こちらの記事も読まれています
パパたちの育児参加のきっかけは?育児本や育児グッズの使い方などパパ育児の体験談
パパの育児参加について知りたいママもいるのではないでしょうか。中には育児本を見て積極的に育児をしているパパもいるようです。今回の記事では、パパたちの育児参加のきっかけ、乳児の頃や幼児の頃の育児、パパに便利な育児グッズについて、ママやパパたちに聞いた体験談を交えてご紹介します。
パパたちの育児参加のきっかけ
パパたちはどのようなことをきっかけに育児参加をするようになったのでしょう。また、ママたちはどのようにパパに声をかけているのでしょう。
ママからお願いした
「パパがお休みの日に、『私が家事をする間、赤ちゃんのお世話をしてもらえない?』と頼んでみました。赤ちゃんの笑った顔を見たら嬉しかったようで、それからはよく育児をしてくれるようになりました」(1歳児のママ)
ママが忙しいときなどに赤ちゃんのお世話をお願いしたことがきっかけで、パパが育児参加することもあるようです。赤ちゃんのお世話をお願いする場合は、抱っこの仕方やおむつの替え方などを具体的に説明すると、パパも育児参加しやすいかもしれません。
2人目が生まれた
「2人目が生まれて赤ちゃんのお世話で大変な私を見て、パパが『何か手伝うことある?』と声をかけてくれました。上の子どもとお散歩に行ってもらったら、それからはよく遊んでくれるようになりました」(3歳児、3カ月の赤ちゃんのママ)
2人目や3人目が生まれたことをきっかけに育児参加をするようになるパパもいるようです。育児の楽しさを感じるとパパも積極的に育児参加をしてくれるかもしれません。ママの育児本を見て、2人目の赤ちゃんのお世話まで手伝ってくれるようになったというパパもいました。
子どもが乳児の頃のパパの育児参加
乳児の子どもがいるパパは、普段どのような育児をしているのでしょうか。パパやママに話を聞いてみました。
おむつ替え
「私がおむつ替えをする様子を見ていたパパが、家事で赤ちゃんのそばを離れていた間におむつ替えをしてくれました。とても助かったことを伝えたら、それからはよく手伝ってくれるようになりました」(4カ月の赤ちゃんのママ)
「ママがおむつ替えで忙しそうにしていたので、自分にもできるかもしれないと思い、見よう見まねでやってみました。何度もおむつ替えをするうちに手早くできるようになりました」(3カ月の赤ちゃんのパパ)
赤ちゃんのおむつ替えは日に何度もしなければならないので、手伝ってくれるパパもいるようです。ママが洗濯物を干している間に、パパが育児の本を見ながらおむつを替えてくれたという声もありました。
お風呂に入れる
「赤ちゃんがおすわりできるようになるまでは、ひとりでお風呂に入れることは大変だったので、毎晩パパが赤ちゃんをお風呂に入れて、私が体をふくようにしていました。パパが協力してくれてとても助かりました」(1歳児ママ)
「子どもが1歳になる頃までは、ママに頼まれて毎晩お風呂に入れていました。夜遅くなることもありましたが、子どもとコミュニケーションを取れて嬉しかったです。2歳になった今も早く帰れた日はいっしょにお風呂に入るようにしています」(2歳児パパ)
赤ちゃんをお風呂に入れるのはママひとりでは大変かもしれません。お風呂に入る時間が少し遅くなっても、パパが帰るのを待ってお風呂に入れてもらうようにしていたというママの声がありました。パパも子どもとお風呂に入ることが楽しみになるようです。
離乳食を食べさせる
「休日は、私が大人の夕食の準備をしている間に、パパが赤ちゃんに離乳食を食べさせてくれました。赤ちゃんもパパに食べさせてもらってご機嫌な様子でした」(1歳児ママ)
パパがお休みの日には、赤ちゃんに離乳食を食べさせてもらっているというママもいるようです。赤ちゃんがおいしそうに食べる様子を見れば、パパも離乳食を食べさせることが楽しくなるかもしれません。
子どもが幼児の頃のパパの育児参加
幼児の子どもがいるパパは、普段からどのような育児をしているのでしょうか。幼児がいるパパとママに話を聞いてみました。
外遊びに連れて行く
「ママがスーパーに買い物に行っている間に、子どもと公園に行って遊んでいます。鉄棒で逆上がりをしてみせたら、子どもが喜んで『ぼくもやりたい!』と言ったので、それからときどきいっしょに練習をしています」(4歳児パパ)
休日に子どもを外遊びに連れて行ってくれるパパもいるようです。遊具を使って遊べる年齢になると、遊びの幅が広がって親子で楽しめる遊びも増えるかもしれませんね。
寝かしつけ
「子どもが2歳の頃から寝るときに本を読んで寝かしつけています。いつの間にか『読み聞かせはパパ』と思ったようで、就寝時間になると絵本を持って来てくれます」(3歳児パパ)
子どもが寝るときに絵本を読むことを習慣にしているパパもいるようです。昼間子どもと離れているので、夜の方が子どもとの時間をとりやすいのかもしれませんね。
パパたちに便利な育児グッズ
育児参加をしているパパたちは、さまざまな育児グッズも活用しているようです。パパたちが使いやすいと感じた育児グッズにはどのようなものがあるのでしょう。
ファザーズバッグ
「出産祝いにもらったファザーズバッグが役に立っています。ママが必要なものを全て入れておいてくれるので、子どもを公園に連れて行くときなどにも困ることがほとんどありません」(4歳児パパ)
ファザーズバッグは、パパと子どもがお出かけするときに便利な育児グッズのようです。中身はママが入れておいてパパは背負って出かけるだけにしておくと、気軽に出かけられるかもしれません。
ナップサックやショルダーバッグなど形やデザインもさまざまなので、パパのお気に入りを見つけられるとよいですね。
温度で色が変わるスプーン
「赤ちゃんに離乳食を食べさせるときに、温度で色が変わるスプーンを使っていました。作りたての離乳食が熱いのではないかという心配をせずに食べさせてあげることができ、とても便利でした」(1歳児パパ)
離乳食に使う育児グッズを活用しているパパもいるようです。離乳食を食べさせることがママほど多くないパパには、温度がちょうどよいかわかると使いやすいかもしれません。他にも、温度で色が変わるコップが便利だったというパパの声もありました。
パパといっしょに育児を楽しもう
休日や平日に時間を見つけて育児参加をしてくれるパパの中には、育児本で育児の方法を調べるなどして積極的に参加してくれることもあるようです。便利な育児グッズを使って、ママとパパで協力して育児を楽しめるとよいですね。