つわり中の結婚式参列はどうする?欠席する場合の対応や参列するときに気をつけること

つわり中の結婚式参列はどうする?欠席する場合の対応や参列するときに気をつけること

つわりがある時期に結婚式に招待された場合、参列しようか悩むこともあるかもしれません。今回の記事では、つわりがあるときの結婚式参列をどうしたのか、ドタキャンしないように気をつけたこと、欠席する場合の返事の仕方についてご紹介します。

つわり中の結婚式参列はどうした?

つわりがあり体調が良くないときに、知人や身内の結婚式に招待されることもあるかもしれません。つわりがあるときの結婚式参列をどうしたのか、ママたちに聞いてみました。

「親友の結婚式をとても楽しみにしていたのですが、招待状が送られてきた頃に妊娠したことがわかり、つわりが心配になりました。つわりがひどく外出もままならなかったのですが、結婚式にはどうしても参加したくてギリギリまで悩みました」(20代ママ)

「友人の結婚式に招待されたのですが、つわりがあり、しかも遠方だったので長距離移動が不安でした」(30代ママ)

結婚式に招待されたときつわりがあると、結婚式の会場までちゃんと行けるのか、最後まで参加できるのか、心配になることもあるかもしれません。つわりの状態は人によって異なるようなので、自分の体調を優先に考えて結婚式参列を考えられるとよさそうです。

結婚式参列の返事はどうした?

結婚式の招待状が届いたとき、つわりのために参列できるかどうか悩むママもいるかもしれません。しかし、結婚式の出席欠席は、決められた期日までに返事をするようにしたいですよね。ママたちに、結婚式参列の返事をどうしたのか聞いてみました。


すぐに返事をした

お花が添えられた手紙
© samael334 - Fotolia

「つわりが終わりかけていて、結婚式のある頃には安定期に入っていることがわかっていたのですぐに出席の返事をしました」(20代のママ)

「妊娠直後からつわりがひどく体調の悪い日が続いていました。体調がよくなる気がしなかったので、すぐに欠席の返事をしました」(40代のママ)

つわりがあまり重くなかったり、少しずつよくなってきていることを感じられている場合は、参加できる旨をすぐに伝えられるかもしれません。また、つわりがよくなる兆しが見えない場合は、ドタキャンしないためにも大事を取って早めに欠席することを伝えられるとよさそうです。

出席すると返事をしたけども、つわりがひどくなりドタキャンしてしまいそうな場合は、早めに新郎新婦に相談の連絡をするとよいかもしれません。


返信期限ギリギリまで考えた

「結婚式に参列したいと思ったのですが、体調がどう変化するかわからなかったので返信期限のギリギリまで悩みました」(30代のママ)

ドタキャンをして新郎新婦に迷惑をかけないように、自分の体調を見ながら返信期限ギリギリまで悩むママもいるようです。返信期限までの間に、医師や助産師、家族に相談して結婚式参列の返事ができるとよいですね。


返信期限を延ばしてもらった

「友人の結婚式に参加したかったのですが、つわりが心配でした。悩んでいる間に返事の締切が迫ってきてしまったので、返信期限を延ばしてもらいました」(20代のママ)

新郎新婦に事情を話し返信期限を延ばしてもらったというママの声もありました。新郎新婦に迷惑がかからないよう、最低でもいつまでに返事をすればよいのかの期限を改めて確認し、その期限までには返事ができるようにしたいですね。

こちらの記事も読まれています

欠席する場合は

電話する妊婦
Syda Productions/Shutterstock.com

つわりで体調が悪く、やむを得ず結婚式を欠席しなければならないこともあるかもしれません。結婚式を欠席する場合はどうしたのかを聞いてみました。


欠席することを直接伝えた

「招待状の返信はがきで欠席の返事はしましたが、電話をしてお祝いの言葉と欠席のお詫びを伝えました。友だちも私の妊娠を祝福してくれました」(30代ママ)

電話で直接話すことで、出席したいけど出席できず残念に思っている気持ちを伝えられるかもしれません。結婚式で直接祝福の言葉を伝えられないぶん、電話でお祝いを伝えられると、相手も喜んでくれそうですね。


ご祝儀や祝電を贈る

「結婚式参列ができないので、バルーンアートの祝電を贈りました。気に入ってくれたようで結婚式で飾ったと連絡をくれました」(20代ママ)

結婚式の前にご祝儀を渡しに行ったというママや、結婚式当日に祝電を送ったというママもいいました。お祝いが結婚式後になってしまう場合は、お祝いの手紙とともにプレゼントを贈るのもよいかもしれません。お互いの状況が落ちついたタイミングで、食事に誘ったというママの声もありました。

つわり中の結婚式参列で気をつけたいこと

つわりがある中での結婚式参列は、急な体調不良などが心配になることもあるかもしれません。つわり中に結婚式に参列したママたちに、気をつけたことを聞いてみました。


事前に新郎新婦につわりのことを話す

「友人の結婚式のときに、妊娠中でつわりがあることを事前に伝えました。結婚式当日、式場のスタッフの方も配慮してくれて助かりました」(20代ママ)

当日気分が悪くなり、周りの人の助けが必要になることもあるかもしれません。新郎新婦や式場のスタッフにつわりがあることを伝えておくと、いざというときに助けてもらえるかもしれませんね。


休憩場所を確認

「式場に事前に連絡し、休める場所があるかどうかを確認しました。体調が悪くなったときに休める場所があるというだけで、少し安心できました」(30代のママ)

結婚式参列中に急に体調が悪くなることもあるかもしれません。そんなときに休める場所があることを知っておけると安心ですね。結婚式場には控え室や休憩室などがあるようなので、事前に確認してみるとよいかもしれません。


退出しやすい席を用意してもらう

「途中で体調が悪くなり退席になければならなくなったときのために、出入り口の近くの席を用意してもらいました」(30代ママ)

万が一、体調が悪くなったときのために、退出しやすいよう出入り口に近い席や端の方の席を用意してもらえないか新郎新婦に相談してみるとよいかもしれません。移動がしやすい場所であれば、式の雰囲気を邪魔することなく、自分のペースで参列することができそうですね。

つわり中の結婚式参列は自分の体調と相談しながら

妊婦
iStock.com/Yagi-Studio

つわりがあるときの結婚式参列は、周りにフォローしてもらいながら出席するママや、周りに迷惑をかけたくないという理由で欠席するママと、さまざまでした。結婚式の出欠の返事は、ドタキャンをしないように家族としっかり相談してから返事をするとよさそうです。

欠席する場合は、電話などで直接お祝いの言葉を伝えられるとよいかもしれません。ママの体調を最優先に考え、結婚式の参列を決められるとよいですね。

2018.09.17

生活カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。