ぐずる幼児への対処法はどうしている?子どもがぐずる理由やママたちの対応

ぐずる幼児への対処法はどうしている?子どもがぐずる理由やママたちの対応

2018.03.11

子どもがぐずる経験をしたことがあるママもいるのではないでしょうか。ぐずる理由が分からないときや、ぐずる子どもへの対応に困ると、イライラしてしまうこともあるかもしれません。今回の記事では、子どもがぐずる場面やぐずる理由と対応の仕方、ママがイライラしたときの対処法を体験談を交えてご紹介します。

子どもがぐずる場面

子どもが生活のなかでぐずる場面はさまざまなようですが、どのようなときにぐずることが多いのかママたちに聞いてみました。


おでかけ前

「出かける前に子どもがテレビを見始めると、出かけようとしてもまだ見たいと泣いてぐずることがあります。朝の忙しい時間にぐずると遅刻してしまうので困っています」(40代ママ)

「着替えをさせようとしても遊びたいとぐずり、靴を履くことも嫌がって仕事に遅刻したことがありました。朝は自分も忙しくてイライラしてしまうことが多いです」(20代ママ)

仕事をしているママにとっては、朝のおでかけ前に子どもがぐずると遅刻してしまうかもとイライラすることもあるようです。


起床時や就寝時

「起こそうとしても、まだ布団から出たくないとぐずることが多いです。夜の寝かしつけが遅くなったときなど、眠いときにぐずります」(30代ママ)

「夜に子どもを寝かしつけようとすると、まだ眠くない、もっと遊びたいとぐずるので、寝る時間が遅くなって困ります」(30代ママ)

子どもは眠いときにぐずることが多いというママの声が多くありました。お昼寝をしなかった日の夕方にぐずる子どももいるようです。


楽しいことを切り上げるとき

「おもちゃ売り場で遊んでいるときに帰ろうというとぐずるので、なるべくおもちゃ売り場には行かないように買い物をしています」(30代ママ)

「友だち親子と公園に行ってそろそろ帰ろうか、というとまだ遊びたいから帰らないとぐずることがあります」(40代ママ)

楽しいことが終わるときや、中断したときにぐずる子どももいるようです。小さい頃にはぐずらなかったのに、子どもが幼児になってからぐずるようになったこともあるというママもいました。子どものぐずる場面は成長によっても変わってくるのかもしれません。

ぐずる子ども
iStock.com/real444

子どもがぐずる理由

ぐずる理由は子どもの体調や気分など、場面によっても違うかもしれません。ママたちは子どもがぐずる理由にどのようなことがあると感じているのでしょうか。


言葉で伝えられない

「自分の言葉でやりたいことなどの希望や要望を伝えられないときに泣いてぐずるように思います」(30代ママ)

自分の気持ちを言葉にするのは幼児の頃はむずかしいことかもしれません。何がイヤなのかどうしてほしいかなど、ママが代わりに言葉にしてあげると落ち着く場合もあるかもしれません。


要望を叶えてほしい

「自分の思い通りにならなかったり、欲しいものが手に入らなかったり、要望を叶えてほしいときにぐずる気がします」(40代ママ)

お店でお菓子を買ってほしいとぐずるときは、買い物に行く前に子どもと約束をするというママもいました。幼児くらいになると「今日は買わない約束したよね?」と話せば約束を守ってくれそうですね。


やりたくない

「着替えやご飯の時間にぐずるのは、ママにやってほしい、手伝ってほしいという甘えたい気持ちからぐずるのかなと感じています」(30代ママ)

子どもはママに甘えたいときにぐずることもあるようです。忙しいと、ぐずる子どもにイライラしてしまうこともあるかもしれませんが、子どもの願いを聞いて甘えさせることで機嫌が直るというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

子どもがぐずるときの対応はどうしてる?

ぐずる子どもにイライラしてしまう、ぐずったときはどう対応すればよいのかと悩むママもいるかもしれません。実際にママたちはぐずる子どもにどう対応しているのでしょうか。


落ち着くのを待つ

「子どもがぐずるときに怒るとますます泣いてしまい、逆効果だと感じました。大泣きしてぐずるときは子どもが落ち着くまで少し待って話をしています」(30代ママ)

子どもがぐずるときは周りの声も聞こえないほど泣く場合もあるのではないでしょうか。子どもの泣き声につられて、つい自分の声も大きくなってしまったというママの声もありました。子どもが落ち着く時間を作ってから話してみるとよいかもしれません。


気をそらせる

「手遊びをしたり、子どもの好きな歌を流したりして気をそらせるようにしています。最初は泣いていても、だんだん機嫌がよくなることもあります」(30代ママ)

「子どもがぐずるときは外で遊ぼうと誘ったり、抱っこしてお散歩をしたり環境を変えています。自分の気分転換にもなっています」(30代ママ)

場所を変えたり、子どもが好きなことをしたりして気をそらせているママもいるようです。楽しいことに子どもの気が向けばぐずったことを忘れてくれる場合もあるかもしれませんね。


共感する

「そうだね、イヤだよね。と泣いている子どもの言葉を代弁するようにしています。泣きながらうなずいて子どもも落ち着いてくれました」(30代ママ)

ぐずる子どもの要望をすべて叶えることは、子育てをするママとして難しいことですよね。泣いている子どもの気持ちに寄り添うことで気持が落ち着くこともあるようです。子どもは、ママが気持ちを分かってくれることで安心するのかもしれません。

ママたちのイライラ対処法

ママに話を聞くと、子どもがぐずるときはついイライラしてしまい反省するという声がありました。実際にイライラしたときの対処法として、ママたちはどのようなことをしているのでしょうか。


環境を変える

「ぐずる子どもにイライラしたときは、子どもと違う部屋に入って自分の気持ちを落ち着かせました」(30代ママ)

怒ってしまいそうなときや口調が強くなってしまいそうなときは自分がいる環境を変えるとよいかもしれませんね。落ち着いて一度深呼吸をしてから子どもに話しかけてみてはいかがでしょう。


1人の時間を持つ

「イライラすることが続いたときは、休日にパパに子どもを預けて1人で外出しています」(30代ママ)

なかなか自分の時間を作れないママにとって、1人の時間があると気分転換にもなりそうですね。イライラ対処法の一つとして、家族に協力してもらうことも考えてみるとよいかもしれません。


話を聞いてもらう

「同じ年齢の子どもを持つママ友や、旦那さんに話を聞いてもらいます」(20代ママ)

イライラしないようにしても、毎日子どもと過ごすママにとっては難しい場合もあるのではないでしょうか。同じ悩みを持つ友だちや、近くにいる旦那さんに本音や愚痴を聞いてもらうとイライラが解消できるかもしれませんね。

ぐずるときは子どもに合わせた対応を

ぐずる女の子
iStock.com/bee32

子どもがぐずる理由や生活の中でぐずる場面はさまざまなようです。朝、子どもがぐずると遅刻しそうになったり、幼児になってぐずる理由が変わってきたりと、毎日子どもと過ごすママにとっては、イライラしたり、対応に困ることもあるかもしれません。

自分のイライラへの対処法も見つけながら、子どもに合わせた対応ができるとよいかもしれませんね。

2018.03.11

しつけカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。