卒園式のママの服装。ワンピースやパンツスタイルなど

卒園式のママの服装。ワンピースやパンツスタイルなど

あわせて買いたいフォーマルアイテムも紹介

2018.10.13

卒園式に着て行く服装は何を選べばよいのでしょうか。保育園や幼稚園によって異なりますが、どのようなものがよいのか迷っているママも多いかもしれませんね。今回は、スタイル別に卒園式に着て行くことができる服装の特徴を交えながらいくつかご紹介します。

卒園式で着るママの服とは

卒園式に着て行く服装は、保育園や幼稚園によって違いもありますが、パンツスタイルでもスカートスタイルでも着て行くことができるようです。そこで今回は、卒園式に着て行くことができるママの服装をいくつかご紹介します。

卒園式に着て行くスカートスタイルの服

スカートスタイルは定番の服装なので、卒園式以外のフォーマルな場面でも着て行くことができるかもしれませんね。

また、やわらかなフォルムのスカートを履くことで、よりママの女性らしさも引き立つのではないでしょうか。そのような、スカートスタイルの服装をいくつかご紹介します


華やかなツイードジャケットのセット

ブランド:GIRL

ネイビーのツイードジャケットにホワイトラインが入っており、上品にラメも散りばめられているので、少し華やかなイメージになります。

ワンピースはノースリーブになっており、丈の長さは膝がやや隠れるほどの長さになっています。少し華やかな服装なので、卒園式だけでなく、七五三や入学式などにも着て行くことができるかもしれません。

上品なノーカラージャケットのセットアップ

ブランド:nissen

やわらかなフォルムのジャケットは、女性らしさを引き立ててくれる服装ではないでしょうか。スカート丈は、膝がやや隠れるほどの長さになっています。

また、服装によっては通勤などにも使えるようなので、さまざまなシーンで活躍するかもしれませんね。

レースとタイトスカートで雰囲気を変えられる

ブランド:RUIRUE BOUTIQUE

デコルテ部分が少し個性的なセットアップです。スカートは、レースのものとタイトなものが付いているので、雰囲気や場所によっていろいろな服装ができるのではないでしょうか。スカートの長さは、膝が隠れるほどになっています。

こちらの記事も読まれています

卒園式に着て行くパンツスタイルの服

パンツスタイルは、スマートにかつ、クールな雰囲気にできる服装です。卒園式シーズンでは足元が冷えることが多いため、パンツスタイルは防寒にもなる服装のようです。また、活発に動く子どもがいるママにもよいかもしれませんね。


女性らしさがあるセットアップ

ブランド:RUIRUE BOUTIQUE

パンツスタイルでも、女性らしさを演出してくれるセットアップです。ウエスト部分には、幅広なリボンが付いており、スタイルアップも期待できるのではないでしょうか。

卒園式以外にも、入学式や結婚式などにも使える服装かもしれませんね。

シンプルかつやわらかな雰囲気があるセットアップ

ブランド:Canacreer

シンプルな服装ですが、やわらかなフォルムがあるので、クールになりすぎないセットアップです。マントを羽織ったようなトップスは、二の腕が隠れやすいので、腕が気になるママにもよいかもしれませんね。

また、ウエストは総ゴムなので、脱ぎ履きも簡単にできるのではないでしょうか。

華やかなパンツスタイルのセットアップ

ブランド:MLCity

大きく広がった袖口やワイドパンツが、華やかな雰囲気を持たせてくれるセットアップです。

バッグやアクセサリーなどの小物を変えると、より一層華やかな服装にしてくれるため、卒園式以外にも結婚式や謝恩会などの行事にも着て行くことができるかもしれませんね。

卒園式の服装にあわせて持っていきたい小物

卒園式に着て行く服装は、大きく2つのスタイルに分かれますが、どちらのスタイルにもあわせることができる小物をご紹介します。


ベーシックな黒のパンプス

ブランド:Romeo Valentino

ベーシックな黒のパンプスは、卒園式以外にも入学式などの行事や冠婚葬祭などのどんな服装でも履いて行くことができるフォーマルシューズです。ヒールが太めになっているので、歩きやすくなっているようです。

定番の黒のフォーマルバッグ

ブランド:Mon style

定番の黒のフォーマルバッグは、卒園式の服装にあわせることができる小物のひとつです。フォーマルバッグは、卒園式などのイベント以外にも冠婚葬祭にも使えるので、ひとつ持っておくと重宝するのではないでしょうか。

卒園式らしい服装で参加しよう

スーツを着るママと男の子
iStock.com/baona

今回は、卒園式に着て行くママの服装をいくつかご紹介しまた。

ママが卒園式に着て行く服装で気にかけたいポイントはいくつがありますが、保育園や幼稚園によって規定もあるようなので、あらかじめ確認しておくとよいかもしれませんね。卒園式のマナーも気にかけながら、ママにあった服装で卒園式に参加できるとよいですね。

2018.10.13

ファッションカテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。