運動会の靴選び。子どもと大人の靴の選び方やポイント

運動会の靴選び。子どもと大人の靴の選び方やポイント

運動会の靴選びで意識したこと

2019.05.12

運動会の靴を用意するとき、男の子や女の子にはどのような靴がよいのかキッズ用の靴選びに悩んだり、大人はどのような靴を履いて行ったらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、子どもの靴の選び方と運動会用の靴を選ぶときのポイント、大人の靴を選ぶときに意識したことをご紹介します。

運動会の靴を選ぶとき

かけっこやダンスなど子どもが活躍する運動会用には、どのような靴を選んだらよいのか気になるママもいるのではないでしょうか。運動会の靴選びで気になることを聞いてみました。

「子どもの初めての運動会なので、どのような靴を用意しようか迷います。キッズ用シューズはどのようなことを意識して選んだらよいのでしょうか」(4歳児のママ)

「年長になり、自分の服装にこだわりが出てきました。子どもが納得するよう靴を選ぶには、どのようなことをポイントに考えたらよいのか気になります」(6歳児のママ)

「子どもの運動会に参加するとき、大人はどのような靴を履いて行ったらよいのでしょうか。他のママたちは、どのような靴を履いてくるのか知りたいです」(3歳児のママ)

運動会に履く子どもや大人の靴の選び方が気になるママがいるようです。他にも、運動会ならではの靴選びのポイントを知りたいという声もありました。

実際に、子どもの運動会にどのような靴を選んだのかママたちに聞いてみました。

子ども用の靴の選び方

子供靴
iStock.com/doble-d

子どもが運動会で履く靴を選ぶときに、靴の選び方が気になるママもいるようです。一般的な靴の選び方を聞いてみました。


足にあったサイズ

「子どもが自分の足にあっているのかうまく伝えられないこともあるかもしれないと考えました。そこで子どもの靴を選ぶときは、足のサイズを測ってもらうようにしています。実際に、試着しお店の人に足にあっているかチェックしてもらうことでジャストサイズを選ぶことができます」(5歳児のママ)

「うちの子の場合、足が幅広のためか歩いていると小指が痛いと言うことがあります。座ったままの試着だと、本当にあっているのかわからないので、店内を歩いてみて確認するようにしています」(6歳児のママ)

足のサイズを測ったり試着したりして足にあったサイズの靴を選ぶというママの声がありました。他にも、足の甲の部分がしっかりおさえられているかなど確認して選ぶという声もありました。


機能性

「子どもの靴はソールの厚いキッズ用の靴を選んでいます。うちの子は走ったり飛び跳ねたりと活発なのでクッション性の高い靴は、足への衝撃が吸収できるのではないかと考えました」(5歳児のママ)

クッション性などの機能性を重視してキッズ用の靴選びをしているママもいるようです。他にも、歩き走りやすい軽量タイプのキッズ用の靴を選んだという声もありました。


子どもが好きなデザイン

「キラキラしたものが好きな女の子なので、靴を新調するときはチャームのついたものやかわいいデザインのスニーカーを選びます。お気に入りの靴を履くと幼稚園に行くのも楽しそうです」(6歳児のママ)

好きなデザインの靴は子どものワクワク感が高まるかもしれませんね。ママのなかには、子どもの好きなキャラクターの靴を選んだという声もありました。

こちらの記事も読まれています

運動会の靴を選ぶときのポイント

普段履く子どもの靴はサイズや機能性を考えながら選ぶママもいるようですが、運動会で履く子ども用の靴はどのように選ぶとよいでしょう。運動会ならではの靴選びのポイントを聞いてみました。


速く走れそうな靴

「友だちが履いている速く走れる靴がほしいと言ったので、同じ靴を用意しました。運動会当日、『速く走れる靴だからかけっこ1番になるよ』と張り切っていました」(5歳児のママ)

かけっこやリレーなど競争に勝ちたいという気持ちから速く走れそうな靴がほしいと思う子どももいるようです。他にも、乗り物が好きな子ども用に、新幹線のように速く走れるように新幹線のデザインの靴を選んだという声もありました。


目立つ色の靴

「うちの子の通っている幼稚園は、同じ運動着で競技をするので自分の子どもがすぐわかるように蛍光色の靴を選びました。遠くからも子どもを見つけやすく、応援やビデオ撮影がスムーズにできました」(4歳児のママ)

ママやパパが子どもを見つけやすくなるようにと目立つ色の靴を選んだという声もありました。ママのなかには、周りの女の子はピンクなど淡い色の靴が多かったので、黒の靴を選んで目立たせたという声もありました。


競技に集中できる靴

「靴紐が邪魔になってはいけないのでマジックテープ式の靴を選びました。マジックテープ式の靴は脱ぎ履きもしやすいので、靴のなかに砂が入っても簡単に脱いで砂をはらうことができます」(6歳児のママ)

競技に集中し楽しめるようなことをポイントに靴選びをするママもいるようです。ママのなかには、運動会の数日前から履き慣らして、当日思いきり楽しめるようにしたという声もありました。

大人の靴を選ぶときに意識したこと

運動靴をはいた足元
iStock.com/VTT Studio

運動会で親子競技などがある場合、ママやパパはどのような靴を用意したらよいのか気になるママもいるようです。大人の靴を選ぶときに意識したことを聞いてみました。


参加競技に応じた靴

「保護者リレーに参加するため、走りやすい靴を選びました。子どもにかっこいいところを見せたいと思い、練習はもちろん靴もこだわって選びました」(6歳児のパパ)

参加するリレーで走りやすいような靴を選んだパパがいるようです。他にも綱引きでなるべく踏ん張れるように靴底がデコボコした靴を選んだという声もありました。


動きやすい靴

「運動会は、子どもの競技にあわせて写真撮影をしたり、係の仕事があるので歩きやすいスニーカーを選びました。服装とあわせて大人カジュアルな雰囲気を意識しました」(3歳児のママ)

グランドを歩き回るため、歩きやすい靴を選ぶママがいるようです。他には、長時間履いていても疲れにくいよう履き慣れた靴を選んだという声もありました。

運動会は動きやすい靴を選ぼう

運動会
iStock.com/clumpner

キッズ用の靴選びでは、サイズや機能性なども意識しながら、男の子女の子にあわせて子どもの好きなデザインの靴を選ぶというママの声もありました。運動会は、速く走れそうな靴や目立つ色などを選び方のポイントにするのもよいかもしれません。

大人用の靴は、参加競技や動きやすさを考えて選ぶとよさそうです。大人と子どもそれぞれにあった靴を選び、運動会を楽しめるとよいですね。

子どもの靴の選び方。3eや4eなど幅広の足に履きやすい靴のサイズや選ぶときのコツ

子どもの靴の選び方。3eや4eなど幅広の足に履きやすい靴のサイズや選ぶときのコツ

2019.05.12

イベントカテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。