
小さな子どもといっしょに旅行を楽しめるホテルや旅館を、全国各地から厳選。「エリアから探す」「編集部イチオシの宿」「日程や人数から探す」と、さまざまな方法で宿を見つけることが可能
2021年10月29日
子どもの五感や非認知能力を育むことで最近、注目を浴びている「旅育」。SNSで大人気の横山了一さん親子が北海道にある文化施設「ウポポイ(民族共生象徴空間)」を訪問しました。今回は、その体験レポート前編をお届けします。
ウポポイ(民族共生象徴空間)
PR
温泉施設はもちろん観光スポットもたくさんあり、旅行先として人気の東京、舞浜、箱根、日光鬼怒川。週末のお出かけに最適な好アクセスで、赤ちゃんとの初めての旅にもぴったりかもしれません。今回は、関東エリアの赤ちゃん連れで宿泊できるホテルや温泉宿をご紹介します。
日本屈指の温泉地である「箱根」。都心からもアクセスしやすく、子連れでの旅行先として検討する方も多いかもしれません。そこで、子育てフレンドリーな宿泊予約サービス「KIDSNA トラベル」では、子どもと箱根旅行へ行ったことのある読者へアンケートを実施。箱根の子連れ旅行のおすすめ観光スポットや実際に宿泊した温泉宿、ホテルについて、リアルな声を集めました。
学ぶ、遊ぶ、そして絆が深まる家族旅。最終回となる第5回目では、熱海の高台に位置する「星野リゾート リゾナーレ熱海」を宮守さんファミリーが旅します。家族でホテルを楽しむことはもちろんですが、この夏緊急事態宣言の影響で見ることができなかった「花火大会のリベンジ」が旅の目的。実はリゾナーレ熱海は全室オーシャンビューなので、熱海海上花火大会も特等席として眺めることができるのです。今回は館内アクティビティから花火大会まで、旅の様子をレポートします。
子どもと行く初めてのテーマパーク。家族みんなの楽しい思い出にするために、しっかりと計画を立てたいですよね。そこで、子育てフレンドリーな宿泊予約サービス「KIDSNA トラベル」では、子どもとテーマパークに行った経験のある方へ読者アンケートを実施!テーマパークデビューについてリアルな声を集めました。
Go To トラベルの再開が検討されているなか、赤ちゃんと初めての旅行を計画している家庭もあるでしょう。そこで今回は、子育てフレンドリーな宿泊予約サービス「KIDSNA トラベル」に掲載の、赤ちゃんの旅行デビューにおすすめな宿をご紹介。赤ちゃん連れでも快適に滞在できる宿をエリア別にまとめました。
学ぶ、遊ぶ、そして絆が深まる家族旅。第4回では、那須岳の山裾、標高約500mに位置する「星野リゾート リゾナーレ那須」をこまさんファミリーが旅します。リゾナーレ那須の最大の特徴は、約42,000坪(東京ドーム約3個分!)という広大な敷地に農園や田んぼ、温室を兼ね備え、宿泊ゲストがアクティビティとして農業を体験できる日本初の「アグリツーリズモリゾート※」であること。都心ではお目にかかれない豊かな自然の中、“人生初”となる貴重な体験をいくつも楽しむ兄妹の様子をレポートします! ※イタリア語のアグリクルトゥーラ(農業)とツーリズモ(観光)を掛け合わせた造語。
新鮮な海の幸や、異国情緒溢れる街並みが魅力の函館。五稜郭タワーや函館山ロープウェイ、熱帯植物園や摩周丸などの子連れでも楽しめる観光スポットに加え、市街地から少し離れたところには温泉もあり、子連れ旅行におすすめのエリアです。今回は、子連れで宿泊できる函館エリアの宿をご紹介します。
都心から程近く温泉や食事をたっぷり満喫できる伊豆は、赤ちゃんとの旅行デビューにもおすすめ。今回は、東伊豆エリアを中心に、2歳以下の赤ちゃんがいる家族旅行にぴったりの宿をご紹介します。
標高約700m付近、榛名山(はるなさん)の中腹に位置する伊香保温泉。石段をはさんだ両側に土産物店や宿泊施設が建ち並ぶほか、周辺にはロープウェイや博物館、牧場や遊園地などの観光スポットもあり、家族旅行におすすめのエリアです。今回は、子連れで宿泊できる伊香保温泉の宿をご紹介します。
都心からのアクセスもよく、観光スポットも充実している鬼怒川温泉。子連れファミリーにやさしい宿もたくさんあり、初めての家族旅行にもぴったりかもしれません。そこで今回は、子連れで宿泊できる鬼怒川温泉のホテルや温泉宿をご紹介。家族で楽しむ鬼怒川温泉旅行の参考にしてみてはいかがでしょうか。
札幌市中心部からもほど近く、人気の温泉地である定山渓。周辺には、大自然の中でアクティビティが楽しめる施設やさまざまな動物と触れ合える施設など、家族で楽しめる観光スポットも豊富にあり、子連れ旅行におすすめです。今回は、子連れで宿泊できる定山渓のホテルをご紹介します。