ガーゼやハンドタオルなど保育園のおしぼりタオルとは。おしぼりケースや袋など

ガーゼやハンドタオルなど保育園のおしぼりタオルとは。おしぼりケースや袋など

2018.08.09

保育園の準備品にあるガーゼやハンドタオルを使ったおしぼりタオルとはどのようなものなのでしょうか。おしぼりケースやおしぼり入れなどのおしぼりセットや、名前を書くものなど、いっしょに必要なものもご紹介します。

保育園のおしぼり

保育園で使うおしぼりタオルとは、給食やおやつのときに口や手を拭く布で、毎日おしぼりを2枚~3枚持っていく園もあるようです。おしぼりは、ガーゼやハンドタオルのほかに、おしぼりセットとしてお店で売っているものを使うというママの声もありました。おしぼりを使った後は濡れてしまうことがあるので、おしぼりケースやおしぼり入れ、ビニール袋などに入れて持ち帰る園もあるようです。

保育園のおしぼりの選び方

保育園のおしぼりを選ぶときのポイントを見てみましょう。


素材

保育園で使うおしぼりタオルとは
Naviya/Shutterstock.com

保育園のおしぼりには、ガーゼ生地やパイル生地のものがよく使われているようです。ガーゼのおしぼりは、吸水性も高いため、手や口に汚れがたくさんついたときにも、しっかりと汚れを取りやすいようです。薄手のハンドタオルは、肌触りが柔らかいものを選ぶというママの声もありました。


サイズや大きさ

保育園のおしぼりの大きさは、子どもが自分で手や口を拭きやすい、タオルハンカチやガーゼくらいのサイズのものを選んであげるとよいでしょう。あまり大きすぎるものは、濡れた後で持って帰るときにかさばったり、重たくなったりするというママの声もありました。


デザイン

保育園に持っていくおしぼりは、キャラクターや柄などのデザインがついていると、子どもが自分のものとわかりやすいというママの声もありました。まだ子どもが小さいうちは、自分の名前が読めないこともあるので、自分の物がわかるようなデザインを選んであげるとよいかもしれませんね。

保育園のおしぼりの購入場所

保育園のおしぼりはさまざまなお店で販売されています。主な購入場所をご紹介しましょう。


デパート、量販店

保育園で使うおしぼりタオルやおしぼりケース
iStock.com/IGphotography

デパートや量販店には、子ども用に限らず、さまざまな種類のおしぼりが売られているようです。子どもの好むキャラクターがついたものや、子ども服ブランドだけではなく、タオル売り場にはおしぼりに適したガーゼやタオルハンカチなどが充実しているため、気に入ったデザインのものが見つかるかもしれませんね。


子ども用品店

子ども用品店では、保育園グッズとして、何枚かセットになったおしぼりが売られていることもあるようです。中には、おしぼり入れやおしぼりケースがいっしょにセットになったものもあるので、園からの持ち帰りのときに、ビニール袋ではなくケースを使う場合は便利かもしれませんね。子ども用品店のものは、おしぼりにあらかじめ名前のタグがついているものもあるようです。


ネット通販

おしぼりのほかにも、保育園のグッズをまとめて購入したいときには、ネット通販を利用するというママの声もありました。子ども用品店の中には、ネット通販でも同じものを購入できる場合があるので、お店に子どもを連れていっしょに買い物をするのが大変というママにとっては、ネット通販が便利かもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

保育園のおしぼりに必要なもの

保育園のおしぼりといっしょに必要なものや、あると便利なものをご紹介します。


おしぼり入れや袋、ケース

おしぼりを持ち帰るときには、濡れてしまうことがあるので、おしぼり入れやおしぼりケース、ビニール袋などを準備しておくとよいかもしれません。おしぼりを購入するときに、いっしょに専用のケースがセットになっていたり、単品でも販売されていたりすることもあるようです。保育園によっては、おしぼりを何枚も使うため、たくさんビニール袋が入ったものをあらかじめ用意しておき、濡れたものをまとめて持ち帰るようです。


名前

おしぼりに名前を書くとき、スペースがなく、困ってしまうことがあるかもしれません。おしぼりセットで売られているおしぼりには、あらかじめ名前タグがついているものもあるようです。名前タグのついていないものは、アイロンで貼りつける名前シールや、ネームスタンプのようなものがあると、他のものに名前をつけるときにも活用できるのではないでしょうか。

保育園のおしぼりを購入したママの体験談

保育園のおしぼりを実際に購入したことのあるママの体験談を見てみましょう。


乾きやすいガーゼはおすすめ

「はじめはフェイスタオルを持っていかせていたのですが、濡れたまま持ち帰るのでにおいが気になっていたので、薄手のガーゼにしました。家に帰って洗濯してもすぐに乾くので便利です」(2歳の女子のママ)


おしぼりケースとセットで購入

「おしぼりをケースに入れて持ち帰りするので、セットになったものを購入しました。おしぼりだけも別で販売されていたので、洗い替えに何枚か買っておきました。おしぼりは毎日3枚必要なうえ、洗い替えも含めたら枚数も多いので、名前タグがついていて助かりました」(1歳の男の子のママ)

保育園のおしぼりは子どもが使いやすいサイズのものを

保育園で使うおしぼりタオルやガーゼ
iStock.com/maroke

保育園の給食やおやつのときに使うおしぼりタオルは、ガーゼやハンドタオルを活用する場合もあり、子どもが自分で手や口を拭きやすいものを選んであげるとよいでしょう。ビニール袋ではなくおしぼりケースやおしぼり入れで家に持ち帰る場合には、おしぼりセットを購入すると名前タグがついているので便利かもしれませんね。

2018.08.09

レクチャーカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。