こちらの記事も読まれています
1歳の子どもに大人のグラタンは取り分けられる?ホワイトソースを与えるときの注意点
市販や手作りなど1歳児のホワイトソース事情
1歳の子どもが食べることができるグラタンのレシピやアレンジについて知りたいママやパパもいるのではないでしょうか。グラタンを作るときに、市販のホワイトソースを使おうか迷うこともあるかもしれません。1歳の子どもが食べられるグラタンの簡単レシピをご紹介します。
1歳児がおいしく食べられるグラタンを用意しよう
alice-photo/Shutterstock.com
1歳頃になると、食べられる食材や料理が増えて食事への興味が増す子どももいるのではないでしょうか。
厚生労働省の資料によると、1歳~1歳半頃は離乳食完了期とされています。子どもの離乳食の進み具合に合わせて、1歳半前後を目安に幼児食に移行する子どもが多いようです。
グラタンは、野菜やパスタなどさまざまな食材を使って簡単に用意することができるため、普段からよく作っているというママやパパもいるかもしれません。
グラタンを取り分けながら子どもといっしょに食事を楽しみたいと考えることもあるでしょう。
今回は、1歳の子どもがおいしく食べれるグラタンの簡単レシピや、用意するときのポイントについてご紹介します。
出典:授乳・離乳の支援ガイド/厚生労働省
ホワイトソースの原料は?
グラタンの主役といえば、ホワイトソースといっても過言ではありません。1歳児用にグラタンを用意するときも、ホワイトソースから作ろうと考える保護者の方は多いのではないでしょうか。
ホワイトソースの主な原料は、小麦粉、バター、牛乳です。市販のものには、この他にもショートニングや生クリームが含まれていることもありますが、離乳食用にホワイトソースを準備するときは、主に上記3つで作ることが基本になります。
はじめてホワイトソースを離乳食に使用する場合、アレルギー反応がないか確認しましょう。牛乳、バター(乳製品)、小麦粉はアレルギーを起こす可能性が高い「特定原材料7品目」に含まれています。アレルギー反応が起きた場合に備えて、最初は病院に行きやすい平日のお昼に与えることをおすすめします。
1歳児は市販のホワイトソースを食べられる?
1歳児は市販のホワイトソースを食べることができるのでしょうか。。ママたちの体験談を紹介します。
20代ママ
20代ママ
1歳の子どもにグラタンを作るときは、ホワイトソースの味つけを調節できるように自分で作ることが多かったです。
30代ママ
1歳をすぎた頃に、市販のホワイトソースを使ってグラタンを作りました。塩分が気になったため、子どもが食べやすいように豆乳を加えていました。
市販のホワイトソースに手を加える、調合したミルクや豆乳を使用するなど、各家庭で工夫しつつ子どもに与えているようですね。
1歳児が食べるグラタンを用意するときのポイント
polkadot_photo/Shutterstock.com
1歳の子どもにグラタンを用意するときは、どのようなことを意識して作るとよいのでしょうか。
薄味に調理する
大人が一般的に食べるグラタンのレシピは、バターやチーズなど脂質や塩分の多い食材をふんだんに使っている場合が多いため、1歳児に与えるには味付けが濃い場合がほとんどです。
そのため、基本的には大人のグラタンを1歳児の子どもに取り分けることはせず、ホワイトソースなど薄味に調理しましょう。離乳食用の和風だしを使用するのも良さそうです。
ご家庭で作ることが難しい場合は、赤ちゃん用のホワイトソースがベビーフードとして市販されていますので、自身のお子さんの対象月齢にあったものを購入するのも良いかもしれませんね。
パスタを短く切る
グラタンにマカロニやスパゲッティなどのパスタを取り入れるときは、1歳の子どもが食べやすいよう、茹でる前にハサミで短く切ってあげるとよいでしょう。
スパゲッティは2~3cmほどの長さに切ると、1歳の子どもも食べやすいのではないでしょうか。子どもの様子を見ながら、パスタの長さを調節してみてください。
献立のバランスを意識する
マカロニやスパゲッティなどを使った食べ応えのあるグラタンに合うように、野菜を使った和え物やスープを用意しているというママの声がありました。
グラタンがおいしく見えるように、彩りを意識しながらおかずを用意するのもよいでしょう。食卓に赤や緑など鮮やかな色があると、子どもも楽しみながら食べてくれるかもしれませんね。
1歳児が食べられるグラタンの簡単レシピ
margouillat photo/Shutterstock.com
1歳の子どもがおいしく食べられるグラタンの簡単レシピをご紹介します。
里いもとトマトのグラタン
里いものとろとろとした食感を楽しめるグラタンレシピです。食べやすい大きさに切った鶏肉を加えてもおいしく食べられるでしょう。
コーングラタン
ホワイトソースの代わりにコーンクリームを使ったコーングラタンは、一般的なグラタンとは一味違う風味を楽しむことができるようです。
ほうれん草の他に、茹でたにんじんやかぼちゃを取り入れるのもよいでしょう。
マカロニグラタン
約3食分のレシピになるため、分量を調節しながら調理しましょう。マカロニの代わりに短く切ったスパゲッティを使っても、おいしいグラタンを作れるようです。
おいしいグラタンを用意して1歳児と食事を楽しもう
TierneyMJ/Shutterstock.com
1歳をすぎると食べられる食材が増えて献立に迷うこともあるかもしれませんが、グラタンは、いろいろな食材を組み合わせて簡単に作ることができるようです。
子どもが1歳の頃に、離乳食にも使える市販のホワイトソースを使ってグラタンを用意していたというママの声がありました。
大人用と取り分けながらグラタンを作る場合は、調味料の分量が少なめになるように意識しながら作るとよいようです。
1歳の子どもがおいしく食べられるグラタンを作って、ママやパパもいっしょに食事を楽しめるとよいですね。
※記事内で使用している参照内容は、2025年4月16日時点で作成した記事になります。
※今回の記事でご紹介したものは、離乳食・幼児食の一例です。新しい食材や料理を取り入れる際は、お子様の消化機能の発達に合わせた適当な食材・調理法を選びましょう。
歳の子どもにグラタンを用意するときは、離乳食にも使える赤ちゃん用の市販のホワイトソースを使うことが多かったです。塩分が気になるので、大人が食べるような市販のホワイトソースを与えたことはありませんでした。