誕生日などに4歳の子どもへプレゼントする絵本を選ぶときのポイント

絵本のプレゼントで気をつけたことなど

誕生日などに4歳の子どもへプレゼントする絵本を選ぶときのポイント

4歳の子どもの誕生日などに絵本をプレゼントしたいと考えたとき、どのような絵本を選ぶとよいのか悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、4歳の子どもへプレゼントする絵本を選ぶときのポイントやプレゼントするときの工夫、絵本を贈るときに気をつけたいことなどを、体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どもに絵本をプレゼントしたいとき

4歳の子どもに絵本をプレゼントしたいと考えるとき、どのような場面で絵本をプレゼントするのがよいか気になるママもいるのではないでしょうか。

ママたちはどのようなときに絵本をプレゼントしているのか聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

子どもの4歳の誕生日プレゼントに絵本を用意しました。子どもが以前から欲しがっていた絵本だったので、プレゼントするととても喜んでくれました。

30代ママ
30代ママ

友人の子どもの入園祝いに絵本をプレゼントしました。自分の子どもといっしょにどのような絵本がよいか選んで贈りました。

子どもの4歳の誕生日祝いや入園祝いなどに絵本をプレゼントしたママがいるようです。他にも、久しぶりにあう親戚の子へのプレゼントに絵本を選んだというママの声もありました。

そこで今回は、4歳の子どもにどのような絵本を選んでいるのかや選ぶときに意識していることを、ママたちの体験談を交えてご紹介します。

4歳の子どもへの絵本を選ぶポイント

4歳の子どもに絵本をプレゼントするとき、どのような絵本を贈ると喜んでもらえるのか気になるママもいるのではないでしょうか。

4歳の子どもへプレゼントする絵本を選ぶときのポイントについて聞いてみました。


子どもの興味のある絵本にする

興味のある絵本
Rawpixel.com/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

子どもが好きなものが書かれた絵本をプレゼントするようにしています。うちの子どもは恐竜が大好きなので恐竜の図鑑をプレゼントしました。

子どもが好きなものや興味をもっていることに関連した絵本を贈るママがいました。普段あまり絵本を読まないという子どもも、興味のあることが題材になっている絵本なら喜んでくれるかもしれません。


親近感が湧きそうなものを選ぶ

30代ママ
30代ママ

友人に2人目が生まれたのでお祝いに行くときに、上の子に絵本を用意しました。兄弟が生まれたお話の絵本をプレゼントしたのですが、興味深そうに読んでくれていました。

20代ママ
20代ママ

入園する親戚の子どもに絵本をプレゼントしました。保育園での生活が描かれている絵本を贈ると、入園がさらに楽しみになったようでした。

子どもの日常に近い、親近感が湧きそうなものを選んだママもいました。自分の状況に近い絵本なら、興味をもって読んでもらえるかもしれませんね。


オリジナル絵本にする

30代ママ
30代ママ

4歳の誕生日のお祝いに特別感のある絵本を贈りたいと思い、オリジナルの絵本をプレゼントしました。主人公を子どもの名前にできるので、自分だけの絵本だととても喜んでくれました。

主人公の名前に子どもの名前を入れることで作れる、オリジナル絵本をプレゼントしたママもいるようです。自分が絵本の主人公になっていたら子どももとても喜ぶかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

絵本をプレゼントするときの工夫

4歳の子どもに絵本をプレゼントするとき、どのように贈ると喜んでもらえるのか気になるママもいるかもしれません。絵本をプレゼントするときした工夫について、ママたちに聞いてみました。


ラッピングをする

ラッピング
Africa Studio/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

購入した絵本をかわいい包装紙でラッピングしました。リボンをかけるとプレゼントらしくなり、子どもも喜んでくれました。

絵本をかわいくラッピングしたママもいるようです。かわいい包装紙や袋に入れて渡すのもよいかもしれません。

他にも、絵本にそのままリボンを巻いてプレゼントしたというママの声もありました。


メッセージカードを添える

30代ママ
30代ママ

プレゼントする絵本といっしょにお祝いのメッセージカードを添えました。絵本のキャラクターと同じ柄のカードに書いたら、キャラクターからお祝いされているように見え、子どもも大喜びでした。

プレゼントする絵本にメッセージカードを添えたママがいました。4歳の頃はまだ文字が読めない子もいるものの、プレゼントするときにメッセージを読みながら贈るととても嬉しそうにしていたというママの声もありました。

絵本のプレゼントで気をつけたこと

プレゼントする絵本を選ぶとき、どのようなことを意識しながら選ぶとよいのか気になるママもいるかもしれません。絵本のプレゼント選びで気をつけたことについて聞いてみました。


同じ絵本をもっていないか確認する

20代ママ
20代ママ

友人の子どもに絵本をプレゼントするときは、同じ絵本をもっていないか確認してから買うようにしています。友人に聞いておくと、リクエストしてくれることもあるので絵本選びがしやすくなります。

友人や親戚の子どもなどに絵本をプレゼントするときは、同じ絵本を持っていないか確認しているというママがいました。特に子どもの好きな絵本を選ぶ場合は、重複しないように気をつけるとよいかもしれません。


長く読んでもらえそうなものを選ぶ

30代ママ
30代ママ

プレゼントした絵本は長く読んでもらいたいなと思っています。もう少し大きくなっても読めるような物語性のある面白い絵本を選ぶようにしています。

4歳の頃だけでなく、大きくなってからも読んでもらえるような絵本を選んでいるというママもいました。他にも、長く読みつがれている定番の絵本を選ぶようにしているというママの声もありました。

4歳の子どもに絵本をプレゼントしよう

パパにプレゼントをもらう女の子
milatas/Shutterstock.com

誕生日祝いや入園祝いなど、4歳の子どもに絵本をプレゼントするときは、子どもの興味のあるものや親近感が湧くものなどを選んでいるママがいるようです。

選ぶときは同じ絵本をもっていないかを確認したり、長く読んでもらえそうな絵本を選ぶことも大切かもしれません。

ラッピングをしたりメッセージカードを添えるなどの工夫も考えながら、4歳の子どもに喜んでもらえるような素敵な絵本をプレゼントできるとよいですね。

2019.10.19

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。