【まめと私】#34 思わぬ解決法

【まめと私】#34 思わぬ解決法

2018.08.15

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

<毎月第1、第3水曜日更新>【まめと私】イラストレーターの横峰沙弥香さんの連載第34話です。

毎日楽しくて幸せなはずのに、心の何処かに引っかかるモヤモヤ。

そのモヤモヤの正体が
この度、筋トレにハマったことではっきりしました。

横峰沙弥香のまめと私34回

子どもと一緒に生活していると、とにかく予定通りに物事が進まないですよね。
とはいえ、そんなことは当たり前なので、何度予定を中断させられようと
仕方がないと割り切り、自分の感情はぐっと飲み込んで別案に切り替え帳尻を合わせる。
常に気を張っていないといけませんし頭はフル回転している割に結果が伴わないので精神的に疲弊しますが
愚痴を言うことなど(空気的に)許されません。

そんな日々を2、3年も続けていると、自分でも気がつかないうちに結構なストレスが溜まっていたようなのです。

やってみてわかったことなのですが筋トレはほぼ100%努力と結果が比例します。
結果が見た目となって、数字となって表れてくれるって何て気持ちが良いのでしょう。
筋トレによって小さな達成感を味わうことで
思い通りにならない育児の中で感じるモヤモヤを相殺。

私にはこのバランスが合っていたのか、メンタルも腕筋もモリモリ成長を遂げ
心身ともに健康になりました。

苦労に見合った結果、これこそが私の欲しかったものだったんだなあ。

Profile

横峰沙弥香

横峰沙弥香

イラストレーター。2015年に生まれた3歳の息子まめくん(愛称)とのほっこりかわいらしいエピソードを連載。2017年8月に第二子ゆめこさん(愛称)を出産し、連載にも登場し横峰家の子育てや家族のエピソードを執筆。Instagramでは30万人以上のフォロワーで人気沸騰中。新刊に「まめ旅inハワイ」(光文社)を発売中!

家族カテゴリの記事

「イクメンって言葉が嫌い」は男女の分断を広げる?【てぃ先生×治部れんげ】
子育てや教育のテーマを元に読者から集めた質問にゲストスピーカーと対話する動画記事コンテンツ。