こちらの記事も読まれています
【体験談】生後3カ月の赤ちゃんのお風呂の時間はどれくらい?具体的な入浴時間や温度など
赤ちゃんのお風呂、気持ちよく入浴できていますか?生後3カ月頃から泣くようになったなど、赤ちゃんのお風呂に苦労しているママも多いようです。入浴時間やお風呂の温度など、毎日のこととなると気になりますよね。周りのママはどうしているのでしょう。赤ちゃんとのバスタイムを快適にするための解決策やポイントを聞いてみました。
入浴時間やお風呂の温度はどうしてる?
生後3カ月の赤ちゃんのお風呂、入浴時間や温度はどれくらいがよいのでしょう。周りのママはどうしていたのか、理由もあわせて聞いてみました。
入浴時間
20代1児のママ
30代1児のママ
子どもがのぼせてしまう気がするので、湯船には10分も入っていませんでした。体を洗うのは5分くらいで、長湯しないよう気をつけていました
30代2児のママ
上の子といっしょに入浴していたので、下の子が生後3カ月のときは合計20分くらいでした。バスチェアで待たせる時間もあったので、身体を冷やさないようバスタオルを敷いたりして注意しました
首座りしているかや誰と入るかにより、入浴時間は異なるようです。今回のアンケートでは、身体を洗う+湯船につかる時間あわせて10分~15分と答えるママが多かったです。
お風呂の温度
30代2児のママ
夏だったこともあり、ちょっとぬるいと感じるくらいの温度にしていました。しっかりは計っていませんでしたが、だいたい37度くらいでした
20代1児のママ
温度は39度くらいにしていました。冬場でいっしょに入浴してお風呂場で待たせることもあり、湯冷めしないよう気にしていました
周りのママに話を聞くと、同じ生後3カ月の赤ちゃんでも季節によってお風呂の温度に違いがあり、季節や気温によって、お風呂の温度に配慮している様子が伺えました。
お風呂が大変?生後3カ月の赤ちゃん
生後3カ月頃の赤ちゃん、どうやってお風呂に入れていますか?首がすわってくると、お風呂にいれるのが楽になる反面、手足を強い力で手足をばたつかせたり大声で泣くことが多かったり、大変な部分が出てくるようです。
お風呂の悩みや解決策やポイントについて、周りのママに話を聞いてみました。
入浴する時間や入浴している時間に悩む
40代1児のママ
パパの帰りが遅くワンオペ育児です。一人で赤ちゃんのお風呂に入れなければならず、いつも自分の体や髪を手早く洗っています。それでも赤ちゃんのバスタイムが長すぎるのでは?と気になることがあります
30代2児のママ
上の子と一緒にお風呂に入れなければならず、入浴時間が遅くなりがちです。赤ちゃんの授乳のタイミングや生活リズムのためにはもっと早い時間にお風呂に入れたいのですが…
お風呂は何時に入れたらよいのか、何分位お風呂に入ればよいのか、授乳してからどれくらいの時間を空けたらよいかなど、バスタイムについて悩むママが多いようです。生後3カ月は生活リズムがまだ安定しづらい時期なのかもしれませんね。赤ちゃんがぐずるため、予定通りにお風呂に入れず悩む声もありました。
お風呂の温度に悩む
20代1児のママ
冬は赤ちゃんの体が冷えないよう、脱衣所にバスタオルと赤ちゃんの着替えを用意しておいて、赤ちゃんを待たせていました。脱衣所から湯船に赤ちゃんを入れるとき、お湯の温度が熱すぎるのではないかと気になります
30代1児のママ
まだ首がすわっていないため、沐浴のときのベビーバスを引き続き使っています。お湯の量が少なく、温度がすぐに下がってしまうのではないかと心配です
赤ちゃんが気持ちよく入浴するには、お風呂の温度はどれくらいがよいのでしょう?適切な温度はどれくらいかを悩む声も多くありました。暑い日と寒い日では湯船の温度を変えた方がよい?など、気になっているママも多いようです。
赤ちゃんの待たせ方で悩む
20代1児のママ
ワンオペ育児のため、自分がお風呂で洗っている間、赤ちゃんをどこで待たせたらよいか悩みます。以前、部屋で待たせていたら、すごく泣いていました
30代1児のママ
パパの仕事が遅いため、一人でお風呂に入れています。ワンオペ育児のママたちがどうやって赤ちゃんを待たせているか知りたいです
ママが洗っている間、赤ちゃんをどうやって待たせておくか悩んでいるママも多いようです。パパが仕事で帰宅が遅いなどの場合、ママが1人で赤ちゃんをお風呂に入れないといけないケースもあるでしょう。
子どもが泣く
20代1児のママ
3カ月になってある程度首が据わってきたので、首据わり後に使用できるベビーチェアを使用して待たせています。浴室のシャワーを出すと、すごく泣いてしまうのでどうしたらよいか悩んでいます
30代1児のママ
入浴後、脱衣所に寝かせてバスタオルで体を拭くときに、いつも大泣きしてしまいます。泣かれると私も焦ってしまい、きちんと拭き取れているか心配です。また、赤ちゃんのスキンケアが疎かになってしまいます
お風呂になると子どもが泣いて困っているママもいるようです。「浴室に入ると泣く」「シャワーを嫌がって泣く」など、その子によって泣くタイミングはいろいろとあるようです。毎回泣かれてはママもパパも困ってしまいますよね。お風呂に入れるのが大変で、ゆっくり入れないという声もありました。
お風呂を楽しむためにママたちが実践したこと
泣く赤ちゃんも多いバスタイムですが、できるなら泣かずに赤ちゃんとのバスタイムを楽しみたいですよね。ママたちが実践しているお風呂対策について聞きました。
お風呂グッズを利用する
30代1児のママ
お風呂場でも子どもが安定した姿勢でいられるよう、バスチェアを使いました。手足が自由に動かせるのが嬉しいのか、以前より落ち着いて入浴してくれるようになりました
30代2児のママ
アヒルのおもちゃをいっしょに浮かべて楽しんでいました。アヒルをお腹に置きながら洗うと、笑って喜んでくれて楽しいお風呂タイムになりました
40代1児のママ
パパが仕事でいないため、ワンオペでお風呂に入れるのが怖いと思っていたのですが、ベビーチェアが大活躍でした。赤ちゃんを待たせておいたり、お風呂上がりの肌のケアも楽な体勢でできました
お風呂グッズを使っているママの声はとても多かったです。赤ちゃんがお風呂タイムを快適に過ごせるよう、バスチェアやお風呂のおもちゃを用意してみてもよさそうですね。
赤ちゃんの首すわりの状況によっては、沐浴のベビーバスを引き続き活用しているママもいるようです。
身体洗いはてきぱきと
20代2児のママ
湯船は好きだけど、身体を洗われるのは嫌がります。泡ソープで素早く洗い、なるべく泣かせないよう気をつけています
30代1児のママ
顔がぬれると泣くので、短時間で身体を洗うようにしていました。首すわりがまだだったので、腕で支えるのが大変だったのも理由の一つです
頭や身体を洗うと嫌がる赤ちゃんは多いですよね。全身に使える泡タイプの石けんを使うなど、赤ちゃんが泣き続けることがないよう工夫しているママもいました。
お風呂の温度を変える
20代1児のママ
湯船とシャワーの温度を、ちょっとぬるい位にかえました。以前より泣き叫ぶ回数が減った気がします
30代1児のママ
暖かい気候になったタイミングで、お風呂の温度を2度下げました。それからおとなしく湯船に入ってくれています
毎回お風呂を嫌がるようなら、温度を見直してみてはいかがでしょうか。急に温度を変えると赤ちゃんもびっくりしてしまうかもしれません。少しずつ調整して、赤ちゃんが気に入ってくれる温度が見つかるとよいですね。
お風呂に入れる時間を変える
30代2児のママ
夕食後に入れていたのですが、夕食前の夕方に入れるようにしました。眠くてぐずらなくなったので、快適に入浴できるようになりました
30代1児のママ
日中にお風呂に入れていました。生後3ケ月頃から、夕方から夜まで泣き続ける日が多くなったので、比較的機嫌のよいお昼に入れるよう意識していました
生後3カ月頃の赤ちゃんは、眠いときは泣いてママに伝えますよね。眠気とお風呂のタイミングが重なると、赤ちゃんの機嫌が悪くなるのかもしれません。お風呂は〇時!と決めすぎず、赤ちゃんの機嫌を見ながら入浴させてもよいかもしれませんね。
お風呂に入れる時間を変える際の注意点としては、授乳時間です。おっぱいやミルクを飲んだ後、30分から1時間くらい空けて入浴しましょう。おっぱいやミルクを飲んだばかりで入浴すると、赤ちゃんが吐き戻してしまう可能性があります。
赤ちゃんの待たせ方の工夫
30代1児のママ
赤ちゃん用のバスマットを使って待たせていました。お湯をかけてあげながら待たせられて、バスマットの上でそのまま洗うことができ、とても便利でした
40代1児のママ
私が洗っている間は、脱衣所にバスマットとバスタオル、着替えをセットしておいて、その上に赤ちゃんを寝かせていました。お風呂上がりもすぐに着替えやスキンケアができました
ママが洗っている間、赤ちゃんを一緒に浴室に入れて待たせるママと脱衣所などで待たせるママがいました。どちらの方法でも、赤ちゃんが待っているときの温度やお風呂上がりのお肌のケアについて工夫しているようです。
気持ちよくお風呂に入れるように
今回の記事では、生後3カ月の赤ちゃんのお風呂について、ママのお悩みや赤ちゃんとのバスタイムを快適にするための解決策などをご紹介しました。
ママたちの解決策のポイントとして、入浴時間や温度を変えてみたり、ベビーバスやバスチェア、赤ちゃん用バスマットなどのバスグッズを活用しているママがいるようです。注意点としては、お風呂の時間を変える際、授乳リズムの見直しも必要かもしれません。
毎日のお風呂は、大変な育児の一つかもしれません。気持ちよくお風呂に入りたい、そう思っているママも多いかと思います。泣くことが多い生後3カ月頃の赤ちゃんも、同じ気持ちかもしれません。親子でリラックスしたお風呂タイムになるよう、お風呂の温度や時間を見直したり、お風呂グッズを使ってみてはいかがでしょうか。
首すわりをしていなかったので、パパと2人でベビーバスに入れていました。真夏だったので、10分くらいであがってました