4歳児が喜ぶクリスマスプレゼント。贈るものや予算、演出方法など

4歳児が喜ぶクリスマスプレゼント。贈るものや予算、演出方法など

2017.11.08

12月になると街中がイルミネーションで彩られ、クリスマスソングが聞こえ始めます。4歳の子どもが喜ぶクリスマスプレゼントと牧師さんに聞いたクリスマスの由来を筆者や他のママたちの体験談と共にご紹介します。子どもの喜ぶ顔を想像しながら、クリスマスプレゼントを選んでみてはいかがでしょう。

クリスマスとは

4歳の子どもはいろいろなものに興味を持ち、お話の内容なども理解し始めるようです。子どもといっしょにクリスマスツリーを飾り、部屋の中をクリスマス仕様にアレンジしながら、クリスマスについての話をしてみてはいかがですか。

筆者がアメリカ滞在時に親しかった牧師さんや近所のキリスト教会の牧師さんにクリスマスについて聞いてみました。


クリスマスってどんな日?

クリスマスは、イエス・キリストがこの世に生まれたことをお祝いするお祭り、降誕祭です。復活祭と共にキリスト教最大の行事で、教会ではミサが行なわれ、各家庭でもごちそうを作り、贈り物をして祝います。


クリスマスとサンタクロースの関係

サンタクロースのモデルとなったのは、キリスト教の牧師をしていた聖ニコラスという人です。ニコラスは、貧しい人や困った人を助け、贈り物をしたことで多くの人に尊敬され、後に聖人とされて聖ニコラス(Saint Nicholas)と呼ばれました。Saint Nicholasが英語的に訛ってSanta Claus=サンタクロースになったと言われています。

聖ニコラスの民間伝承にさまざまな言い伝えが付け加えられて、カトリック教会によりクリスマスのお祝いと結び付けられました。サンタクロースがクリスマスのシンボルとなり、現在のような祝い方が定着していったようです。

サンタクロース
© bojan656 – Fotolia

なぜ贈り物をするのか

由来はいくつかあるようです。

聖書のなかにある、イエス・キリストが生まれたときにたくさんの贈り物が届いたお話や、クリスマスのシンボルとなった聖ニコラス(サンタクロース)の行いが、クリスマスにプレゼントを贈る習慣になったと言われています。

クリスマスの季節になると、図書館にもクリスマスやサンタクロースに関連した絵本がたくさん並びます。子どもに読み聞かせてあげると、より理解して楽しくなるかもしれません。

4歳のクリスマスプレゼント

先輩ママから、クリスマスプレゼントの演出や予算について聞いてみました。


どんな演出でプレゼントする?

「枕元に祖父母とパパママからのプレゼントを、『サンタさんより』のメッセージといっしょに置いておく」

「サンタさん、祖父母、パパママからのプレゼントをリビングのクリスマスツリーの下に積んでおく」

クリスマスプレゼントの演出
Konstantin Chagin/Shutterstock.com

定番ですが、子どもはクリスマスの朝が待ち遠しくてたまらないようです。

なかには、宝探しのような演出をしているママもいます。

「ツリーの下に『プレゼントを見つけてね、クローゼットの中だよ!サンタより』とメッセージカードを置き、次のクローゼットの中にまた『こたつの中だよ』とカードを置きます。何度か探した後にプレゼントにたどり着くようにしました。子どもは喜んで探しました」

筆者の場合は、サンタさんからのプレゼントは枕元に置き、ツリーの下には小さなぬいぐるみやチョコレートなどのお菓子を包装して、たくさん置いておきます。子どもは次は何が出てくるのか?と喜んでプレゼントを開いてくれます。

地域によっては、独自に研修を受けたサンタクロースが自宅に来て、事前にパパママから預かったプレゼントやメッセージを届けてくれるサービスがあるようです。素敵な思い出づくりのひとつとして利用してみてもよいかもしれませんね。   

1年に1度のクリスマス!子どもが喜ぶような演出で、プレゼントを渡してみてはいかがでしょうか。


プレゼントの予算

「パパママからは3000円~5000円、祖父母からは予算に関係なく欲しいものをもらいます」

「子どもがリクエストしたものが1000円くらいのものでした」

子どもがサンタクロースにお願いしたものをプレゼントしたので、予算内で収まったという家庭が多かったです。

こちらの記事も読まれています

4歳の子どもに人気のクリスマスプレゼント

知育玩具

「子どもから特にリクエストがなかったので、遊びながら学んでほしいという親の願いを込めてキャラクターの知育玩具をあげました」

「4歳のクリスマスに、マグネットブロックのセットをあげました。シリーズがたくさんあるので、毎年買い足しています」

「お姫様のお城を作るブロックのシリーズをあげました。完成品を部屋に飾ってあり、ときどき作り直して遊んでいます」

遊びながら学び、成長できる知育玩具としては、集中力や想像力を高められそうなブロックが人気のようです。


絵本

「子どもの大好きな探し絵本の、クリスマス版をプレゼントしました。兄妹で仲良く探しています」

「サンタクロースが飛び出すしかけ絵本をあげました。子どもが喜んで、何度も読み聞かせをせがんできました」

本は男女問わず、長く使えるのでよいかもしれません。


スポーツ用品


「野球好きの息子に、パパとキャッチボールができるように、子ども向けのグラブをプレゼントしました。大きくなった今でも野球が好きで、リトルリーグで活躍しています」

「お友だちが持っている自転車を欲しがっていたので、18インチの自転車をプレゼントしました」

運動ができはじめる4歳児のプレゼントには、パパといっしょに使えるスポーツ用品や、交通ルールをいっしょに学べる自転車なども人気が高いようです。

4歳のクリスマスプレゼントは長く遊べるものを

子どもとプレゼントのおもちゃ
© tatsushi – Fotolia

4歳になると自分の意思を持ち、少しずつ好き嫌いもはっきりしてくるようです。サンタさんにお願いするくらい、子どもが本当に欲しがっているものをあげると、ものを大切にする気持ちが育つかもしれません。

パパやママがプレゼントを選ぶ場合は、子どもが普段からどんなものに興味を持っているかを観察して、夢中になれるものを探してあげるとよさそうですね。

2017.11.08

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。