粉ミルクをあげる時間間隔は?短い場合に間隔をあける工夫

粉ミルクをあげる時間間隔は?短い場合に間隔をあける工夫

時間がたった粉ミルクについて

2019.09.26

粉ミルクを使っているママたちは、赤ちゃんにあげる時間間隔が気になることもあるかもしれません。今回の記事では時期別の授乳の時間間隔や授乳時間をあけるための工夫、調乳後に時間がたった粉ミルクをどのようにしているのかを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

赤ちゃんにミルクをあげるときの悩み

粉ミルクを使って授乳をしているママたちは、どのようなことが気になっているのでしょう。赤ちゃんにミルクをあげるときの悩みを聞いてみました。

2カ月の赤ちゃんのママ
2カ月の赤ちゃんのママ

粉ミルクを使う場合は3時間あけるようにしたいのですが、うちの子は2時間ほどで泣き出してしまいます。授乳の時間間隔があかないことが悩みです。

3カ月の赤ちゃんのママ
3カ月の赤ちゃんのママ

粉ミルクを使う場合は同じ時間間隔で授乳すると聞いていたのですが、3時間あくときもあれば2時間半くらいのときもあります。授乳のペースが定まらないことで悩んでいます。

粉ミルクを使っているママたちは、時間間隔を思うようにあけることが難しくて悩むことがあるようです。他には、赤ちゃんがミルクを飲み残した場合、時間がたったミルクをどのようにするとよいか知りたいといった声もありました。

粉ミルクを使う場合の時間間隔

粉ミルクを使って授乳をする場合、時間間隔はどのようにするとよいのでしょう。赤ちゃんの成長にあわせた授乳の時間を聞いてみました。


新生児期

2カ月の赤ちゃんのママ
2カ月の赤ちゃんのママ

新生児の頃は1回の授乳量が80ミリリットルで3時間間隔で1日に8回あげていました。生後1カ月に近づくと赤ちゃんがミルクをよく飲むようになったので、時間間隔は変えずに1回の授乳量を100ミリリットルに増やしました。

新生児期の赤ちゃんに3時間間隔で授乳をしているママがいました。生まれたばかりの頃の赤ちゃんは用意したミルクを飲みきれないこともあるので、3時間あけることを意識しながら2時間半くらいで授乳することがあったというママの声もありました。


1カ月から5カ月頃

赤ちゃん
Rawpixel.com/Shutterstock.com
5カ月の赤ちゃんのママ
5カ月の赤ちゃんのママ

うちの子は生後5カ月になりますが、昼間の授乳の時間間隔は生まれた頃と同じ3時間ほどです。ただ、生後3カ月の頃から夜中の授乳が4時間間隔になり、この頃は5時間あけることもあります。

赤ちゃんが成長するにしたがって、昼間と夜の授乳の時間間隔が変わってくることもあるようです。厚生労働省の育児用ミルクを用いる場合の授乳の支援のポイントに「子どもによって授乳量は異なるので、回数よりも1日に飲む量を中心に考えるようにする」とあるように、夜中の授乳時間をあける場合は1回の授乳量を増やすとよいかもしれません。


離乳食が始まってから

9カ月の赤ちゃんのママ
9カ月の赤ちゃんのママ

生後6カ月になって離乳食を始めてから1日の授乳回数は5回になりましたが、授乳の時間間隔は3時間以上を目安にしています。離乳食後の授乳を考えて、午前の離乳食の3時間前に1回、午後の離乳食から3時間あけて寝かしつけ前に1回ミルクをあげています。

粉ミルクを使って授乳をしている赤ちゃんの場合、離乳食を食べ始めると授乳の回数が5回ほどになるかもしれません。昼間の授乳時間を3時間以上あけるために、朝と就寝前の授乳時間を逆算してみるとよさそうです。

出展:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

時間間隔が定まらないときは?

粉ミルクを使った授乳で3時間あけることが難しい場合はどのようにするとよいのでしょう。授乳の時間間隔が定まらないときのママたちの工夫を聞いてみました。


哺乳瓶の乳首を変えてみる

1カ月の赤ちゃんのママ
1カ月の赤ちゃんのママ

1回に飲む量が少ないためか、授乳後2時間ほどで泣き出すことがありました。ミルクを飲むことに疲れてしまうのかもしれないと思い哺乳瓶の乳首を変えてみたことろ、一度に基準量を飲めるようになり、時間も3時間あけることができました。

1回に飲むミルクの量が少ないと感じた場合は、哺乳瓶の乳首を変えてみるのもよいかもしれません。おおよそ3時間間隔で授乳できるように、いくつかの乳首を試してみたというママの声もありました。


白湯をあげてみる

哺乳瓶
iStock.com/ljubaphoto
2カ月の赤ちゃんのママ
2カ月の赤ちゃんのママ

うちの子は用意したミルクをしっかり飲んだときも、2時間ほどで泣き出すことがあります。お腹が空くのではなく喉が乾いたり夢を見たりして泣くのかもしれないと思い、一旦白湯をあげて寝かしつけるようにしています。

粉ミルクを飲んでいる赤ちゃんが泣くときには、お腹が空く以外の理由もあるようです。1日の目安とされる量を飲んでいる赤ちゃんが時間をあけずに泣く場合は、抱っこしてあやしたり白湯やお茶をあげてみたりしてもよいかもしれません。


様子を見る

4カ月の赤ちゃんのママ
4カ月の赤ちゃんのママ

粉ミルクを使って授乳する場合、3時間間隔が目安とされているようですが、1回に飲む量が少ない場合は時間をあけることにこだわらないように心がけています。赤ちゃんの様子を見て必要と感じたときは、短い間隔でミルクをあげています。

粉ミルクで授乳している赤ちゃんの1回に飲む量には違いがあるようなので、飲み方などの様子を見て時間をあけるかどうかを考えるとよいかもしれません。離乳食を始めた頃は授乳のリズムが乱れたので、赤ちゃんの様子を見てリズムを整えたというママの声もありました。

時間がたった粉ミルクについて

赤ちゃんが飲み残して時間がたった調乳済みの粉ミルクは、どのようにするとよいのでしょう。ママたちに実践していることを聞いてみました。


大人用の料理に使う

3カ月の赤ちゃんのママ
3カ月の赤ちゃんのママ

赤ちゃんがたくさん飲み残してしまったミルクは私たちの食事に使っています。時間がたったミルクを赤ちゃんにあげるのは心配なので、大人用の料理に入れています。

調乳した粉ミルクがたくさん残ってしまった場合、大人用の料理に使っているママがいました。フレンチトーストやシチューなどに粉ミルクを加えることで味がまろやかになるかもしれません。


処分する

5カ月の赤ちゃんのママ
5カ月の赤ちゃんのママ

調乳して時間がたった粉ミルクは、全て処分しています。もったいないと感じることもありますが、時間がたったミルクには雑菌などが増えているかもしれないので、思い切って捨ててしまっています。

時間がたった調乳済みの粉ミルクは、きれいに処分するのもよさそうです。赤ちゃんが飲み残して寝てしまったときには、時間がたたなくても処分しているというママの声もありました。

時間と量を確かめながら粉ミルクを使おう

赤ちゃん ミルク
szefei/Shutterstock.com

粉ミルクを使って赤ちゃんに授乳をするときに、3時間間隔など時間をあけることを意識しているママがいました。飲みきれずに時間がたったミルクは、大人用に利用したり処分したりするとよさそうです。

赤ちゃんが健やかに成長するように、時間や量を確かめながらミルクをあげることができるとよいですね。

新生児に与えるミルクはどのくらい?1日の量や間隔などママたちの体験談

新生児に与えるミルクはどのくらい?1日の量や間隔などママたちの体験談

2019.09.26

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。