【ふたご育児】#005 双胎妊娠のお腹のひみつ(1)

【ふたご育児】#005 双胎妊娠のお腹のひみつ(1)

2016.09.11

Profile

pika

pika

ブロガー

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作家プロフィール:2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

画像
ブログ:「ふたご絵日記」

双子を妊娠中、エコー写真でふたりが同時に映っていたのは初期の頃だけ。
それ以降の写真は一人ずつ映った写真を1枚ずつもらっていました。

お腹の中の配置は受診のときに先生が教えてくれ、ちょうど左右に並んだ双子はお互いに上を向いていたり。逆さまだったり。

狭いながらも活発に動いていました。

同じく双子妊婦さんで体つきのスリムなママさんは、お腹が左右でなく前後に飛び出ているかたも。

エコーで見ると斜めや上下の配置になっているらしく、ひとによりおさまりの良い双子の配置がちがいました。

エコーを撮らなければ中身がどうなっているのか全くわからない双子妊婦のお腹の中。
体表からあらゆる方向に動きまわるお腹(胎動)を観察するのは、なかなかにホラーでした。

Profile

pika

pika

2014年5月生まれの一卵性男児双子を育てながら趣味の漫画を「ふたご絵日記」にアップしています。こぼれ話のイラスト・4コマなどはtwitterに。

作者:pika

ブログ:「ふたご絵日記」
Twitterアカウント:@pucchanPC

漫画カテゴリの記事

【ゲーム依存】子どもが無自覚に陥る新たな現代の病

子どもの体と向き合う

この連載を見る
ネット環境が整った時代に生まれ、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスの進化とともに成長してきた現代の子どもたち。新たに浮き彫りになっている、子どもの心身の問題について専門家にインタビュー。