女の子の名付けは字画を気にする?気にしない?旧字体などでの字画の調べ方

女の子の名付けは字画を気にする?気にしない?旧字体などでの字画の調べ方

赤ちゃんの名付けをするとき、字画を気にする方がよいのか、気にしないママもいるのかなど知りたいこともあるのではないでしょうか。今回は、女の子の名付けをするとき字画は気にするのか、旧字体を使うなどの字画の調べ方と名付けのときに重視したポイントをママたちの体験談を交えてご紹介します。

女の子の赤ちゃんの名前を考えよう

妊娠したママにとって、赤ちゃんの名前を考えるのも楽しみのひとつかもしれません。名付けの参考として姓名判断をするママやパパは、字画を気にした方がよいのかなど悩むこともあるようです。ママたちは、実際に女の子の名付けをするときに字画を気にしていたのでしょうか。

女の子の名付けをするとき字画は気にする?

女の子の名付けをするときは、結婚を機に苗字が変わることも考え、字画にこだわる方がよいのか悩むママもいるかもしれません。実際に、ママたちは名付けを考えるとき、字画のよい、悪いを気にするのか聞いてみました。


気にする

「占いとはいえ悪い字画は付けたくないと思い、名付けのとき字画を気にするようにしました。付けたい名前の音の候補にあった漢字を考え、字画による姓名判断の結果がよい漢字に決めました」(30代ママ)

「名付けのときに付けたい漢字がいくつかあったのですが、姓名判断をすると字画が悪いものもありました。なるべく字画のよい漢字を選ぼうと思い、気にするようにして名付けをしました」(30代ママ)

名付けのときに字画を気にするママもいるようです。名前は、親が子どもにあげる最初のプレゼントだと思い、慎重に考えたかったので、名付けの参考に字画を気にすることがあったというママの声もありました。


気にしない

「私も夫も占いなどをあまり信じないので、字画も気にしないで名付けをしました。名前は毎日何回も呼んだり使ったりするものなので、自分たちで音や漢字の意味など、納得するまで考えて名付けをしました」(30代ママ)

「女の子だったので、将来苗字が変わることもあるかもしれないと思い、字画のよさよりも自分たちが付けたい名前を重視しようと夫婦で話しあい、字画は気にしないで名付けをしました」(30代ママ)

字画を気にしないで名付けをしたというママもいました。字画よりも自分たちの好きな名前をつけたいと思い、気にしないようにしたというママの声もありました。

こちらの記事も読まれています

字画を気にするときの調べ方

女の子の名付けの字画
i Stock.com/Yagi-Studio

女の子の名付けで字画を気にするとき、ママたちはどのような方法で姓名判断をしたのでしょうか。実際に、どのような方法で調べたのか聞いてみました。


旧字体で調べる

「普段は簡単に書ける新字体を使っています。新字体の字画も調べましたが、旧字体が戸籍上の正式な名前なので、旧字体の字画を重視して決めました」(30代ママ)

姓名判断をするときに、正式な漢字である旧字体をより重視して姓名判断を行ったというママがいました。旧字体と新字体どちらの字体を重視するかは、姓名判断の流派によっても異なる場合があるようなので、姓名判断を行う前に調べてみるとよいかもしれません。


苗字と名前の字画を調べる

「苗字と名前の両方の字画で、姓名判断をしました。名付けに使いたい漢字を何種類か考えて当てはめ、よい結果が多かった漢字で命名しました」(30代ママ)

苗字と名前の両方を使って字画を調べ、姓名判断をしたというママがいました。字画を気にするときは苗字と名前を組みあわせると、より多くの項目の運勢を占うことができるかもしれません。


名前のみの字画を調べる

「女の子だったので、名前のみの字画で姓名判断を行いました。姓名判断では苗字と名前をあわせて占うものもありますが、苗字は変わってしまうかもしれないと考え、あまり気にしないで決めました」(30代ママ)

名前のみの字画を使って姓名判断をしたママもいるようです。苗字もあわせて字画を調べると吉と凶がどちらもあって決められなくなりそうだったので、名前だけの字画で調べたというママの声もありました。

女の子の名付けをするときのポイント

女の子の名付けをするとき、字画を気にしないで名付けをしたいと考えるママもいるかもしれません。女の子の名付けのときに、字画以外に重視したポイントを聞いてみました。


漢字の意味

「名付けでは、漢字の持つ意味やイメージを大事にしたいと考えました。夏生まれの子どもだったので、夏に咲く花のように強いしなやかさを持ってほしいと思い、夏の花の名前を子どもの名前に入れました」(30代ママ)

漢字の意味やイメージにママやパパからの願いを込めて名付けをしたママもいるようです。子どもにどのように育ってほしいなどの願いを考えてから、それにあった漢字を探したというママの声もありました。


音や響き

「言葉の持つ音と響きを重視しました。女の子なので柔らかく、優しい音のつながりになるように気をつけ、それにあった漢字やひらがなを候補に名付けました」(30代ママ)

音や響きを気にして名付けを行うこともあるようです。名前は毎日何回も呼びかける機会があるので、誰からも呼びやすく親しみのある音を使った名前にしたというママの声もありました。


上の子の名前とのバランス

女の子の名付けの字画
i Stock.com/monzenmachi

「上の子が花の名前を使って名付けをしたので、下の子にも同じように花の名前を入れました。上の子も『妹が産まれるときはお揃いの名前にしてね』と言っていたので、とても喜んでいます」(30代ママ)

上の子の名前とのバランスを考えながら名付けをするのもよいかもしれません。上の子が漢字一文字なので、同じように漢字一文字の名前を考えたというママの声もありました。

パパやママの願いを込めて名付けをしよう

女の子の名付けの字画
kornnphoto/shutterstock.com

女の子の名付けを行うとき、字画を気にするのか、気にしないママもいるのかなど悩むこともあるのではないでしょうか。字画が悪いときでも、使いたい文字や漢字に込められた願いを重視して名付けをしたママもいるようです。

字画の姓名判断を行うときは旧字体と新字体の両方や名前だけなど、さまざまな調べ方をしてみるのもよいかもしれません。赤ちゃんに、ママやパパの願いを込めた名前をプレゼントできるとよいですね。

2018.08.28

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。