6歳の赤ちゃん返りについて。兄弟の上の子や一人っ子のケースなど

6歳の赤ちゃん返りについて。兄弟の上の子や一人っ子のケースなど

これって赤ちゃん返り?子どもの行動と意味

2019.12.11

兄弟の上の子や一人っ子の場合など、6歳でも赤ちゃん返りをするのか知りたいママやパパもいるかもしれません。今回は、6歳の女の子や男の子の赤ちゃん返りについて、2人目、3人目の妊娠中や出産後にみられた上の子の行動や、ママやパパたちの考える赤ちゃん返りの要因、対応の仕方などについてご紹介します。

6歳でも赤ちゃん返りはある?

下の子の妊娠中や出産後など、6歳の上の子の赤ちゃん返りのような行動が気になるママやパパもいるのではないでしょうか。一人っ子の場合の赤ちゃん返りの要因や、どのように対応したらよいのかについて知りたい方もいるかもしれません。

今回は、兄弟の上の子や一人っ子などさまざまなケースでの6歳の赤ちゃん返りについて、どのような行動があったかやママやパパたちが実際に試した対応の仕方をご紹介します。

6歳の赤ちゃん返りの行動

実際に6歳での赤ちゃん返りがあったというママやパパたちに、どのような行動があったか聞いてみました。


赤ちゃんのような行動をする

20代ママ
20代ママ

3人目の妊娠中から、6歳の真ん中の子が着替えなどをやってもらいたがるなど赤ちゃん返りのような様子が見られました。下の子のベビーカーに乗ろうとしたこともあります。

6歳の赤ちゃん返りで、実際に赤ちゃんのような行動をする様子がみられたというママの声が聞かれました。他にも、下の子に離乳食をあげているときに、6歳の上の子も食べさせてもらいがったというママの声も聞かれました。


できていたことができなくなる

おねしょ
iStock.com/~Userc0373230_9
30代パパ
30代パパ

以前はおもらしなどすることが1度もなかったのですが、急におねしょをするようになりました。夜寝る前にトイレに行くように気をつけても夜中にもらしてしまうことがあり、いつまで続くのかと悩んでます。

6歳の赤ちゃん返りとして、できていたことができなくなる場合もあるようです。おねしょの他にも、今まで待てたことが我慢できなくなり、わがままだと感じる場面が増えたというパパの声も聞かれました。


感情がコントロールできなくなる

30代ママ
30代ママ

突然大きな声で泣き叫ぶなど、かんしゃくを起こすことが多かったです。予想もしなかった場面で怒りだして、私がなだめても収まらない様子で大変でした。

6歳の赤ちゃん返りで、大きな声で怒ったり泣いたりなどかんしゃくを起こすようになったというママの声もありました。他にも、感情のコントロールができずに手を出すなど、乱暴になったというママの声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

ママたちが考える赤ちゃん返りをする理由

6歳の女の子や男の子はどうして赤ちゃん返りするのでしょうか。ママたちに聞いた赤ちゃん返りの要因についてご紹介します。


下の子の妊娠中や出産後

30代パパ
30代パパ

下の子が生まれてから6歳の上の子に赤ちゃん返りのような行動が見られました。下の子にママやパパをとられたと感じて、親の注意を引きたかったのではないでしょうか。

下の子の妊娠や出産をきっかけに赤ちゃん返りした6歳の子どももいるようです。ママやパパの愛情を確認するためや、注目されたいという気持ちがあるのではないかというママの声も聞かれました。


成長の過程

30代ママ
30代ママ

うちの6歳の息子は一人っ子なのですが、小学校入学を控えた春休みに、赤ちゃん返りのようなわがままな場面が増えたことがありました。小学校という新しい環境に漠然としたプレッシャーを抱えて、気持ちが不安定だったのかもしれません。

6歳の一人っ子の場合、小学校入学など新しい環境へのプレッシャーなどで赤ちゃん返りするのではないかと感じているママもいるようです。他にも、成長に伴って環境が変わっていくことに対して、嬉しい気持ちや不安な気持ちなど、さまざまな感情を抱えた子どもの心の葛藤が行動になっているのかもしれないというパパの声もありました。

6歳の赤ちゃん返りへの対応で心がけたこと

女の子と話すママ
iStock.com/Nayomiee

6歳の赤ちゃん返りへの対応で意識したことについて、ママやパパたちに聞いてみました。


子どもの様子を気にかける

20代ママ
20代ママ

「〇〇ちゃんのオムツ替えてもいい?」と事前に上の子に聞くようにしました。上の子も「じゃあ終わってからいっしょに遊んでね」などと言ってくれ、お互いの気持ちを事前に確認することでトラブルを避けやすかったと思います。

30代ママ
30代ママ

6歳の上の子は、下の子が生まれてから「パパがいい!」といっしょに行動をしたがり、ある日から毎朝泣いて起きるようになりました。カウンセラーに相談したところ「本当はママに甘えたいのではないか」とアドバイスをもらい、意識して上の子との時間を大事にするようにしたら、しばらくして落ち着きを取り戻したように思います。

赤ちゃんのお世話をする前に上の子に確認することで、お互いの気持ちのすれ違いを減らそうとしたというママの声がありました。6歳の赤ちゃん返りでは、甘えたい気持ちを素直に表現できないこともあるようです。

言葉にできない気持ちも想像して、上の子を気にかけてあげられるとよいかもしれませんね。


大事な存在だと伝える

30代パパ
30代パパ

6歳の息子が小さかったときのアルバムやビデオを、親子でいっしょに見る機会を作りました。「こんなふうにミルクを飲んでいたんだよ。かわいいね。」などとそのときの様子も話してあげたらとても嬉しそうな様子で聞いてくれたので、またやってみようと思います。

上の子が赤ちゃんだった頃のことを話しながら、いっしょに当時のアルバムやビデオを見たというパパの声も聞かれました。ママやパパに大事に育てられてきた様子を知ることで、自分は愛されていると子どもが実感できるかもしれません。

日中は育児や家事などで忙しいため、毎晩寝る前に「大好きだよ」と言っているなど、余裕のあるときに愛情を伝えるように意識しているママもいるようです。


新しい家族を受け入れるためのサポート

30代ママ
30代ママ

オムツ替えなど下の子のお世話を上の子といっしょにしたことがあります。「〇〇ちゃんがオムツ替えてくれたから、赤ちゃんがうれしそうだね」などと、お姉ちゃんになったことを前向きに受け入れられるように言葉がけも意識しました。

6歳の上の子といっしょに赤ちゃんのお世話をしたママの声も聞かれました。姉や兄になれたことをうれしいと感じてもらえるよう、上の子への言葉がけを工夫するのもよいかもしれません。

子どもの赤ちゃん返りも受けとめよう

親子
Monkey Business Images/Shutterstock.com


6歳の男の子や女の子は、さまざまことがきっかけで赤ちゃん返りをすることがあるようです。2人目、3人目の妊娠中から、上の子に赤ちゃん返りのような様子が見られたというママの声もありました。

兄弟の上の子や一人っ子など、赤ちゃん返りの理由はひとりひとり違うのかもしれません。子どもの気持ちも考えながら成長を見守れるとよいですね。

赤ちゃん返りはいつまで続く?ママたちにきく、子どもの様子や対応など

赤ちゃん返りはいつまで続く?ママたちにきく、子どもの様子や対応など

【体験談】5歳の子どもの赤ちゃん返り。幼稚園を嫌がるなど具体例やきっかけと対処法

【体験談】5歳の子どもの赤ちゃん返り。幼稚園を嫌がるなど具体例やきっかけと対処法

2019.12.11

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。