こちらの記事も読まれています
年中の子どもに作るお弁当。喜ぶおかずや遠足や運動会でも食べやすい工夫
年中の子どもにお弁当を作るとき、どのようなおにぎりやおかずを作ると子どもが喜んで食べてくれるのか考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、年中の子どものお弁当に入れたおかずや遠足や運動会に作ったお弁当、お弁当を作るときに意識したことを体験談を交えてご紹介します。
年中の子どもにお弁当を作るとき
遠足や運動会など、幼稚園や保育園の行事にお弁当を作るママもいるのではないでしょうか。子どもが年中になると、食べられるおかずや量が増えることもあるかもしれません。どのようなお弁当を作ると、年中の子どもが喜んで食べれくれるのかママたちに聞いてみました。
年中の子どものお弁当のおかず
子どもが喜んで食べてくれるお弁当のおかずが知りたいママもいるかもしれません。年中の子どもに作ったお弁当のおかずをママたちに聞いてみました。
ハンバーグ
「お弁当のおかずにハンバーグを入れました。スライスチーズやのりで、動物の顔にデコレーションしてあげると喜んで食べてくれました」(20代ママ)
「ハンバーグが好きな子なので、お弁当にはいろいろなアレンジのハンバーグを入れました。トマトやデミグラスなどソースを変えたり、豆腐やひじきを混ぜ込んだ和風ハンバーグなどを作りました」(30代ママ)
お弁当にハンバーグを入れるとき、デコレーションや味つけにアレンジをしたママもいるようです。子どもの苦手な野菜をみじん切りにして肉ダネに混ぜてハンバーグを作ると、完食してくれたというママの声もありました。
具入り卵焼き
「卵焼きに具が入っていると喜んで食べてくれます。魚肉ソーセージやカニカマを入れると食感も楽しいようで『また作ってね』とリクエストされることもありました」(40代ママ)
「のりを入れた卵焼きを作りました。ぐるぐると巻いた模様が気に入ったようで、お弁当の定番おかずになりました」(20代ママ)
年中になると、年少の頃と比べて食べる量が増える子どももいるようです。具の入った卵焼きはボリュームが出るので、たくさん食べたい子どもも喜んでくれるかもしれませんね。
ジャーマンポテト
「じゃがいもやウインナー、しめじを使って、子どもの好きなカレー味にアレンジしたジャーマンポテトを作りました。じゃがいもをスティック型にすると、お箸で掴んで食べやすかったようです」(20代ママ)
ジャーマンポテトを作るとき、じゃがいもの切り方や味つけに工夫したママもいるようです。ジャーマンポテトの上に刻んだパセリと乗せると、彩りもよく見えたというママの声もありました。
【シーン別】ママたちが作ったお弁当
お弁当の中身はシーンによっても変わってくることがあるかもしれません。遠足や運動会にママたちが作ったお弁当をご紹介します。
遠足
「手づかみやピックで食べやすいお弁当を作りました。炊き込みご飯のおにぎりとタコやカニ型のウインナー、ミニトマトなどを入れると食べやすかったようで時間内に完食できたようです」(30代ママ)
「いろいろな種類のロールサンドを作りました。ハムときゅうり、卵サラダとレタスなど中に入れる具を変えると、野菜もたくさん食べてくれました。ロールサンドに具を入れるので、他には少量のおかずとデザートを用意しました」(20代ママ)
普段と違う場所で食べる遠足のお弁当は、限られた時間内に完食できるように子どもが食べやすい工夫をしたママもいるようです。子どもがリュックに背負って移動すると、お弁当が揺れたり傾いてしまったりすることもあるようなので、汁気の少ないおかずを詰めるとよいかもしれませんね。
運動会
「運動会のお弁当の主食はおにぎりにしました。ツナマヨネーズやたらこ、枝豆と桜えびを混ぜて小さめのおにぎりを作ると『いろいろなおにぎりを食べられて嬉しい』と喜んでもらえました」(30代ママ)
「いなり寿司と鶏の照焼き、サラダを作りました。サラダは1人分ずつカップに入れておくと、子どもも手に持って食べられるので食べやすそうでした」(20代ママ)
運動会のお弁当に、家族で取りわけやすいような主食やおかずを用意したママもいるようです。子どもが苦手な野菜も、いろいろなディップソースを用意すると、好きなソースをつけて食べてくれたというママの声もありました。
年中の子どもが喜ぶお弁当を作るポイント
年中の子どものお弁当を作るときには、どのようなポイントがあるのでしょうか。ママたちがお弁当を作るときに意識したことを聞いてみました。
おにぎりに工夫する
「のりで髪や顔のパーツを作り、似顔絵おにぎりを作りました。子どもや家族に似せたおにぎりを作ると、普段よりも喜んでたくさん食べてくれました」(20代ママ)
「スティックおにぎりにすると子どもの手でも持ちやすかったようです。のりパンチで星やハート型に抜いてあげると、見た目もかわいくなって喜んでくれました」(30代ママ)
子どもが喜んで食べてくれるように、お弁当の主食となるおにぎりに工夫をしたママもいるようです。お弁当が続いて飽きてしまったときや特別な行事のとき、焼きおにぎりやオムライスおにぎりなど、普段とは違ったアレンジをしてみるのもよいかもしれませんね。
食べやすい大きさにする
「子どもが食べやすい大きさを意識してお弁当を作りました。コーンやひじきのような小さなものは箸で掴みにくいようなので、ハンバーグやグラタンに入れると食べやすいようでした」(30代ママ)
「お弁当のおかずは少し小さめのサイズに作りました。子どもがお箸で掴みやすい大きさや重さを意識すると、食べこぼしが少なくなったようです」(20代ママ)
年中の子どもが1人でも食べやすくなるように、ママたちはさまざまな工夫をしてお弁当作りをしているようです。子どもの普段の食事の様子から、食べやすそうな大きさや形状を考えてお弁当のおかずを作ったというママの声もありました。
ピックを使う
「うちの子は食べる量が少なめだったので、お弁当を食べたくなるようにピックを使いました。好きなキャラクターのピックを刺してあげると、完食してくれるようになりました」(40代ママ)
「目玉のようなピックを使いました。卵焼きやウインナーに刺すと動物のように見え『お弁当の時間が楽しくなった』と言ってくれました」(40代ママ)
お弁当用の小さめのピックを使い、子どもが楽しくお弁当を食べられる工夫をしたママもいるようです。ピックの先端が丸みのあるフォーク型になっているタイプは、年中の子どもにも使いやすいかもしれませんね。
年中の子どもが喜ぶお弁当を用意しよう
年中の子どもにお弁当を作るとき、子どもが喜んで食べてくれるようなお弁当を作りたいママもいるのではないでしょうか。遠足には汁気が少ないおかずを入れたり、運動会には家族で取りわけやすい工夫ができるとよいかもしれません。子どもが喜んで食べてくれる姿を想像しながら、子どもの好きな具のおにぎりやおかずの入ったお弁当を作ってみてはいかがでしょうか。