3人目の子どもが欲しいとき。悩む理由や出産を決めたきっかけ

3人目の子どもが欲しいとき。悩む理由や出産を決めたきっかけ

ママたちにきく、3人目を産んで感じたこと

2018.12.20

3人目の子どもを欲しいと思ったとき、旦那との意見の違いや育児にかかるお金など経済的な不安、仕事に関することに悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事は、3人目を考えたときにママたちが迷う理由や産むと決めたきっかけなど体験談を交えてお伝えします。

3人目の子どもを考えたとき 

そろそろ3人目の子どもが欲しいけれど、さまざまな理由で迷うママもいるかもしれません。実際にママたちは、どのようなときに3人目を欲しいと考えたのでしょうか。

「仲のよいママ友が、3人目を出産しました。赤ちゃんが産まれて上の子たちも喜んでいる様子を見て、私も3人目が欲しくなりました」(30代ママ)

「私自身が3人兄弟でした。賑やかで楽しい思い出が多かったので、自分も3人は産みたいと考えていました」(20代ママ)

賑やかな家庭を望んだときや、自分自身の経験から3人目を欲しいと考えるママがいるようです。夫婦とも子どもが好きなので、結婚したときから3人欲しいと話していたというママの声もありました。

3人目を産むことに悩む理由とは

考える女性
iStock.com/itakayuki

3人目を欲しいと考えたとき、ママたちはどのような理由で迷うのでしょうか。実際に、どのようなことで悩んでいるのかを聞いてみました。


経済的な不安

「3人目が欲しいのですが、将来3人を育て上げるまでにかかる学費のことを考えると『経済的に難しいのかな』と悩むことがあります」(20代ママ)

「3人目が産まれたら、今より広い家に引っ越した方がよさそうだと思っています。今後かかっていく生活費など、経済的なことを考えると少し心配になります」(30代ママ)

将来にかかるお金のことを考えたときや家計の事情など、経済的な不安で悩むママもいるようです。児童手当や3人目を産んだ場合の自治体の補助など、制度について調べてみたというママの声も聞かれました。


育児の不安

「3人目の子どもが欲しいのですが、お互いの実家が遠く頼れる人があまりいない状況です。旦那も仕事で帰りが遅いこともあるので、3人を育児できるのか不安に感じてしまいます」(30代ママ)

「うちは7歳の娘と3歳の息子がいます。娘がスポーツの習い事をしていて送迎や応援に行かなければならない機会も多く、これから赤ちゃんを産むのは難しいかもしれないと感じて、悩んでいます」(30代ママ)

3人目を産んでからの育児に不安を感じて悩んでいるママもいるようです。3人目の子育てが具体的にイメージしにくい場合は、3人の子どもを持つママに実際に3人目が産まれてからの育児について聞いてみてもよいかもしれません。


仕事に関すること

「今勤めている会社で積んできたキャリアがあるので、3人目を考えた場合に仕事と育児を今までのように両立していけるのか心配です」(30代ママ)

「いずれは仕事をしたいと考えているのですが、3人目の子どもを産んでから働くべきか、少し働いてから3人目を考えればよいのか迷っています」(30代ママ)

仕事についての不安を感じて、3人目について悩むママもいるようです。仕事に関することで迷う理由としては、他にも職場復帰をしたとき子どもの体調不良で休むことも増え、会社に迷惑をかけてしまうのではないかと不安になるという声もありました。

こちらの記事も読まれています

3人目の出産を考えたきっかけ

3兄弟
iStock.com/safariman

さまざまな理由で悩みながらも、ママたちはどのようなきっかけで3人目の出産を考えたのでしょうか。実際に、3人の子どもがいるママたちにきっかけを聞いてみました。


旦那との話しあい

「私も旦那も子どもが好きで結婚当初から3人は欲しいと話していました。旦那と2人で協力して子育てして行こうと話しあい、計画的に3人を出産しました。今はかわいい子どもたちに囲まれて幸せなので、産んでよかったと思っています」(20代ママ)

「そろそろ3人目を欲しいと考えていたときに、私の母が仕事を退職しました。育児のサポートも受けられそうだったので旦那とじっくり話しあい、3人目を産もうと決心できました」(30代ママ)

旦那との話しあいや、子育てのサポートが得られそうなことが3人目を産むきっかけになったママがいるようです。1人目を産んだときは意見の違いがあったけれども、2人目が産まれて子育てをしていくうちにお互いに3人目も欲しいと考えるようになったというママの声もありました。


上の子どもの成長

「長女が小学生になり育児が落ち着いてきたので、3人目の子どもを産もうと考えました。長女と次女にかわいい赤ちゃんを見せてあげたいという思いも、産むことを決めるきっかけになりました」(30代ママ)

上の子どもが成長して育児が落ち着いてきたときに、3人目を産もうと考えたママもいるようです。ママのなかには、上の子の通っている幼稚園の保護者会役員が終わったタイミングで、スケジュールや気持ちにも余裕ができて3人目を産みたいと考えたという声もありました。

3人目を出産してママたちが感じたこと

実際に、3人目を産んだママたちに3人目を出産して感じたことを聞いてみました。

「長男と次男が喧嘩をしているところに1歳の長女がトコトコ入って行くと、場が和んで喧嘩が収まることがありました。子どもが3人いるおかげで、楽しい場面も増えたように感じました」(40代ママ)

「長女が7歳離れている三女といっしょに遊んでくれたり、着替えを手伝ってくれたりしてよく面倒を見てくれます。長女も楽しそうにやってくれるので私も嬉しいですし、とても助かっています」(30代ママ)

「家にいても、子ども同士で遊んでくれて私が遊び相手になる必要がないことが多かったです。なにより兄弟が増えたことで、子どもたちが楽しそうにしているときに幸せを感じました」(30代ママ)

兄弟が増えたことで、上の子が下の子をお世話してくれることがあったり、子ども同士で遊ぶ場面が増えたりとママたちが感じることはさまざまなようです。慌ただしくなっても、3人それぞれの成長が嬉しく賑やかにすごす毎日に幸せを感じたというママの声も聞かれました。

3人目のタイミングは夫婦で話しあって

夫婦
iStock.com/Milatas

3人目の子どもを欲しいと悩むママのなかには、かかるお金などの経済的な不安や仕事をどうするか、旦那との意見の違いといった理由で迷うこともあるようです。実際に3人目を出産したママからは、子どもが増えたことで家庭が賑やかになり、毎日が楽しくなったという声も聞かれました。

3人目のタイミングについては、夫婦でじっくり話しあいながら決めていけるとよいですね。

3人目の出産エピソード。今までの出産との違いや心境、準備したもの

3人目の出産エピソード。今までの出産との違いや心境、準備したもの

2018.12.20

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。