新生児の抱っこ紐はいつから?おすすめやインサートなしやありについて

新生児の抱っこ紐はいつから?おすすめやインサートなしやありについて

赤ちゃんが生まれて抱っこ紐を検討するパパやママのために、新生児から使えるおすすめの抱っこ紐をご紹介します。いつから使えるのかという点やインサートなしやありについてなど、抱っこ紐を選ぶ際に押さえておきたいポイントもあわせて考えてみました。

新生児の抱っこ紐はいつから

赤ちゃんとのお出かけの時や家事をするとき、寝かしつけの道具としても使える抱っこ紐は、新生児の頃から使えるものを選んでおくと便利なのではないでしょうか。抱っこ紐にはインサートなしで新生児から使えるものや、インサートといっしょに使うことで新生児から使えるものなど種類が多くあるようです。

新生児の抱っこ紐の素材

抱っこ紐によく使われている素材を2つご紹介します。


コットン

画像
iStock.com/Halfpoint

コットン素材の抱っこ紐は新生児の肌にも優しく、安心して使えるかもしれません。また、オーガニックコットンを用いて作られている抱っこ紐がおすすめというママの声もありました。


メッシュ

メッシュ素材のメリットは通気性のよさではないでしょうか。夏は抱っこ紐の中に熱がこもりがちになりますが、メッシュ素材のタイプを使えば通気性がよく、赤ちゃんが快適に過ごせそうですね。

新生児の抱っこ紐の選び方

新生児から使える抱っこ紐は、形状もデザインもさまざまです。選ぶときに押さえておきたいポイントを考えてみました。


用途

抱っこ紐にはママと赤ちゃんが向き合う対面抱っこができる製品や、赤ちゃんがママと同じ方向を向く前向き抱っこが可能な製品、おんぶができるものなど、製品によって可能な抱き方もさまざまなようです。抱っこ紐の主な用途が何かによって、どのような抱っこ紐を買えばいいか変わってくるでしょう。

主に赤ちゃんとの移動時に使用したいと考えているママにおすすめなのは、対面抱っこや前向き抱っこが可能な抱っこ紐です。前向き抱っこができるものを選ぶと、移動時に赤ちゃんが景色を見られるため退屈しにくいというメリットがあるようです。

家事をする際に使用したいと考えているママにおすすめなのは、赤ちゃんの月齢が進んだ時に、おんぶもできる抱っこ紐です。赤ちゃんを前に抱っこしながらの家事は前が見えにくく難しいですが、おんぶした状態であれば料理や掃除、洗濯などの家事がやりやすいのではないでしょうか。


いつからいつまで使うのか

長期間抱っこ紐をつかう可能性があるかどうかという点も、抱っこ紐選びのポイントの1つになりそうです。新生児の頃から長期間抱っこ紐を使いたいと考えるママには、横抱きと縦抱きの両方が可能な抱っこ紐がおすすめかもしれません。


誰が使うのか

画像
© moonrise - Fotolia

抱っこ紐をおもに誰が使うのかということも、抱っこ紐選びのポイントになりそうです。パパとママの2人で使う場合には、シンプルなデザインの抱っこ紐を選んだ方がパパも使いやすいかもしれません。ママだけが使う予定なのであれば、ピンクやパープルなどのかわいらしいカラーやリバティ柄などのデザインのものを選んでもよいですね。

こちらの記事も読まれています

新生児の抱っこ紐を選ぶときの注意点

新生児の抱っこ紐を選ぶときの注意点について見ていきましょう。


月齢に合ったもの

抱っこ紐にはそれぞれ使用に適した月齢が定められているようです。新生児の頃から抱っこ紐を使いたい場合は、いつから使える製品なのかをしっかりと確認した上で購入しましょう。

また、月齢だけでなく体重を使用可否の基準のひとつに挙げているメーカーも多いようなので、そのときの赤ちゃんの体重も加味し、万が一基準に満たない場合は使用を控えるほうがよいでしょう。


洗濯できる素材

オムツ漏れをしてしまったり、よだれが付いたりするなど、赤ちゃんが小さいうちは抱っこ紐も汚れやすいようなので、汚れが気になるママは洗濯できる素材の抱っこ紐を購入すると安心ではないでしょうか。汚れが気になったときにはホームクリーニングをして、きれいな抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしてあげたいですね。


インサートなし、あり

新生児から使える抱っこ紐には、インサートを組み合わせるものと、インサートなしでも使えるものがあります。赤ちゃんが真夏に生まれ、すぐに抱っこ紐を使いたい場合は、インサートがないものを選んだ方がママも赤ちゃんも暑さが軽減されるかもしれません。

また、インサートといっしょに使う抱っこ紐を選ぶ場合、季節によってはインサートがメッシュ素材のものを選び快適に抱っこ紐を使うのも一案です。

新生児の抱っこ紐の体験談

ここでは、新生児に抱っこ紐を使っていたママの体験談をご紹介します。

「第2子となる娘を妊娠した時、新生児から使える横抱きができるタイプの抱っこ紐を買い足しました。

長男の幼稚園の行事や病院通いなど、娘が生後1カ月経つか経たないかという頃から長時間外出することがあったので、この抱っこ紐が大活躍しました。横抱きをしていると、気持ちよさそうに寝ている娘の顔が見えるので、私も癒されていました」(5歳の男の子、1歳の女の子のママ)

上の子がいるママにとって、新生児から使える抱っこ紐は便利なアイテムですね。

抱っこ紐は機能性で選ぼう

画像
iStock.com/kohei_hara

抱っこ紐は新生児から使えるもの、そうでないもの、インサートが必要なもの、インサートなしでも使えるものと、さまざまな種類やデザインがあります。抱っこ紐を選ぶ際には、その抱っこ紐がいつから使用可能か、どのような抱き方ができるのかなどの機能性について確認した上で、購入しましょう。

身近に先輩ママがいる場合には、おすすめの抱っこ紐を聞いてみるのもよいかもしれません。ママと赤ちゃんにとってぴったりの抱っこ紐が見つかるとよいですね。

2018.05.25

家族カテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。