2人目のタイミングに悩む?仕事にまつわる理由や共働き家庭でのタイミングについて

2人目のタイミングに悩む?仕事にまつわる理由や共働き家庭でのタイミングについて

2人目の子どもをほしいと考えたとき、共働きで仕事をしているとタイミングがとれないと感じる夫婦もいるようです。今回の記事では、2人目の妊娠を意識したタイミングと躊躇した理由、妊活のために心がけたことをママたちの体験談を交えてご紹介します。

2人目の妊娠を考えたタイミング

ママたちは1人目を出産後、どのようなタイミングで2人目がほしいと考えたのでしょうか。


1人目が生まれてすぐ

「30歳で初めて出産したのですが、長男が生まれて1年もしないうちから2人目の妊娠を希望していました。私がいた会社では育休の延長ができるとのことだったで、それも踏まえて2人目タイミングは早い方がよいと思いました」(30代ママ)

「兄弟の年齢差をあまり空けずに育児したいと思っていました。そのため1人目の出産後、生理が再開したことをきっかけに妊活にしようと考えました」(20代ママ)

間隔を空けずに子どもを育てたいという理由から、年子での出産を考えるママもいるようです。また、早めに2人目の妊娠を希望することについては、出産時の年齢や体力面が気になるという理由も聞かれました。


上の子が1歳をすぎた頃

「私も主人も2歳差の兄弟がいたので、自然と子どもも2歳差で産みたいと考えて、1歳をすぎた頃から妊娠を考えだしました。妊活してもすぐに授からず3歳差の兄弟になりましたが、それもベストタイミングだったのかもしれません」(20代ママ)

「1人目の出産が帝王切開だったので、病院から次の妊娠まで1年は空けるようにと言われていました。そのため上の子が1歳をすぎるタイミングを待って、妊活について考えました」(20代ママ)

2人目を授かるタイミングに関して、上の子との年齢差を考えているママもいるようです。仕事復帰を考えて、兄弟で同じ時期に保育園に預けたいと考えていたママからは、2歳差での出産を希望していたとの声が聞かれました。


育児に余裕が出てきてから

画像
© FRANK - Fotolia

「上の子を保育園に預けて仕事復帰しました。上の子が成長するにつれて少し気持ちにも余裕が出てきたからか、2人目がほしいと考えるようになりました」(30代ママ)

「1人目の子どもは3歳まで授乳しており、初めての子育てでいろいろと手がかかっていました。その後自然と卒乳して、私も余裕が出てきたタイミングで2人目の妊娠について考えました」(30代ママ)

1人目の子育てで手いっぱいになっているときは、なかなか2人目を考えられないというママの声がありました。上の子との時間をゆっくり持ちたいママにとって、時間を空けて2人目の妊活をするのもよいタイミングのひとつかもしれません。

共働きでタイミングがとれないと感じるとき

働くママのなかには、場合によって2人目がほしくてもタイミングがとりにくいと感じ、躊躇してしまう方もいるようです。実際に、2人目を産むタイミングについて、共働き家庭の具体的な悩みを聞いてみました。


経済的に不安がある

「共働きなので、妊娠して私が仕事を休んでいる間のお金が気になります。辞めてしまった場合は再就職の不安もあり、2人目がほしくても経済面が気になってなかなかタイミングをとれないでいました」(20代ママ)

共働きで夫婦どちらも収入がある場合、出産のために仕事を休むことに経済的な不安を感じるという声がありました。子育てにかかるお金の悩みは、2人目の妊娠を躊躇する理由のひとつのようです。


育児休暇から復帰したばかり

画像
iStock.com/metamorworks

「仕事復帰したばかりだったので、2人目を授かってまた産休に入ることがよいのか戸惑いました。職場に同じような立場の方が今までいなかったので、なおさら周りの目が気になりタイミングがとれないと思いました」(20代ママ)

復職して間もないときや、キャリアを積みたいママにとって2人目のタイミングがとりにくいと感じる場合もあるのかもしれません。2人目をすぐに妊娠したママからは、産休や育休はどうなるのか職場に聞きづらかったという意見もありました。


周りのサポートを得にくい

「私も夫も両親が遠方に住んでおり、1人目を出産したときから夫婦だけで子育てしていました。気軽にサポートをお願いできないので、2人目を産んでからの子育てに少し不安を感じました」

共働きで夫婦どちらも仕事を持っている場合、子どもの預け先を確保できないといった理由で2人目のタイミングをとれないと考えるママもいるようです。他には、周りに頼れる人がいないことで、2人の子どもが同時ではなく時期をずれて体調を悪くしたときなどに仕事を長期間休みにくいといった声もありました。

こちらの記事も読まれています

2人目を考えたときにママたちが意識したこと

2人目を考えたときにママたちが意識したことについて聞いてみました。


夫婦で相談する

「2人目を考えたとき、上の子の子育てや家事分担について夫と話しあいました。私は2人目の出産後も仕事復帰するつもりでいたので、必要があれば家事代行やベビーシッターなども利用したいと伝えました」(20代ママ)

共働き家庭では、仕事と家庭のバランスをどうしていきたいか、いつまで妊活を続けるかなど夫婦で共有しておくことも大切になってくるでしょう。育児や家事との両立についての考え方を理解しあうことで、夫婦の絆がより深まるかもしれません。


仕事との兼ね合い

「仕事復帰して間もなく2人目の考えるのは周囲の目が気になりましたが、大きな案件かかえていない今であればとタイミングを考えて妊活することにしました」(20代ママ)

仕事をするママの場合、2人目のタイミングは仕事との兼ね合いを考えたママがいました。ママたちは、自分の希望も考えつつ仕事と状況と照らし合わせながら2人目のタイミングを考えているようです。

2人目は家庭にあったタイミングで

画像
iStock.com/Yagi-Studio

共働きのママからは、お互い仕事が忙しく妊活のタイミングがとれない期間が長くなったことから、夫婦でもっと早くから相談しておけばよかったというママの声もありました。2人目がほしいと思ったときには、お互いの気持ちを共有して家庭にあったタイミングを話しあえるとよいですね。

2023.07.30

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
一面の銀世界での非日常体験 星野リゾート リゾナーレトマム×チャレンジ力

非日常の中で、子どもがさまざまな力を育むきっかけになる「旅」。今回は「星野リゾート リゾナーレトマム」親子旅のレポートです。「旅育」をテーマに専門家に話を伺い、想像力を育んだ旅についてお伝えします。