赤ちゃんのオムツ替えはどうしてる?オムツを替えないパパにママがした工夫

パパがオムツ替えを戸惑う理由とは

赤ちゃんのオムツ替えはどうしてる?オムツを替えないパパにママがした工夫

赤ちゃんのオムツをパパが替えないことに困っているママもいるかもしれません。この記事では、赤ちゃんを育てる家庭のオムツ替え事情や、パパがオムツ替えをしない理由、ママたちがパパにやってみたことなどをご紹介します。

赤ちゃんのオムツ替えは誰がやっている?

赤ちゃんを育てている家庭では、誰がオムツを替えているのでしょうか。オムツ替え事情についてママたちに聞いてみました。


夫婦でいっしょにオムツ替えをしている

20代ママ
20代ママ

普段は私がオムツを替えることが多いのですが、夫も私もいる時間は、夫婦交互でオムツを替えるようにしています。

30代ママ
30代ママ

もともとは気がついた方が替えていました。2人目が生まれて私が上の子の世話で忙しくしているときには、何も言わずにパパが下の子のオムツを替えてくれたので、とても助かりました。

パパもいっしょにいる時間は、夫婦で交互にオムツ替えをしていたり、気がついた方がオムツを替えたりしているというママがいました。「授乳はママしかできないけれど、オムツ替えはオレがやる」といってパパが率先してオムツを替えてくれるというママの声もありました。


ママがオムツ替え担当

オムツ
Rummy & Rummy - stock.adobe.com
30代ママ
30代ママ

基本的に私が赤ちゃんのお世話を、休日はパパが家事を全部担当してくれました。仕事が分担されていたのでお互いにやることが明確で、我が家にはあっていたようです。

赤ちゃんといっしょにいる時間の長いママが授乳やオムツ替え担当となり、パパは別のことを担当するという家庭もあるようです。自分がオムツ替えをした方がスムーズだと考え、パパにはあえて頼まなかったというママの声も聞かれました。


うんちのときだけ替えない

30代ママ
30代ママ

パパはおしっこだけのときはオムツを替えてくれますが、うんちが出ているときは、私を呼びます。うんちが出たあとのオムツ替えは抵抗があったようで、替えないことが多かったです。

パパの中にはおしっこだけのオムツは替えてくれるけど、うんちが出たオムツは替えないというパパもいるようです。替えないといけないことはわかっているけれど、臭いが苦手で替えられないというパパの声もありました。

パパに聞いたオムツ替えに戸惑う理由

パパたちはオムツ替えのどのようなことに戸惑いを感じるのでしょうか。オムツを替えない理由を聞いてみました。


タイミングがわからない

30代パパ
30代パパ

赤ちゃんと2人で自宅にいるとき、機嫌よく遊んでいたのでオムツを替えることに気がつきませんでした。ママが帰ってきて「オムツがパンパンだよ!」と言われ、オムツを替えないといけなかったことにようやく気がつきました。

オムツは替えるものとわかってはいるけれど、替えるタイミングがわからずに戸惑ってしまうというパパがいました。泣くたびにオムツを替えていたら、大量のオムツを使ってしまっていたという経験をしたパパもいるようです。


どうやって処理してよいのかがわからない

赤ちゃんのオムツを変えるパパ
ilkercelik - stock.adobe.com
30代パパ
30代パパ

うんちが出ると、どうやって片づけたらいいのかわからず困ってしまいます。

40代パパ
40代パパ

息子のオムツは替えたことがありますが、娘が生まれたときには、どうやってオムツ替えをしたらいいのか悩みました。男の子と女の子にお世話の違いがあることを初めて知りました。

うんちの処理や男の子と女の子の違いによってどうやって片づけたらよいのかわからず、オムツ替えに戸惑うパパがいるようです。おしりを拭いている途中で子どもが動き出してしまい、周りも汚れてパニックに陥ったことがあるというパパもいました。


うまくできないのでママにお願いしたい

30代パパ
30代パパ

オムツを替えましたが、うまくテープが止められていなかったようで、漏れてしまいました。服が濡れて子どもに申し訳ないと思ったので、慣れているママに任せたい気持ちがあります。

オムツ替えがうまくできなかった経験などから、できれば慣れているママにオムツ替えを任せたいと考えるパパがいるようです。子どもにかわいそうな思いをさせたくないという考えから、オムツ替えをためらってしまうのかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

オムツ替えをしないパパにママがやってみたこと

パパたちにいっしょにオムツ替えをしてもらいたいと考えるママたちは、どのようなことをしているのでしょうか。体験談をきいてみました。


赤ちゃんのお世話に関する講習を受ける

30代ママ
30代ママ

出産前のパパママ講座に夫婦で出席しました。助産師さんの説明もわかりやすかったですし、人形を使った練習もできたのでとてもよい経験でした。他のパパの様子も見ることができて、夫も安心したようです。

病院などで開かれているパパママ講座に夫婦で参加したというママがいました。出産前にやり方を教わっておくことで、パパの不安も少なくなるかもしれません。


いっしょにオムツ替えをする

20代ママ
20代ママ

退院したその日からいっしょにオムツ替えをしていました。最初はこわごわと新生児のオムツを替えていたパパですが、次第にコツをつかんできたようです。

パパが慣れるまでオムツ替えをいっしょに練習したというママがいました。うんちの処理も、いっしょにやることで苦手意識が少なくなることもあるようです。はじめはママといっしょにやることでパパの不安が減るかもしれませんね。


コミュニケーションを大切にする

20代ママ
20代ママ

赤ちゃんとすごす時間が長いママはなんとなくオムツ替えのタイミングがわかりますが、パパにはわかりにくかったようなので、お願いしたいときは声をかけていました。

30代ママ
30代ママ

パパがオムツを替えないことにイライラするのではなく、お願いや感謝の気持ちを言葉にしていました。そうすることでお互いに気持ちよくすごすことができました。

オムツを替えてほしいときに声をかけたり、感謝の気持ちを伝えたりすることを心がけているというママがいました。お互いのオムツ替え失敗談を笑い話として共有することで、パパがオムツ替えを楽しめるようになったという声もあります。


赤ちゃんのお世話をパパにお任せする

40代ママ
40代ママ

お兄ちゃんの用事に付き添うために、下の子のお世話をパパにお任せすることがたくさんありました。自分だけしかいない状況になったら、私よりもこまめにオムツ替えをしてくれました。

パパに赤ちゃんを預けて出かけ、お世話をまかせたというママもいるようです。オムツ替えの道具や、赤ちゃんの着替えをひとまとめにしておくと、パパが1人でも戸惑わないで済むかもしれませんね。

ママとパパで話し合いながらオムツ替えをしよう

団欒する家族
tatsushi - stock.adobe.com

オムツ替え事情は家庭によってさまざまのようですが、オムツ替えをしないパパにも理由があるようです。パパがオムツを替えない理由や戸惑っているポイントがわかると、ママも対応しやすいかもしれません。子どものオムツ替えは夫婦で話し合いながら、家庭にあった形で無理なくおこなっていけるとよいですね。

パパが0歳や1歳の子どもと関わるとき。接し方や関わる時間について

パパが0歳や1歳の子どもと関わるとき。接し方や関わる時間について

2019.12.15

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。