こちらの記事も読まれています
謝恩会の服装はカジュアルでもよい?ママやパパと子どもの服装
会場別の服装選びや気をつけたこと
謝恩会に子どもやパパと出席するとき、カジュアルやフォーマルなどどのような服装を選ぶとよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回は、謝恩会の服装を考えるときのポイントや会場別の謝恩会の服装、謝恩会の服装を選ぶときに気をつけたことを体験談を交えてご紹介します。
謝恩会の服装を考えるとき
保育園や幼稚園の卒園式の際に、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝える謝恩会が行われる場合もあるようです。ママたちのなかには、子どもやパパといっしょに謝恩会に出席する場合に、カジュアルな服装とフォーマルな服装のどちらがよいのか気になるといった声もありました。
実際に、ママたちは謝恩会用の服装を、どのように選んでいたのか聞いてみました。
謝恩会の服装を考えるときのポイント
ママたちに聞くと、謝恩会の日程や会場によって服装の選び方は変わることがあるようです。謝恩会の服装を考えるときのポイントをママたちに聞いてみました。
卒園式と同日か別日か
「うちの子の園では、卒園式と同じ日に時間をおいて謝恩会がありました。私は卒園式に参列したときと同じ服装で謝恩会に出席しましたが、周りの保護者も同じようにフォーマルウェアの方が多かったです」(20代ママ)
「うちの園では、卒園式と別の日に謝恩会がありました。卒園式よりもカジュアルで動きやすい服装に華やかなアクセサリーをあわせて出席しました」(30代ママ)
卒園式と同日の場合はフォーマルな服装、別日の場合は少しカジュアルな服装で謝恩会に出席したママもいるようです。卒園式の後に謝恩会がある場合、服装は同じでアクセサリーをおしゃれなアイテムに変えたというママの声もありました。
会場や内容にあわせる
「謝恩会の服装は会場にあわせて選びました。うちの場合、ホテルで食事をメインにした謝恩会だったので、ホテルの雰囲気にあわせてセミフォーマルな服装で出席しました」(30代ママ)
「幼稚園のホールでアットホームな謝恩会をしました。きれいめなカジュアルコーデでまとめると、会場の準備や保護者の出し物のときにも動きやすかったです」(40代ママ)
謝恩会の会場や内容にあわせて服装を考えたママもいるようです。幼稚園や保育園で謝恩会をする場合、カジュアルなパンツスタイルを選ぶと子ども用の低い椅子に座る場合や、床に座る場合も背中や足回りが気になりにくいかもしれませんね。
【会場別】謝恩会の服装
謝恩会の服装は、会場の雰囲気にあわせて選びたいと考えるママもいるようです。ママたちが選んだ会場別の謝恩会の服装をご紹介します。
幼稚園や保育園
「子どもが通った園で謝恩会をするとき、カジュアルな服装を選びました。Vネックワンピースの下に襟つきのシャツを着ると、カジュアルでもきっちりした印象に見えると思いました」(40代ママ)
「保育園のホールでの謝恩会だったので、保育園の雰囲気にあわせた服装がよいかなと思いました。服装の雰囲気としては、園行事の音楽会などのように、長袖のシャツワンピースにストレートパンツをあわせ、かしこまりすぎないカジュアルな服装で参加しました」(20代ママ)
幼稚園や保育園で謝恩会をするとき、上品に見えるカジュアルな服装をしたママもいるようです。カジュアル=普段着ではないと考えて、デニムやジャージ素材などは避けたというママの声もありました。
市の施設
「卒園式の後に市のホールを借りて謝恩会をしました。卒園式に着たジャケットを脱ぎ、袖が総レースになっているデザインのワンピースで出席しました」(20代ママ)
謝恩会を市の施設で行われる場合、卒園式のときの服装と違いをつけたママもいるようです。華やかなノースリーブワンピースにジャケットを組みあわせ、卒園式よりも少し華やかな服装になるよう意識したというママの声もありました。
ホテルやレストラン
「フォーマルでドレッシーな服装の方がホテルの雰囲気とあうと思いました。レースを重ねたような生地で、ペプラム風のデザインのワンピースを選んで出席しました」(40代ママ)
「カジュアルなレストランの謝恩会だったので、お店の雰囲気とあわせて服装を選びました。ビジューつきのカットソーにツイードのスカート、チャンキーヒールのパンプスをあわせました」(30代ママ)
ホテルやレストランの雰囲気にあわせ、ドレッシーやカジュアルな服装で謝恩会に出席したママもいるようです。ホテルでの謝恩会は他の利用客とすれ違う場合もあることから、上品で華やかに見えるセミフォーマルな服装を選ぶのもよいかもしれませんね。
謝恩会の服装を選ぶときに気をつけたこと
子どもやパパもいっしょに謝恩会に出席するとき、謝恩会の服装選びで気をつけることはあるのでしょうか。ママたちに聞いた、謝恩会の服装を選ぶときに気をつけたことをご紹介します。
カジュアルになりすぎない
「謝恩会の服装はカジュアルになりすぎないように気をつけました。子どもの服装もデニムやジャージ素材は避け、きちんとした印象に見えるシフォンやベロア素材のものを選びました」(20代ママ)
謝恩会の服装を選ぶとき、カジュアルになりすぎないように気をつけたママもいるようです。
ママのなかには、動きやすさを考えてウエストがゴム素材のボトムスや伸縮性のある素材を使ったブラウスなどを選ぶ場合でも、カジュアルになりすぎないように意識したという声もありました。
家族の服装の格式をあわせる
「家族で謝恩会に出席するとき、それぞれ服装の格式をあわせてコーディネートしました。子どもだけカジュアルになったり、パパだけフォーマルにならないように意識しました」(30代ママ)
「卒園式よりも少しカジュアルな服装にしました。私はサックワンピース、パパはシャツとジャケットにチノパン、子どもはシャツとベストにスカートなどあわせて家族で同じ格式になるように選びました」(40代ママ)
子どもやパパとの服装の格式をあわせることを意識して謝恩会の服装を選んだママもいるようです。家族の服装の格式を統一することで、記念撮影の際もバランスが取りやすかったというママの声もありました。
謝恩会の服装は園や会場の雰囲気にあわせて
謝恩会の服装は、卒園式と同日にやるのかや会場によって選び方も変わってくるようです。子どもやパパとの服装の格式をあわせると、家族が並んだときにもバランスがよいかもしれません。
会場が園の場合はカジュアル、ホテルの場合はフォーマルなど会場の雰囲気にあわせて謝恩会の服装を選べるとよいですね。