【まめと私】#41 子育ては選択の連続

【まめと私】#41 子育ては選択の連続

2018.12.19

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第41話です。

まめと私/41回_横峰沙弥香

何を今更……なタイトルで申し訳ないのですが
本当、育児ってこれに尽きる。
毎日のように選択肢を突きつけられて
その瞬間は真剣に考えて選ぶものの
それが正しいのかそうでないのかがわからないまま毎日が過ぎて行く。

いつになったらその答えを知ることができるんだろう、
そもそも育児における正解(成功)ってなんなのか。
どうなれば「私のあの時のアレは間違ってなかった」と思っていいのか
間違っていたかなと思ったとしても過ぎた時間を巻き戻すことはできないし
自分を責めたところで何も変わりはしないし
だけど申し訳ない気持ちだけはじわじわと心を蝕むのです。たぶん。

我が子のちょっとした成長に喜び、
次の瞬間には新たな悩みが生まれる。

もう、超絶ハードモードな人生ゲーム(しかもリセット機能なし)をやっているような気分ですが
ふとした瞬間にいただける「我が子の笑顔」っていうご褒美が最高すぎて
今日もデレデレと心身を疲弊させています。

洗濯物にこびりついた吸水ポリマーくらいなんのその。

因みに
結局私はオムツは洗濯物に入れないでいただけるよう交渉しました。

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

家族カテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。