするよりも疲れずらく、なかなか寝てくれない時期の心強い味方でした。

抱っこ紐などのアイテムを利用するママもいるようです。他にも、おくるみを活用したという声も聞かれ、赤ちゃんの様子を見ながらいろいろ試してみるのもよいですね。

寝かしつけに悩んだとき意識したこと

赤ちゃんの寝かしつけに悩むママやパパもいるのではないでしょうか。普段の生活のなかでどのようなことを意識してるのかママたちに聞いてみました。


生活リズムをつける

30代ママ
30代ママ

生後3ヶ月頃から生活リズムをつけるようにしました。朝7時には起きてカーテンを開けて太陽の光を浴び、タオルで顔を拭いてあげました。夜は8時には布団に入り部屋を暗くするようにしています。

寝かしつけがスムーズにいかないとき、生活リズムをつけるように意識したママもいるようです。ママのなかからは、1歳頃は外遊びや3回の離乳食の時間もなるべく毎日同じ時間帯になるようにしたという声もありました。


寝かしつけは夫婦で協力する

30代パパ
30代パパ

赤ちゃんを抱っこすると泣いてしまうときもありますが、なるべく毎日ふれあう時間を作り、妻の負担が軽くなるよう私も寝かしつけに参加しています。部屋を暗くしてみたり、絵本を読んでみたり、妻と試行錯誤しながら協力してやっています。

赤ちゃんがなかなか寝てくれないときは夫婦で協力することも大切かもしれません。ママのなかからは、寝かしつけを協力することで、二人で育てているという気持ちがもて、絆が深まったという声も聞かれました。


ママも息抜きを

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんのお昼寝タイムにあわせて、私も寝て身体を休めたり、スイーツなどおいしいものを食べたりして息抜きする時間を作りました。少しでも自分の時間をもてることで、心が穏やかになり、また前向きに育児に向きあえるように思います。

寝かしつけで悩んだときは、お母さん自身も息抜きをするようにするとよいかもしれません。新生児期から生後2ヶ月頃までは赤ちゃんは昼夜問わず寝たり起きたりを繰り返すリズムだったので、赤ちゃんが寝ているときは無理をせずに自分も休むようにしてリフレッシュしていたというママの声もありました。

抱っこでも寝ない時期はさまざま

赤ちゃん寝る
leungchopan/Shutterstock.com

赤ちゃんを抱っこをしているのに寝ないのはいつまでなのかは、生後1ヶ月や生後3ヶ月、1歳頃までとさまざまなようです。なかには新生児期から生後2ヶ月頃までは、睡眠のリズムが定まらず、抱っこしてもなかなか寝ないと感じているママもいるようです。 

抱っこで寝ないときは、寝かしつけをサポートするアイテムを使ったり、パパとママで協力しながら寝かしつけをしたりすることも大切かもしれません。お母さんも息抜きしながら赤ちゃんの寝かしつけに向きあえるとよいですね。

抱っこの癖が気になるとき。断乳や夜泣きのときの寝かしつけなど

抱っこの癖が気になるとき。断乳や夜泣きのときの寝かしつけなど

2020.01.26

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。