共働き夫婦の育児や家事分担。夫と協力して分担する方法や考え方

共働き夫婦の育児や家事分担。夫と協力して分担する方法や考え方

共働き家庭で、夫が家事や育児をしないことに悩んだり、家事分担するにはどうすればよいか知りたいママもいるかもしれません。今回の記事では、共働き家庭で夫とうまく家事分担するための工夫を体験談を交えてご紹介します。

共働き家庭で夫と家事や育児は分担している?

共働きの家庭で夫と家事や育児を分担しているか、ママたちに聞いてみました。

「朝のゴミ出しは夫がやってくれていますが、それ以外の家事は全て私がやっています」(20代ママ)

「食器洗いなどの簡単な家事は、私がお願いしたときにはやってくれます」(30代ママ)

「夫が休日のときは、子どもを公園へ連れて行ってくれることもありますが、遊ぶこと以外のお世話は毎日私がやっています」(20代ママ)

共働き家庭でも、家事や育児の大部分はママがやっているという声がありました。また、夫が家事をしてくれる場合でも、お願いした場合は家事や育児をしてくれるということもあるようです。夫とうまく家事分担をするためにはどのような工夫をするとよいのでしょうか。

共働きで夫と家事分担するための工夫

共働きで夫と家事分担するためにはどのようにすればよいのでしょうか。ママたちが実践した工夫を聞いてみました。


家事のやり方を共有する

ランドリースペース
iStock.com/evgenyatamanenko

「夫は家事のやり方をあまり知らないようだったので、最初は2人でいっしょに家事をしながら、やり方や気をつけることを説明するなど、夫が家事を覚えられるように工夫しました」(20代ママ)

「私が仕事で不在のときでも夫が家事をできるよう、やり方や道具の場所を書いたノートを作りました。夫には、家事に取り組みやすくなったと言われました」(30代ママ)

家事のやり方を共有すれば、夫がスムーズに家事に取り組めるようになるかもしれません。ママの中には、夫が家事の道具を見つけやすくなるよう、棚など道具の収納場所には名前シールをはり、どこに何があるのか一目でわかるように工夫したという声もありました。


伝え方を工夫する

「家事をやってもらいたいとき、以前は『洗濯やっといて』と指示しているような言い方をしていました。『洗濯してくれると嬉しいな』など柔らかい伝え方に変えると、前より進んで家事をしてくれるようになりました」(30代ママ)

「夫が家事をしてくれたときには『助かるよ、ありがとう』などの声掛けを必ずしています。夫もそれが嬉しいようで、やり方を知っている家事はやってくれるようになりました」(20代ママ)

伝え方を工夫すると夫も家事に対して積極的になってくれるかもしれません。相手の気持ちを考えながら伝え方を工夫してみてはいかがでしょうか。


間違っていてもよしとする

「以前、夫が皿洗いをしてくれたときに、食器を戻す場所が違っていることを指摘すると不機嫌になってしまいました。それ以来、少々の間違いは指摘せず家事をしてくれたことに対して『ありがとう』を言うようにしました」(30代ママ)

夫に家事をしてもらうと、間違ったやり方やママとは違うやり方に気づくこともあるかもしれません。少しくらいの間違いには目をつむっておくことが、お互いにストレスなく家事分担するためのポイントかもしれません。

こちらの記事も読まれています

家事分担をするようになってからの夫婦の変化

共働きの家事分担
i Stock.com/Rawpixel

家事を分担してくれるようになった夫婦はどのように変わったのでしょうか。ママたちに聞いてみました。


主体的に動いてくれるように

「夫は家事分担すれば、家族でゆっくりすごせる時間が増えるとわかったようで、夕食後の皿洗いや片づけなどを進んでやってくれるようになりました」(20代ママ)

家事を分担すれば家族でゆっくりすごせる時間が増えるため、夫は進んで家事をしてくれるようになったという声がありました。進んで家事をしてもらうために、夫婦で家事分担のメリットを話しあってみるのもよさそうです。


感謝の言葉が増えた

「夫はいろいろな家事のやり方を共有していくうちに、毎日の家事の大変さがわかったようです。私が家事をすることに感謝の言葉を掛けてくれるようになりました。私も家事をしてくれる夫に感謝の気持ちを伝えることを意識しています」(30代ママ)

夫が家事を知ることで、家事の大変さがわかり感謝の言葉が増えたというママの声がありました。ママの中には、忙しい生活の中でも、お互いに感謝の声が増えてより仲良くなったという声もありました。

共働き家庭は家事分担の工夫を

パパママ赤ちゃん
© tatsushi - Fotolia

共働きで家事分担をするためにはどうすればよいのか、家事や育児をしない夫に悩むママもいるようです。家事のやり方がわからないなど、夫が家事をしない理由はさまざまのようなので、要因を探ってみるのもよさそうです。家事分担するためには、やり方を共有したり伝え方を変えたりするなどの工夫をしてみてはいかがでしょうか。共働きしながらうまく家事分担ができるとよいですね。

2018.09.06

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。