離乳食中期のコンソメを使ったレシピ。使うときの注意点など

離乳食中期のコンソメを使ったレシピ。使うときの注意点など

ママたちがコンソメを使い始めた時期

2019.07.04

離乳食中期にコンソメを使えるのか、どのような調理方法で取り入れたらよいか気になるママもいるかもしれません。今回は、離乳食にコンソメを取り入れた時期や手作りコンソメの作り方、離乳食中期のコンソメを使ったレシピのほか、使うときに気をつけたいことなどを体験談を交えてご紹介します。

離乳食のコンソメはいつから?

ママたちに、赤ちゃんの離乳食にコンソメを取り入れた時期を聞きました。

30代ママ
30代ママ

5カ月から使用できる離乳食用の顆粒のコンソメを離乳食初期から使っていました

30代ママ
30代ママ

中期までほとんど味付けしなかったので、後期から取り入れました。

20代ママ
20代ママ

コンソメに含まれる塩分が気になったので、1歳を過ぎた完了期から使い始めました。

離乳食中期までは味付けをしないというママが複数いました。手作りしたコンソメや、離乳食初期から使用できるコンソメを早い時期から取り入れたという声もありました。赤ちゃんの様子を見ながら進めていくとよいかもしれませんね。

手作りコンソメの作り方

調理をする女性
iStock.com/Satoshi-K
  1. 玉ねぎやにんじん、きゃべつやパセリなどの野菜を適当な大きさに切る
  2. 鍋に水と野菜、手羽中を入れて煮込む
  3. ことこと煮て、アクが出る場合は取る
  4. 出来上がったスープをこして、塩を加えて味を整える

コンソメとは、ブイヨンと呼ばれる洋風だしに調味料を加えた澄んだスープのことを言いうようです。塩加減を自分で調整できるため、離乳食期に塩分が気になるときにコンソメを手作りするというママの声もありました。

コンソメは、玉ねぎやにんじんなどの野菜や手羽中のほかにも、家にある野菜、鶏むね肉や鶏皮などを入れても作ることができます。また、仕上がったコンソメスープは製氷皿に入れて冷凍保存しておくと、解凍してすぐに使えるので便利でしょう。

こちらの記事も読まれています

離乳食中期のコンソメを使ったレシピ

離乳食中期のコンソメを使ったレシピにはどのようなものがあるのでしょうか。


ほうれん草のポタージュ

  1. ほうれん草を適当な大きさに切って下茹でする
  2. 鍋にほうれん草とコンソメを入れて煮る
  3. 粗熱が取れたらハンドブレンダーにかける

ほうれん草のほかにも、玉ねぎやかぼちゃなどさまざまな食材を使ってポタージュを作ることができます。粉ミルクを入れて作るとよく食べてくれるというママもいました。


野菜のコンソメスープ

野菜のコンソメスープ
© Viktorija - Fotolia
  1. にんじんや玉ねぎ、大根などの野菜を食べやすい大きさに切る
  2. 鍋に野菜とコンソメを入れて、沸騰したらふたをして弱火で煮
  3. 柔らかくなったら火を止める

にんじんやじゃがいもなど家にあるさまざまな食材を使って作ることができ、赤ちゃんも野菜をたくさん食べられるメニューです。野菜は細かく切って、じっくり煮ると離乳食中期の赤ちゃんも食べやすいでしょう。


コンソメおかゆ

  1. にんじんと玉ねぎ、キャベツをみじん切りにする
  2. 小鍋におかゆと野菜、コンソメを入れて野菜が柔らかくなるまで煮る

野菜は、小松菜やかぼちゃを入れてもおいしいようです。赤ちゃんが食べ慣れている野菜を入れてあげるとよいでしょう。おかゆのアレンジレシピとして取り入れてもよいかもしれません。


野菜煮

  1. にんじんや玉ねぎ、キャベツなどの野菜を食べやすい大きさに切る
  2. 蓋をして野菜をコンソメで煮る
  3. コンソメの煮汁が半分くらいに減ったら火をとめる
  4. 具を取り出し、細かく切って出汁をかける

野菜をコンソメで煮るだけの簡単レシピです。うどんの具材として混ぜたり、おかゆに混ぜてリゾット風にしてもよいかもしれません。冷凍保存しておくと、温めればすぐに食べられたり、アレンジして使いやすくなり便利でしょう。


ミルク煮

  1. にんじんと玉ねぎを適当な大きさに切って煮る
  2. 柔らかく茹でたら、みじん切りにする
  3. 鍋に野菜と粉ミルク、コンソメを入れて、煮汁がなくなるまで煮

ミルクの味がするので、赤ちゃんが食べやすいメニューかもしれません。ミルク煮は、キャベツや白身魚を入れたりとさまざまな食材で応用できます。片栗粉でとろみを加えてもよいでしょう。

市販のコンソメを使うときに気をつけたいこと

ママたちに、コンソメを使うときに気をつけていることを聞きました。


赤ちゃん用のコンソメを使う

20代ママ
20代ママ

添加物が入っていなくて安心なので、赤ちゃん用のコンソメを使用しています。

大人用のコンソメは塩分が多く、化学調味料が含まれているものもあるようです。大人用のコンソメを使う場合は、赤ちゃん用のコンソメのように添加物が含まれていないものを選ぶとよいでしょう。

また、赤ちゃん用のコンソメにも塩分が含まれているので、使うときは少量からはじめるとよいかもしれません。


お湯で薄める

20代ママ
20代ママ

少量でもしょっぱくなるためコンソメに含まれる塩分が気になりました。お湯で薄めて使うようにしています。

コンソメは調味料が含まれていて、そのままスープとして飲めるように味が濃く作られているようです。塩分が気になる場合はお湯で薄めてから与えるようにしましょう。赤ちゃん用のコンソメを使う場合も、ママが味見をして濃いと感じる場合は薄めるとよいかもしれません。

離乳食中期にコンソメを取り入れよう

離乳食を食べる赤ちゃんとママ
© yamasan - Fotolia

コンソメは離乳食初期や後期など、ママの考え方によって使い始める時期が違うようです。

野菜をコンソメで煮込んでスープにしたり、ミルク煮などの野菜を煮る料理やおかゆに味付けするときに使うなど、離乳食中期からコンソメを取り入れられることが分かりました。

手作りコンソメや、コンソメの使うときの注意点を参考に、赤ちゃんがおいしく食べられるコンソメを使った離乳食を作れるとよいですね。


※今回の記事でご紹介したものは、離乳食の一例です。新しい食材をとり入れる場合は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。

【離乳食後期】コンソメを使ったレシピや使うときの注意点など

【離乳食後期】コンソメを使ったレシピや使うときの注意点など

2019.07.04

レシピカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
てぃ先生が見守る!卒園生たちの”チャレンジダンスプロジェクト”

入園当初にコロナ禍となりリアルイベントが少なかった園児たちが、卒園を迎えるシーズンとなりました。園児たちのかけがえのない思い出を作りたいという想いから、”チャレンジダンスプロジェクト”が始動。子どもたちが「卒園ダンス」に取り組む様子から、てぃ先生に子どもの成長を促進するコミュニケーションを教えていただきます。コナミスポーツクラブの全面協力のもと、ダンス未経験の園児たちが一生懸命取り組み、イベント当日を目指す様子を密着取材しました。