離乳食後期に。レンジでできる!ツナのトマト煮

2019.12.29

ツナとトマトを使って離乳食を作りたいけれど、どのようなレシピにすればよいか悩んでいるママもいるのではないでしょうか。今回は、レンジだけで簡単に作れるツナのトマト煮のレシピをご紹介します。

材料(一食分)

材料名

分量

トマト

1/4個

ツナ(ノンオイル)

大さじ1

大さじ1

作り方

  1. トマトの皮をむき、1cm角の大きさに切る。
  2. トマトを小さめの耐熱皿にうつす。
  3. ツナと水を加え、全体を混ぜる。
  4. ふんわりとラップをかけ、500wのレンジで約1分間加熱したら完成。

こちらの記事も読まれています

コツ・ポイント

ツナはノンオイルのものを使用するか、ツナをザルなどにうつして熱湯をまわしかけ、油抜きをするとよいでしょう。トマトは皮をむいて種をとり、ツナは赤ちゃんがツナを食べずらそうにしている場合は、さらにこまかく刻んだり、フォークなどでほぐすと食べやすくなるかもしれません。

トマトの酸味が強すぎると赤ちゃんが苦手に感じてしまう場合があるので、完熟しているトマトを選ぶとよいでしょう。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

この記事を読んだあなたにおすすめ

レンジで簡単!にんじんのおかゆレシピ

【小児精神科医 内田舞】感情のコントロールは自分を守る

2019.12.29

レシピカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。