授乳中にヌーブラは使ったことある?選ぶときのポイントや使い方など

授乳中にヌーブラは使ったことある?選ぶときのポイントや使い方など

ヌーブラを用意してよかったシーン

授乳中にヌーブラは使えるかどうか、使い方は同じでよいのか、垂れるや落ちるなどの心配はないのかなど気になるママもいるかもしれません。今回は、授乳中にヌーブラを使ったことのあるママたちに使い方や使用するときに気をつけたこと、形など選ぶときのポイントを体験談を交えてご紹介します。

授乳中にヌーブラを使ったことはある?

授乳
Africa Studio/Shutterstock.com

さまざまな種類の女性用下着があるなかで、ヌーブラを使ったことがあるママもいるのではないでしょうか。出産前にヌーブラを使っていても、授乳が始まってからは使い方に悩む場合もあるかもしれません。ママたちに授乳中に使ったことがあるかどうかを聞いてみました。

授乳中にヌーブラを使ったことがある

30代ママ
 妊娠中につわりや肩こりがひどさを感じたとき、友だちに勧められてヌーブラを使い始めました。ホックや肩ひもがないのがとても楽で、授乳中の今でもたまに使っています。
20代ママ
 授乳中でもおしゃれがしたくて、オフショルダーのトップスを着るときにヌーブラを使いました。肩ひもがなく服のデザインを選ばないので、1つ持っていると重宝しますよ。
授乳中にヌーブラを使ったことがあるママがいました。肩ひもや胸周りが締めつけがないので、体の変化やファッションにあわせて使っているママもいるようです。

授乳中はヌーブラを使ったことがない

30代ママ
妊娠する前まで使っていましたが、バストのサイズや形が変わってきたので授乳期間が終わるまでは使ないかもしれません。授乳期間が終わったらまた使おうと思います。
40代ママ
母乳が染みて取れる心配があるので、授乳期間はヌーブラを使いませんでした。授乳が終わった後から使い始めようと思っています。
ヌーブラを持っているけれども、授乳中は使わなかったママもいるようです。授乳中なので母乳が染みて落ちる、胸の形が垂れるなどが気になって使わなかったという声がありました。

授乳中のママがヌーブラを活用したシーン

授乳中にヌーブラを活用したシーンについてママたちに聞いてみました。

ドレスを着るとき

30代ママ
 友だちの結婚パーティーでドレスを着るときにヌーブラをつけました。肩ひもがなく下着が透ける心配もないので使ってよかったです。母乳が染みて取れることがないようにお手洗いに行くたびにこまめに拭くようにしていました。
ドレスを着るときにヌーブラを使用したママがいました。母乳が染みるのを防ぐためにヌーブラの上にチューブトップをつけてからドレスを着たというママの声もありました。

水着を着るとき

20代ママ
 授乳中にプールや海へ行くとき、水着の下にヌーブラをつけました。水着だけだと不安だったのですが、ヌーブラがほどよくホールドしてくれるのでよかったです。
水着を着るときにヌーブラを活用したというママがいました。授乳中はバストが大きくなるので、ヌーブラを使うと形が整いやすかったという声もありました。

着物を着るとき

40代ママ
 子どものお宮参りのとき着物を着たのですがですが、ブラジャーの締め付けが苦しかったので、ヌーブラを使いました。窮屈さがなくなり楽になりました。
着物を着るときにヌーブラを活用したママもいました。ヌーブラを活用することで、授乳中でも着物を楽に着られるかもしれません。

授乳中にヌーブラを使うときに気をつけたポイント

授乳中にヌーブラを使うときに気をつけたポイントをママたちに聞いてみました。

授乳の前後できれいに拭く

20代ママ
 ヌーブラを使うと、バストが蒸れて汗をかくことがあるので、母乳をあげるときは清潔に拭いてから授乳するようにしていました。再びつけるときにはヌーブラもきれいに拭くようにしています。
衛生面を考えて、授乳する前にはきれいに拭くようにしていたというママがいました。濡れタオルやノンアルコールのウェットティッシュなどで拭くと、清潔をキープできそうです。

ヌーブラのお手入れをする

洗濯
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
ヌーブラを使った後はお手入れをしっかりするようにしました。石鹸洗剤できれいに手洗いをして、陰干しで乾かしホコリがつかないようにフィルムを貼って保管しています。
ヌーブラ専用の洗浄剤などでしっかりお手入れをするようにしたというママがいました。お手入れをすることで清潔さも保てて、長く使えるかもしれませんね。

外出時は念のため着替えを用意しておく

30代ママ
以前ヌーブラをつけて外出したとき、母乳が染みて取れることがありました。そのあとからは、外出時には着替えの下着を持つようにしています。
授乳中にヌーブラをつけるときは、念のため下着や着替えを準備したというママもいました。他にも、母乳パッドの替えを持ち歩いたというママの声も聞かれました。

授乳中にヌーブラを使わないときはどうする?

授乳中のためヌーブラを使えないときはどうすればよいのでしょうか。ママたちが実際使ったものを聞いてみました。

カップつきの下着を使う

20代ママ
結婚式でドレスを着るときに、カップつきの下着を使いました。キャミソールタイプを選べば肩ひもも無理なく隠すことができるので便利です。
カップつきのキャミソールなどを使っているママがいました。肩ひもがあるので、バストが垂れるという心配がなく使うことができそうですね。 

肩ひもが取り外せるブラジャーを使う

30代ママ
ヌーブラの代わりに肩ひもが取り外せるタイプのブラジャーを使いました。アンダーをしっかり支えてくれるタイプを選んだので、バストが垂れることもなく、外出時も安心です。
肩ひもの取り外せるブラジャーを選ぶ方もいるようです。アンダーバストをしっかり支えてくれるタイプを選ぶのもポイントかもしれません。

授乳中のヌーブラの使い方はさまざま

赤ちゃん 抱っこ
Alena Ozerova/Shutterstock.com
授乳中にヌーブラを使うかどうかは、ママによってさまざまなようです。

ドレスや水着などを着るときや、肩こりが気になるときにヌーブラを活用していたというママの声がありました。

母乳で落ちる心配がある場合はこまめに拭き、ヌーブラの代用やバストが垂れることが心配な場合はカップ付きの下着など使うとよさそうです。

使い方のポイントをおさえて、授乳中にヌーブラを使ってみるのもよいかもしれませんね。

2019年12月01日

この記事を読んでいるあなたにおすすめの記事
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
子どもの「やってみたい!」を叶えることで育まれる〇〇力とは?
[PR]本田技研工業株式会社
「子どもが自分でやりたいと考え、それをやれる場所、自由に遊べる機会を作り出すことが必要」。そう語るのは、子どもの成長や発達に長年携わってきた汐見稔幸先生。そこで、実際に子どもたちのやりたいことを叶えられるプチ旅企画を実施!一体、どんな力が育まれているのか汐見先生と紐解きました。
詳しくはこちら

家族の関連記事

カテゴリ一覧