哺乳瓶の水切りトレーは必要?選び方や100均アイテムの代用品など

哺乳瓶の水切りトレーは必要?選び方や100均アイテムの代用品など

哺乳瓶を卒業した後の活用の仕方も紹介

2019.02.19

哺乳瓶を使っているとき、洗った哺乳瓶を乾かす水切りトレーは必要なのか考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、哺乳瓶の水切りトレー選びのポイントや哺乳瓶を卒業した後のトレーの活用の仕方、100均で代用できる水切りアイテムを体験談を交えてご紹介します。

哺乳瓶の水切りトレーは必要?

哺乳瓶を洗って乾かすとき、専用の水切りトレーは必要なのか考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに、哺乳瓶専用の水切りトレーは必要と感じるかを聞いてみました。

「うちは食器用の水切りトレーが小さめなので、食器と哺乳瓶を同じ水切りトレーで乾かすと、さっと取り出しにくいと思いました。1日に何度も使うことを考えると、哺乳瓶の水切りトレーがあると便利かもしれないと思い、哺乳瓶といっしょに用意しました」(30代ママ)

「我が家では、ケーキクーラーの上にキッチンペーパーを敷き哺乳瓶を立てて水切りしました。哺乳瓶専用の水切りトレーは必要ないかなと思いました」(20代ママ)

哺乳瓶の水切りトレーが必要かどうかは、家庭によってそれぞれ違うようです。先に自宅にあるもので代用してみて、使いにくいと感じたときに水切りトレーの購入を検討したというママの声もありました。

哺乳瓶の水切りトレー選びのポイント

哺乳瓶の水切りトレーを選ぶとき、どのようなことを意識するとよいのか気になるママもるかもしれません。ママたちに聞いた、哺乳瓶の水切りトレー選びのポイントをご紹介します。


水切りトレーのタイプで選ぶ

トレーと哺乳瓶
© Ivan - Fotolia

「水切りしているときにグラグラしにくい据え置き型のトレーがよいと思いました。据え置き型の水切りトレーは、重さのあるガラス製の哺乳瓶をかけても安定していました」(20代ママ)

「水切りが終わった哺乳瓶はすぐに食器棚に収納したいと考えていたので、使わないときは折りたたんで収納できるタイプの水切りを選びました。キッチンの場所を取らない点も気に入っています」(30代ママ)

水切りトレーには据え置き型と折りたたみ型があるようで、それぞれの特徴を考えて選んだママがいるようです。折りたたみ型を選ぶと、実家や旅先で泊まるときにも持ち運びがしやすかったというママの声もありました。


哺乳瓶の本数にあわせた大きさにする

「水切りトレーを選ぶときは、2本の哺乳瓶と蓋、ちくびが水切りできる大きさを重視しました。哺乳瓶のパーツを重ねずに水切りできるので、短時間で乾かすことができました」(40代ママ)

哺乳瓶の本数やパーツの量にあわせて水切りトレーを選ぶのもよいかもしれません。おしゃぶりや歯固めなど、哺乳瓶以外にも水切りしたいアイテムがある場合、少し大きめの水切りトレーを用意すると使いやすかったというママの声もありました。


トレーの排水性がよい

「赤ちゃんグッズは清潔を保ちたいと思ったので、トレーの底に溜まった水が排水しやすいタイプを選びました。水の受け皿を引き出せるタイプは、水切りしている最中でも排水でき便利でした」(30代ママ)

トレーの排水性や水切りのしやすさを考えて水切りトレーを選んだママもいるようです。排水トレーを洗ったときにトレー自体の水切れがよいと、普段から清潔な環境を作りやすくなるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

哺乳瓶を卒業した後のトレーの活用の仕方

哺乳瓶卒業後、水切りトレーにはどのような使い方があるのでしょうか。ママたちにトレーの活用方法を聞いてみました。


離乳食の食器用に使う

「哺乳瓶を使わなくなった後は、離乳食用の食器を水切りするときに使っています。子どもの食器がひとまとまりになっていると、食事のタイミングで取り出しやすいと感じました」(20代ママ)

哺乳瓶の水切りトレーを離乳食の食器用に使ったママがいるようです。お皿やスプーンなど赤ちゃんの食器専用にすることで、大人のものとは別に管理しやすかったというママの声もありました。


マグや水筒の水切りをする

飲み物を持っている赤ちゃん
© polkadot - Fotolia

「我が家ではストローマグや水筒の水切り用に使っています。専用の水切りトレーがあると、夫が子どもの水筒を用意するときにも、どこにあるのかわかりやすいと言ってくれました」(40代ママ)

子どものマグや水筒の水切り用に使うこともできそうですね。哺乳瓶の水切りトレーを使うと、外したストローマグのパーツも広げて水切りしやすかったというママの声もありました。


ペットボトルや牛乳パック用にする

「哺乳瓶の水切りトレーは柄が長いので、洗ったペットボトルや牛乳パックを逆さにして乾かすときにも倒れにくく使いやすいです。食器とはわけて水切りできるのが便利だと感じました」(30代ママ)

飲み終わったペットボトルや牛乳パックの水切りに使ったママもいるようです。哺乳瓶の水切りスタンドは市販のコップスタンドよりも柄が長い分、ペットボトルや牛乳パックなどの長い容器用としても使いやすいかもしれませんね。

100均で代用できる水切りアイテム

100均アイテムを使って哺乳瓶の水切りトレーの代用したいと考えるママもいるのではないでしょうか。ママたちに聞いた、100均アイテムで代用できる水切りアイテムをご紹介します。


グラススタンド

「哺乳瓶用の水切りトレーが必要かわからなかったので、安価なアイテムを使って試してみたいと思いました。形が似ている100均のグラススタンドで代用すると、このままでも使いやすいと感じました」(30代ママ)

水切りトレーが必要か迷ったとき、100均のグラスの水切り用のスタンドで代用したママがいるようです。長めのグラスを水切りできるタイプを選ぶと、哺乳瓶の注ぎ口がスタンドの底の部分につきにくく清潔に使えると感じたというママの声もありました。


ペットボトルスタンド

「100均で見つけたペットボトルスタンドで哺乳瓶の水切りをしています。使い終わったら折りたたむことができるタイプなので、キッチンの作業スペースが広く使えました」(20代ママ)

哺乳瓶の水切りトレーの代用品として、100均のペットボトルスタンドを用意したママもいるようです。ペットボトルスタンドを使うと、長さのある哺乳瓶の水切りもしやすいかもしれませんね。

哺乳瓶の水切りトレーが必要かはそれぞれ

赤ちゃんに哺乳瓶でミルクを飲ませているママ
iStock.com/monzenmachi

哺乳瓶の水切りトレーを選ぶとき、据え置き型や折りたたみ型の特徴にあわせて選んだママがいました。また、100均アイテムで代用する方法もあるようです。

哺乳瓶を卒業した後の活用方法なども考えながら使いやすい水切りトレーを選べるとよいですね。

赤ちゃんの哺乳瓶ケースは必要?100均商品で代用する方法や選び方のポイント、哺乳瓶ポーチとの使い分け術

ママたちが使った哺乳瓶の保管ケース。100均の商品で代用できる方法

2019.02.19

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。