1歳の子どもの椅子の選び方。考えたいポイントや嫌がるときの工夫

子ども用の椅子の種類など

1歳の子どもの椅子の選び方。考えたいポイントや嫌がるときの工夫

1歳の子どもの椅子を選ぶとき、机やダイニングテーブルにあわせてどのように選べばよいのかや、椅子を嫌がるときや椅子に立つ、椅子に登るときの対応に悩むママもいるのではないでしょうか。今回の記事では、子ども用の椅子の種類や選び方、椅子から立ち上がるなど椅子を嫌がるときの対応について、体験談を交えてご紹介します。

1歳の子どもの椅子にまつわる悩み

子どもが1歳頃になってくると、椅子についてのさまざまな悩みが出てくることもあるかもしれません。ママたちに、1歳の子どもの椅子についてどのようなことが気になっていたのかを聞いてみました。

「子ども用の椅子を新調しようと思うのですが、種類が豊富なので迷ってしまいます。他のママたちがどのようなタイプを選んでいるのか気になります」(20代ママ)

「うちの子は、離乳食のときに椅子に座るのを嫌がるようになってしまいました。1歳になって好奇心旺盛になり、椅子に立つことや椅子に登ることもあるので、子どもとの関わり方や対応に悩むことがあります」(30代ママ)

1歳の子どもが使う椅子の選び方が気になるというママや、椅子を嫌がることの対応に悩んでいるというママがいるようです。子どもが、大人用の椅子に立つことや登ることで、ケガをしないか冷や冷やしてしまうというママの声もありました。

1歳の子どもが使う椅子の種類

1歳の子どもが使う椅子の種類にはどのようなものがあるのでしょう。種類と特徴をまとめてみました。


ハイチェア

ハイチェアとは、ダイニングテーブルなどの机にあわせて座ることができる高さのある椅子のようです。座面が高いことから、大人といっしょの目線で食事ができるという特徴があるようです。子どもが座ったときに足がつくように、足置きがついたタイプを選んだというママの声もありました。


ローチェア

ローチェアに座る赤ちゃん
© shirohige - Fotolia

ローチェアとは、椅子の座面が低いタイプの椅子のようです。座面が低いことから、子どもが自分の意思で座ったり立ったりすることができる場合もあるかもしれません。机とセットになったものなどは、お絵かきや絵本を読むシーンで活躍したというママの声もありました。


テーブル取りつけタイプ

テーブル取りつけタイプの椅子は、机に椅子を取りつけることができるので、どのような高さの机にもあわせて使えるという特徴があるようです。コンパクトなものは、外食時やお出かけの際にも持ち運びがしやすいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

1歳の子どもの椅子を選ぶときのポイント

1歳の子どもの椅子を選ぶときのポイントが気になるママもいるかもしれません。子ども用の椅子の選び方についてママたちに聞いてみました。


使うシーンにあわせる

「我が家は高さのあるダイニングテーブルで食事をするので、子どもの椅子も、机にあわせて座面の高さを調節できるハイチェアを選びました。子どもは、自分専用の椅子が嬉しいのか気に入っているようです」(30代ママ)

「テレビを見るときや、お絵かきなどをするときに使う用の椅子は、リビングの机にあわせてローチェアを選びました。子どもが座ったあとに机を取りつけるタイプを選んだので、おやつや離乳食のときも活躍しています」(40代ママ)

子ども用の椅子を選ぶときに、使いたいシーンにあわせて選ぶのもポイントのようです。ママのなかには、ハイチェアとローチェアをシーンによって使い分けているという声や、主に食事するときに使いたかったのでテーブルつきの椅子を選んだという声もありました。


いつまで使えるか

「子ども用の椅子を選ぶときは、いつまで使えるかを考えて、対象年齢や耐荷重を確認してから選ぶようにしています。長く使っていきたいので、成長にあわせて高さを変えられるタイプの椅子を選びました」(20代ママ)

子ども用の椅子を選ぶときに、いつまで使えるかを確認してから選ぶのもポイントかもしれません。使用年齢に制限がある場合でも、下の子が使うことを考えて購入したというママの声もありました。


子どもが立ちあがりにくいか

ハイチェアに座る赤ちゃん
iStock.com/PeopleImages

「我が家は、よく子どもが椅子から立ち上がることがあったので、新たに購入したときはベビーガードがついた椅子を選びました。成長にあわせてガードが取り外しできるようなので、長く使うこともできるのではないかと期待しています」(30代ママ)

「子どもが椅子から立ち上がることを考えて、椅子にテーブルとベルトがついたタイプを選びました。机やベルトがあることで、子どもが椅子から抜け出しにくいと感じています」(40代ママ)

子どもが椅子から立ち上がることを考えて、ガードやベルトがついたタイプの椅子を選んだママもいるようです。ベルトやガードがあっても、子どもが椅子から立ち上がることもあるようなので、目を離さないように気をつけているというママの声もありました。

椅子を嫌がるときや椅子に立つときの対応

子どもが成長して1歳頃になると、椅子に座るのを嫌がることや、椅子に立つ、椅子に登るといったシーンもあるかもしれません。ママたちの対応や工夫について聞いてみました。


環境を見直す

「離乳食に集中できないのか、椅子に座るのを嫌がるようになりました。おもちゃなどが目に入らないようにしっかり片づけて、食事に集中できる環境作りを意識しました」(30代ママ)

子どもが椅子に座るのを嫌がるときは、環境を見直して工夫していたママがいるようです。


習慣作りを意識する

「子どもが離乳食の時間に、椅子にじっと座るのを嫌がるようになりました。食事の時間を決めたり、椅子から立ち上がるときは離乳食を下げるといった対応をしながら、座って食事を食べるという習慣作りを意識しました」(40代ママ)

離乳食を食べるときに子どもが椅子を嫌がる場合に、椅子に座る習慣作りを意識したママもいるようです。ママのなかには、集中して椅子に座っていられる時間にあわせて、離乳食やおやつの量を見直したという声もありました。


声掛けを工夫する

「1歳頃に、子どもが机や椅子の上に立つようになりました。その都度『机は登るところじゃないよ。椅子に立つと倒れて危ないよ』と根気よく声をかけながら、理由を伝えるようにしています」(30代ママ)

子どもが椅子に立つときや、椅子に登るときに子どもにわかりやすい言葉で理由を伝えるように意識していたママもいるようです。何度も繰り返し伝えていくなかで、少しずつ伝わっていくこともあるかもしれません。

子どもにあった椅子を選ぼう

離乳食を食べる赤ちゃん
© buritora - Fotolia

1歳の子どもが使う椅子には、ハイチェアやローチェア、テーブル取りつけタイプなどがあるようで、子どもが椅子から立ち上がることや、いつまで使えるかを考えながら、生活スタイルにあったものを選んでいるママがいるようです。

椅子を嫌がるときや、机や椅子に立つ、椅子に登るときは、環境を見直したり、声掛けを工夫したりしながら見守っていけるとよいかもしれません。使うシーンを考えながら、子どもにあった椅子を選べるとよいですね。

子ども用の椅子選び。ダイニングチェアとテーブルについて

子ども用の椅子選び。ダイニングチェアとテーブルについて

1歳に用意したい椅子。シーン別、特徴や使い方など

1歳に用意したい椅子。シーン別、特徴や使い方など

2歳児の椅子選び。椅子の高さなどポイントや座れないときの工夫

2歳児の椅子選び。椅子の高さなどポイントや座れないときの工夫

2018.12.10

インテリアカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【KIDSNA STYLE】一緒に盛り上げてくれるアンバサダーを大募集

KIDSNA STYLEと一緒に、全てのママへ素敵な子育て情報を届けよう!KIDSNAアンバサダーに登録された方には限定プレゼント、記事出演やイベントを通じたアンバサダー同士の交流会をご用意しております。限られた子育て期間を、素敵にアップデートしてみませんか。