運動会に向けたスニーカー選び。子どもやママ、パパに選んだもの

意識したポイントやコーディネート例など

運動会に向けたスニーカー選び。子どもやママ、パパに選んだもの

運動会に向けて子どもに新しいスニーカーを用意したいと考えることや、運動会でおしゃれに見えるママやパパの服装について知りたい方もいるかもしれません。今回は、運動会に向けて子どものスニーカーを選ぶときのポイントの他に、ママとパパの靴やファッションについてもご紹介します。

運動会に新しいスニーカーを用意したい

保育園や小学校の運動会が近づくと、子どもに新しいスニーカーを用意しようと考えるママやパパもいるのではないでしょうか。運動会に行くときのママやパパの靴や服選びで迷うこともあるかもしれません。

子どものスニーカー選びや運動会について気になることを、ママやパパに聞いてみました。

30代パパ
30代パパ

運動会ではかけっこがあるので、子どもに速く走れそうなスニーカーを用意したいです。走りやすそうなスニーカーを選ぶには、どのようなことを意識するとよいのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

小学校の運動会に行くのが初めてで雰囲気がわかりません。他のママたちはどのような服装で運動会に行くのか気になります。

パパやママたちからは、運動会のかけっこに出る子どもに速く走れそうなスニーカーを用意したいという声や、運動会を見に行くときの服装について知りたいという声が聞かれました。

今回は、運動会に向けて、子どものスニーカー選びのポイントやママやパパのファッションなどについてご紹介します。

運動会に向けた子どものスニーカー選び

運動会で履く子どものスニーカーを選ぶときのポイントについて、ママやパパに聞いてみました。


サイズ

30代ママ
30代ママ

かけっこの途中で靴がぬげないように、サイズやフィット感を意識するのもポイントだと思います。運動会に用意したスニーカーは、子どもの足にピッタリのサイズを選ました。

子どものスニーカーは、メーカーによって同じサイズ表示でもフィット感が変わるように感じるというママの声がありました。運動会のスニーカーを選ぶときは、いくつか試し履きしてちょうどよいものを選んだパパもいるようです。


デザイン

さまざまな子ども靴
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

息子は慌ててスニーカーを履くときに、靴のかかとを踏んでいることがあります。靴を選ぶときは、面ファスナーがついていて脱ぎ履きしやすそうなスニーカーを選びました。

子どもに脱ぎ履きのしやすそうなデザインのスニーカーを用意したママがいるようです。スニーカーのかかと部分に、紐がついていると履きやすそうだというパパの声も聞かれました。


軽さ

30代パパ
30代パパ

軽いスニーカーが走りやすそうだと考えました。子どもには、スポーツメーカーの軽いタイプのスニーカーを選びました。

運動会に向けて、子どもに軽いタイプのスニーカーを用意したパパがいるようです。実際にスニーカーを手に持って、軽さを比べたというパパの声も聞かれました。

走りやすいスニーカーを用意して、子どもが運動会で力を出し切れるよう応援できるとよいかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

運動会のママやパパの足元は?

子どもの運動会を見に行くとき、ママやパパの靴選びで迷う方もいるかもしれません。ママやパパたちに運動会にどのような靴を履いて行ったのか聞いてみました。


スニーカー

スニーカー
Brian A Jackson/Shutterstock.com
30代パパ
30代パパ

運動会の親子競技に出る予定だったので、靴はスポーツメーカーのスニーカーを選びました。靴紐がほどけないよう、念入りにしばっておくと安心して競技に集中できました。

運動会にスニーカーを履いて行ったパパの声がありました。保育園や小学校では、綱引きや子どもといっしょに走るかけっこなどさまざまな親子競技があるようです。

子どもの前でかっこいい姿を見せられるよう、力を発揮できそうな靴が選べるとよいかもしれません。


スリッポン

20代ママ
20代ママ

運動会にはスリッポンを履いていきました。レジャーシートと校庭とを行き来することもあり、サッと履けるスリッポンは便利だったと思います。

靴紐がなく足を滑りこませるだけで簡単に履けるスリッポンは、脱ぎ履きが簡単だったというママの声がありました。運動会でのすごし方をイメージしながら、履いて行く靴を選んでもよいかもしれませんね。

スニーカーやスリッポンの他に、アウトドアブランドのサンダルやローヒールのパンプスなどを履いていったというママの声も聞かれました。

運動会のファッションのポイント

子どもの運動会にどのような服を着ていこうか、コーディネートに悩む方もいるようです。ママやパパに運動会のファッションのポイントについて聞いてみました。


動きやすさ

20代ママ
20代ママ

運動会には伸縮性があるスウェット素材のスキニーパンツを履いていきました。カメラで写真を撮るときなど運動会では何かと動き回る場面も少なくないので、動きやすい格好がよいと思います。

運動会のママやパパのファッションでは、動きやすさもポイントのひとつかもしれません。素材やデザインなどを意識して、運動会のコーディネートを考えたパパもいるようです。


清潔感

30代ママ
30代ママ

子どもの行事に参加することを考え、運動会では清潔感のあるおしゃれを心がけました。スニーカーにあわせて、服や小物にもスポーツテイストがあるものを選び、小さめのアクセサリーをひとつだけつけていったと思います。

運動会のファッションで清潔感のあるおしゃれを意識したママの声が聞かれました。運動会の雰囲気にあわせながらも、コーディネートや小物などでそれぞれのおしゃれが楽しめるとよいですね。


日焼け対策

30代ママ
30代ママ

運動会ではほとんど屋外にいるので、日焼けしそうだと考えました。日焼け対策につばが大きめの帽子を選び、常にかぶっておくように気をつけたと思います。

日焼け対策を意識して、帽子などの小物を用意したママがいるようです。紫外線カットのアームカバーをつけたというママの声も聞かれました。

運動会に子どもにあったスニーカーを選ぼう

家族
szefei/Shutterstock.com

運動会に向けたスニーカー選びでは、フィット感やデザイン、軽さをポイントに早く走れそうなものを用意したというママやパパの声がありました。新しいスニーカーを履き慣らしておく期間も考えて、少し早めに用意してもよいかもしれませんね。

子どもの運動会を見に行くときは、足元にはスニーカーを選んで、清潔感のあるおしゃれを心がけたママがいるようです。

靴や服など、家族それぞれに必要なものを準備して運動会当日を迎えられるとよいですね。

運動会の靴選び。子どもと大人の靴の選び方やポイント

運動会の靴選び。子どもと大人の靴の選び方やポイント

2020.01.17

レクチャーカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。