離乳食後期に。さつまいもと林檎ヨーグルトのもちもちおやき

2020.01.10

離乳食後期におやきを作りたいけれど、どのようなレシピにするか悩むママもいるかもしれません。今回は、朝ごはんやおやつにもぴったりの、さつまいもと林檎ヨーグルトのおやきのレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

さつまいも

1/2個

りんご

1/4個

ヨーグルト

100g

水溶き片栗粉

大さじ2

バター

10g

作り方

  1. サツマイモの皮をむき、ひとくち大に切る。
  2. 500wのレンジで約7分間加熱する。
  3. 加熱したさつまいもをフォークの背など使ってつぶす。
  4. りんごの皮をむく。
  5. うつわにヨーグルトを入れておき、りんごをすりおろす。
  6. つぶしたさつまいもと水溶き片栗粉を加える。
  7. 全体を良く混ぜて生地を作る。
  8. バターを熱したフライパンにスプーンで形を整えながら生地をのせていく。
  9. 両面に焼き色がついたら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を混ぜることで、もちもちとした食感になります。今回はすりおろした林檎を加えて林檎ヨーグルトにしましたが、ヨーグルトのみでもおいしく食べられますよ。手づかみ食べを始めたばかりの赤ちゃんには、おやきを小さく切ってから与えると食べやすいかもしれません。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

新生児科医ふらいと先生のお悩み相談室➅正確な情報の見極め方は?

【成田悠輔×教育】いま子どもに必要なのは 「自分の世界観を否定される」経験

2020.01.10

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。