ベビーフードのコンソメを離乳食のレシピに取り入れよう

ベビーフードのコンソメを離乳食のレシピに取り入れよう

ベビーフードのコンソメはいつから使える?

2019.09.16

離乳食にベビーフードのコンソメを取り入れたいと考えているママもいるかもしれません。今回の記事では、ベビーフードのコンソメを使う離乳食中期や後期からのレシピ、ベビーフードを使うときに気をつけたいことについて、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

ベビーフードのコンソメを使おう

赤ちゃんが離乳食を食べるようになると、ベビーフードのコンソメを取り入れてみようと考えるママもいるのではないでしょうか。一般のコンソメは塩分が入っているために離乳食に使うことはできないようですが、ベビーフードのコンソメには5カ月くらいから使えるタイプもあるようです。

そこで今回は、ベビーフードのコンソメを使う離乳食中期以降のレシピを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

ベビーフードのコンソメを使う離乳食中期のレシピ

厚生労働省の資料には、離乳食中期には「いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように食品の種類を増やしていく」と記載されています。野菜や肉などとベビーフードのコンソメを使って作る離乳食のレシピを、ママたちに聞いてみました。


じゃがいもと玉ねぎのコンソメスープ

30代ママ
30代ママ

じゃがいもと玉ねぎを5ミリ角に刻みます。大さじ4杯の水とベビーフードのコンソメ4グラムをいっしょに鍋に入れ、じゃがいもが舌でつぶせるくらいの固さになるまで煮込みます。最後にきざみパセリをふりかけて仕上げます。

コンソメと玉ねぎを使ったスープは適度な甘みがあるために、離乳食中期の赤ちゃんが喜んで食べてくれそうです。じゃがいもの代わりにほうれん草などの緑黄色野菜を使って作れば、見た目にもきれいなスープになるかもしれません。


鶏肉と野菜のあんかけ

料理をする女性
iStock.com/Satoshi-K
40代ママ
40代ママ

鍋に水を大さじ4杯とベビーフードのコンソメ2グラムを入れ、みじん切りにした野菜と鶏ひき肉を加えて野菜が柔らかくなるまで煮ます。にんじんやキャベツを使うと野菜の自然な甘みを出すことができます。

仕上げにとろみをつけると赤ちゃんに食べやすい離乳食になります。

離乳食中期になると鶏ひき肉を取り入れるレシピもおいしいかもしれません。ベビーフードのコンソメを使うことで、味がまろやかに整えられそうです。とろみにもベビーフードを利用しているというママの声がありました。


トマト粥

20代ママ
20代ママ

トマトは湯むきをして種を取ってから細かく刻みます。お湯で溶いたベビーフードのコンソメに、あらかじめ作っておいたお粥と刻んだトマトを入れ、赤ちゃんが食べやすい固さになるまで鍋で煮て仕上げます。

普段のお粥にベビーフードのコンソメとトマトを取り入れるレシピで離乳食を作ったママがいました。刻んだトマトを使うことで、赤ちゃんが新しい食感を味わえるかもしれません。ママのなかには、鍋の代わりに電子レンジで簡単に仕上げているという声もありました。

出典:Ⅱ 離乳編/厚生労働省

こちらの記事も読まれています

離乳食後期からのコンソメを使うレシピ

離乳食後期から完了期に作るベビーフードのコンソメを使うレシピには、どのようなものがあるのでしょう。実際に、ママたちが作ったレシピを聞いてみました。


鮭とほうれん草のリゾット

40代ママ
40代ママ

生鮭を焼いて細かくほぐし、ほうれん草は茹でて細かく刻みます。鍋に水とご飯、ベビーフードのコンソメを入れて火にかけ、沸騰する前にスプーン2杯ほどの粉ミルクと具材を入れてひと煮立ちさせて仕上げます。チーズを加えると一層おいしくなります。

離乳食後期になると3回食に進む赤ちゃんもいるようなので、リゾットなどバラエティー豊かな主食を作ると喜んでもらそうです。厚生労働省の資料には「離乳食後期は歯ぐきでつぶせる固さ」とあるので、赤ちゃんの様子を見ながら茹で加減を調節するとよいかもしれません。


豚肉と野菜のポトフ

30代ママ
30代ママ

豚肉とかぶ、にんじんを使って具だくさんのポトフを作りました。

まず最初に豚肉や野菜を細かく刻みます。鍋に水とベビーフードのコンソメ、刻んだ具材を入れ、弱火でコトコトと煮込みます。

赤ちゃんが歯ぐきでつぶせるくらいの固さになったらでき上がりです。

かぶやにんじんの入った具だくさんのポトフは、離乳食後期の赤ちゃんが喜んで食べてくれそうです。野菜の甘みにコンソメを加えることでが味が整えられ、おいしいポトフを作ることができたというママの声もありました。


豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグ
© 名美 寺澤 - Fotolia
20代ママ
20代ママ

水を切った豆腐にベビーフードのコンソメを加え、パン粉や粉ミルク、細かく刻んだにんじんや玉ねぎを混ぜあわせて豆腐ハンバーグを作りました。

離乳食完了期に入っていたので少量のバターを使って焼いたところ、子どもがおいしそうに食べてくれました。

豆腐と野菜を取り入れたレシピで、おいしいハンバーグの離乳食を作ったママがいました。離乳食後期からは粉ミルクの他にフォローアップミルクを使ってもよいかもしれません。ベビーフードのコンソメを加えることで、豆腐や野菜の味が引き立ちそうです。

出典:Ⅱ 離乳編/厚生労働省

ベビーフードを使うときに気をつけたいこと

離乳食にベビーフードを使う場合、どのようなことに気をつけるとよいのでしょう。ママたちが意識していることを聞いてみました。


赤ちゃんの様子を見て使う

30代ママ
30代ママ

ベビーフードは月齢別にさまざまな種類があるようですが、初めて使うときには一口だけ食べさせて様子を見るようにしています。

食べた後で赤ちゃんのお腹の調子に変化があると感じた場合は、しばらく使うのを控えるように気をつけています。

離乳食の進み方は赤ちゃんによって異なることもあるようなので、ベビーフードを使う場合も赤ちゃんの様子を見ながら気をつけて使うとよいかもしれません。ベビーフードのコンソメを初めて使うときには、記載された量よりも少量にしたというママの声もありました。


使い方を確認する

20代ママ
20代ママ

ベビーフードのコンソメのように料理に加えて使うものは、使い方をしっかり確かめることを心がけています。

お湯に溶かすだけでよいのか沸騰させるのかなど、使い方が異なる場合があるので、使う前に最後まで説明を読んでいます。

用意したベビーフードがそのままで使えるのか加熱が必要なのかなど、使い方を確認することを意識しているママがいました。ベビーフードにはそれぞれに使い方が詳しく記載されているようなので、しっかり読んでから使うと安心かもしれません。

コンソメを使っておいしい離乳食をつくろう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© aijiro - Fotolia

ベビーフードのコンソメを取り入れた離乳食には、さまざまなレシピがあるようです。赤ちゃんの様子を見ながら、使う食材や固さ、調理方法などを考えて離乳食を作っているママがいました。

ベビーフードのコンソメには5カ月頃から使えるものもあるようなので、赤ちゃんがおいしそうに食べる姿を思い浮かべながら、離乳食作りに取り入れることができるとよいですね。

離乳食中期のコンソメを使ったレシピ。使うときの注意点など

離乳食中期のコンソメを使ったレシピ。使うときの注意点など

※記事内で使用している参照内容は、2019年9月10日時点で作成した記事になります。

※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

2019.09.16

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。