【小児科医監修】水疱瘡で保育園を休む期間は何日?登園許可や治療法、ホームケアなど

【小児科医監修】水疱瘡で保育園を休む期間は何日?登園許可や治療法、ホームケアなど

2018.05.31

Profile

眞々田容子

眞々田容子

クローバーこどもクリニック院長/日本小児科学会専門医/日本アレルギー学会専門医

台東区蔵前の小児科クローバーこどもクリニック院長。信州大学医学部卒業。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医。ホリスティック医学協会会員。症状だけを診ていくのではなく、患者さんの心身全体の状態をみていく”心と身体をつなげる”医療をしています。お母さんの子育ての不安が少なくなるよう、診療内でお話しをしっかり聴いていきます。

保育園や幼稚園で水疱瘡が流行すると、園に通っている子どもが水疱瘡に感染したら、何日くらいお休みをしなければならないのか、どのようになったら登園できるのか気になりますよね。水疱瘡の主な症状や登園許可までの期間を回復状態の目安、治療方法や子どもが水疱瘡になったときのホームケアの紹介とともに解説します。

水疱瘡(みずぼうそう)はどんな病気?

水疱瘡の潜伏期間や流行時期、感染するとどのような症状があらわれるのでしょうか。


水疱瘡の症状

水疱瘡にかかった女の子
iStock.com/South_agency

初期症状として1㎜~4㎜の赤い発疹があらわれ、その後、かゆみを伴う水疱(水ぶくれ状の発疹)になります。37度くらいの発熱を伴う場合もあります。

水疱は数時間から数日で膿疱(膿の入った発疹)に変化し、かさぶたになり自然にはがれて治ります。この水疱瘡の発疹のなかにはウイルスが入っていて、掻きむしったりなどで発疹の中身が飛び散ると感染が広がってしましまうため発疹をつぶさないように注意が必要です。

水疱瘡の発疹は、顔や手足、お腹、背中、口の中、髪の毛の中など、全身にできるのが特徴です。


水疱瘡の潜伏期間

水疱瘡の潜伏期間は、約2週間と言われていますが、発疹が出る前に身体のだるさを感じたり、37度前後の発熱が出る場合もあり、そのような初期症状を含めると10日~21日くらいあるといわれています。

専門家も次のように述べています。

水痘の潜伏期間は10〜21日(多くは14〜16日)で、長男さんは感染しているとしたら、そろそろ皮疹が出てくる頃だと思います。また水痘は皮疹が出る2日前から感染力があらわれるといわれています。

出典: AskDoctors

水疱瘡が流行する時期

水疱瘡は1年を通してかかる病気ですが、冬から春にかけて流行る傾向があります。

水疱瘡などの感染症でお休みする園児がいると、感染症流行のお知らせが保育園や幼稚園で掲示される場合もあります。さまざまな感染症の流行時期には確認するように心がけましょう。

水疱瘡の登園基準

どうなったら登園できる?

水疱瘡は感染力が強く、園児の1人がかかると保育園や幼稚園などの集団生活では感染が広まりやすい病気です。そのため、水疱瘡には登園基準が定められています。

水疱瘡の出停期間は、「すべての発疹が痂皮(かさぶた)するまで」とされています。


何日くらいお休みする?

水疱瘡にかかったらどのくらい保育園や幼稚園を何日お休みしないといけないのか、期間が気になりますよね。

一般的には大体1週間から10日間くらいで治る子どもが多いようです。

ただし、すべての発疹がかさぶたになり、医師の許可がでると登園ができるとありますが、その期間には個人差がありますし、医師の意見や施設の判断によって多少の差が出るでしょう。

登園許可証にお金はかかる?

水疱瘡の場合、登園許可証は無料で書いてくれるケースがほとんどですが、地域や病院によってはお金がかかる場合もあるようです。

登園許可証を書いてもらう前に確認しておくとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

水疱瘡の予防と治療

水疱瘡の予防と水疱瘡にかかってしまったときの治療法について解説します。


予防接種は有効

画像

水疱瘡は、2014年10月1日から定期予防接種となりました。

予防接種の予約をし、受けるまでの間に水疱瘡の子どもとかかわるなどして、水疱瘡のウイルスの潜伏期間となってしまう可能性があります。その場合、予防接種はしてもよいのか気になるママも多くいるようですが、水疱瘡ウイルスの潜伏期間中でも予防接種を受けることは可能です。


水疱瘡の治療

水疱瘡の治療はほとんどの場合、発疹がおさまるまでそのまま様子をみるケースが多いでしょう。

症状によってはかゆみを抑える塗り薬やウイルスの増加を防ぐ抗ウイルス薬の飲み薬が処方される場合や、高熱があるときには解熱剤が処方される場合もあります。

小さな子どもが服用するときには、薬の苦みから吐き出してしまわないようにゼリーやアイスクリームなどと混ぜるといった工夫をするとよいでしょう。

水疱瘡のホームケア

水疱瘡を早く治して保育園や幼稚園に通えるように水疱瘡にかかったとき家庭でできる正しいケアをご紹介します。


お風呂はシャワー

シャワーを浴びる子ども
iStock.com/yaoinlove

お風呂は身体をあたためすぎて、かゆみが増すため水疱瘡のときは、湯船には浸からずシャワーで済ませるようにしましょう。


食事は刺激が少ないものを

子どもによっては口の中に発疹ができたり、痛みから食事中に食べ物をこぼしてしまうこともあります。辛いものや酸っぱいものなどは発疹に刺激を与えることになるので控えましょう。

柔らかいうどんや玉子豆腐、おかゆ、プリンやゼリーなど、のどごしがよく、刺激の少ない食べ物がよいですね。


かゆみが我慢できないときは冷やす

かゆみから水疱瘡の発疹をかいてしまうと、水疱をつぶしてしまい、感染を広げたり、発疹の跡が残ってしまうので、かかないことが大切です。

しかし、子どもにかゆみを我慢させるのはむずしいですよね。どうしてもかゆがるときには、冷たいタオルやタオルに保冷剤をつつんでかゆいところを冷やすようにするとよいかもしれません。

水疱瘡の登園について正しい情報を

保育園へ登園する子ども
© maroke – Fotolia

学校保健安全法には、水疱瘡にかかったときに保育園をお休みする期間は、すべての発疹がかさぶた化するまでと記されています。回復には個人差があるため、何日くらいお休みするのか明確な期間は定められていません。

早く保育園に登園できるように正しいホームケアを行い、症状を悪化させないことが大切です。

水疱瘡の流行のお知らせが保育園や幼稚園で出たときには、特に注意して子どもの様子をみたり、水疱瘡の潜伏期間や症状を知っておくことが必要です。


監修:眞々田 容子(クローバーこどもクリニック)

Profile

眞々田容子

眞々田容子

台東区蔵前の小児科クローバーこどもクリニック院長。信州大学医学部卒業。日本小児科学会専門医、日本アレルギー学会専門医。ホリスティック医学協会会員。症状だけを診ていくのではなく、患者さんの心身全体の状態をみていく”心と身体をつなげる”医療をしています。お母さんの子育ての不安が少なくなるよう、診療内でお話しをしっかり聴いていきます。

子どもの病気について5100人以上の現役医師にすぐに質問・回答!

日本最大級の医師Q&Aサイト アスクドクターズ(AskDoctors)

「子どもが頭を打った」「外食して2時間後にじんましんが出た」など、子どもの病気や気になる症状について医師に相談できるのが、日本最大級の医師Q&Aサイト「アスクドクターズ」です。

最短5分で複数の医師から回答がもらえるだけでなく、200万件以上の相談事例を症状や病名から検索することもできます。

かかりつけ医とともに、子育て中のママやパパの頼もしい味方になってくれそうですね。

トラブルカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。