ひな祭りのリースを手作りしよう。作り方や飾り方のポイント

ひな祭りのリースを手作りしよう。作り方や飾り方のポイント

折り紙やキットを使って作る簡単なリース

2019.03.03

ひな祭りの飾りとしてリースを手作りしようと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。今回の記事では、折り紙や工作キット、100均のアイテムなどを使うリースの作り方、簡単できれいなリースを作るポイントや飾り方について、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

ひな祭りの飾りを手作りしよう

ひな祭りにおひな様などの飾りを子どもといっしょに手作りしようと考えているママやパパもいるのではないでしょうか。簡単に作れるひな祭りの飾りをママたちに聞いてみました。

「紙コップを使ってひな人形を作りました。紙コップに折り紙の着物を貼って顔を描く簡単な工作なので、子どもといっしょに楽しみながら作ることができました」(3歳児のママ)

「折り紙でひな飾りのモチーフを作り、リースやガーランドにして飾りました。おひな様やお内裏様は子どもにもできる簡単な作り方にしたので、家族でたくさん作って飾りました」(4歳児のママ)

手作りできるひな祭りの飾りはさまざまあるようです。そのなかでも、さりげなくおしゃれな印象の飾りつけができるという理由から、リースを選ぶママもいるようです。今回はひな祭りのリースの作り方や飾り方をご紹介します。

ひな祭りリースの作り方

簡単に手作りできるひな祭りリースにはどのようなものがあるのでしょう。リースの材料や作り方をママたちに聞いてみました。


折り紙で作るひな祭りリース

ひな祭りリース/KIDSNA公式チャンネル

「ひな祭り用に2色の折り紙を使ってリースを作りました。半分に切った折り紙でパーツを作り、2色が交互になるように次々にはめ込んでいくという簡単な作り方です。子どもが工作で作った折り紙のひな人形や桃の花も散らしたところ、かわいらしいリースになり、子どもも嬉しそうでした」(4歳児のママ)

折り紙を使ってひな祭りのリースを手作りすることもできるようです。同系色の折り紙をつなげると、やわらかい雰囲気のリースになるかもしれません。できたリースの中心に大きなリボンを貼りつけたら、一層華やかな飾りになったというママの声もありました。


つるし飾りのキットを使うリース

「手芸店でつるし飾りのキットを購入してひな祭りのモチーフを作り、円形に作った厚紙に貼ってリースにしました。つるし飾りは難しいかと思いましたが、キットを使うことで簡単に作ることができました。子どもが色画用紙で作ったひな人形も飾りました」(5歳児のママ)

ひな祭りのリースを手作りするときに、キットを活用するのもよいかもしれません。ひな祭りが近づくとフェルトや紙粘土を使う工作キットも販売されるようなので、子どもといっしょに選ぶのも楽しそうです。


100均のアイテムで作るひな祭りリース

「100均で売られているひな祭りのアイテムでリースを作ってみました。プラスチックでできた桃の花の枝を円形に丸めてリースを作り、ひな祭りのピックをあちらこちらに挟み込みました。最後におひな様とお内裏様のマスコットをリースに留めたら、思ったより素敵にできあがりました」(3歳児のママ)

ひな祭りの季節には、100均などにひな飾りのアイテムが並べられるようです。どのようなリースを作ろうか子どもと相談し、必要なアイテムや気に入った小物などを揃えると、楽しい工作の時間になるかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

ひな祭りリースを手作りするときのポイント

ひな祭りのリースを手作りするときには、どのような工夫をするとよいのでしょう。リース作りのポイントをママたちに聞いてみました。


和風のアイテムを使う

千代紙
iStock.com/Cahaya_Images

「ひな祭りのリースを手作りするときは、和風のアイテムを使うことを意識しています。日本に昔からある行事なので、使う材料も千代紙やちりめんなどの和風のものがあうのではないかと思います」(5歳児のママ)

ひな祭りのような日本古来の行事の飾りを作るときは、和風のアイテムが似あいそうです。折り紙にも和風の柄のものがあるようなので、子どもといっしょに探してみるのも楽しいかもしれません。和柄のマスキングテープを芯に巻いてリースを作ったというママの声もありました。


ひな祭りらしい色を考える

「ひな祭りは桃や桜のピンクのイメージがあるので、リースを手作りするときはピンクを基調にしてみました。部屋のなかに淡いピンク色の飾りが増えて、娘もひな祭りの気分が盛り上がったようです」(4歳児のママ)

ひな祭りのリースを作るときに色にポイントを置いたママがいました。桃や桜の他に、橘や菜の花もひな祭りの花としてよく使われているので、黄色や黄緑色もリースに取り入れると一層華やかになるかもしれません。

ひな祭りリースの飾り方

手作りしたひな祭りのリースはどのように飾るとよいのでしょう。飾り方の工夫をママたちに聞いてみました。


子どもの目線にあわせる

「手作りしたひな祭りのリースは、家具を置いていない壁など、子どもがよく見える場所に飾るようにしています。自分で作った折り紙のおひな様を見たり触ったりできるように、高さも調節しています」(3歳児のママ)

子どもといっしょに作ったひな祭りのリースは、見たり触ったりして楽しめる場所に飾ると喜んでもらえそうです。子どもの手の届く位置に飾ったところ、自分で作った折り紙の飾りなども自由に飾りつけていたというママの声もありました。


ひな人形とのバランスを考える

「ひな祭りのリースが華やかに見えるように、ひな人形とのバランスを考えて飾りました。リースはひな人形を飾るリビングではなく、お出かけのときなどに必ず目にとまる玄関に飾るようにしました」(5歳児のママ)

ひな祭りのリースを飾るときに周りの飾りとのバランスまで考えると、家全体が華やかになって子どもも喜んでくれそうです。ひな祭りの季節には玄関から部屋までをひな祭り仕様にして、家族でひな祭りをゆっくり楽しんでみてもよいですね。

ひな祭りのリース作りを楽しもう

ひな人形の前に座る赤ちゃん
iStock.com/kuppa_rock

ひな祭りのリースは折り紙や工作キット、100均のアイテムなどを使って簡単に手作りすることもできるようです。リースの作り方や飾り方などを工夫して、子どもといっしょにひな祭りを楽しめるとよいですね。

ひな祭りの飾りつけのアイデア。折り紙やモビールなど手作りアイテム

ひな祭りの飾りつけのアイデア。折り紙やモビールなど手作りアイテム

ひな祭りの壁面飾りを手作りしよう。折り紙などを使った作り方など

ひな祭りの壁面飾りを手作りしよう。折り紙などを使った作り方など

2019.03.03

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。