鯉のぼりはいつまで出す?飾るときの工夫や片付けで意識したこと

飾り始めの時期やいつまであげるのかなど

鯉のぼりはいつまで出す?飾るときの工夫や片付けで意識したこと

鯉のぼりや兜などの五月人形を出すとき、いつまで出すのかや一日のうちの何時まで出すのがよいのか気になるママやパパもいるかもしれません。今回の記事では、鯉のぼりを飾り始める時期やいつまであげるのがよいのか、鯉のぼりを飾るときの工夫と片付けるときに意識したことについて、体験談を交えてご紹介します。

鯉のぼりを出すときに気になること

鯉のぼりや兜などの五月人形を出す時期になると、飾り始める時期や飾る期間について気になるママもいるのではないでしょうか。鯉のぼりを飾るときに気になることについて、ママたちに聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりは、いつからいつまで出すとよいのか気になっています。雛飾りのように、早めに片付けるのがよいのでしょうか。

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりを飾った後は、毎日取り込む方がよいのか知りたいです。毎日取り込む場合、何時までに片付けるとよいのか知りたいです。

鯉のぼりを飾り始める時期やいつまで出すとよいのか、一日のなかでいつまであげるのがよいのか知りたいというママもいるようです。他にも、子どもが何歳まで鯉のぼりを飾るとよいのか知りたいというママの声もありました。

そこで今回は、鯉のぼりをいつまで出すようにしているのか、ママたちに聞いてみました。


【体験談】鯉のぼりはいつまで出す?

鯉のぼりを飾り始める時期やいつまであげるのか、気になるママもいるかもしれません。鯉のぼりはいつまで出すのか、ママたちに聞いてみました。


飾り始める時期

30代ママ
30代ママ

我が家が鯉のぼりを出すのは、4月の下旬くらいです。近所の家が出し始めると、うちもそろそろ出さなくちゃと思います。

30代ママ
30代ママ

平日は仕事をしているので、鯉のぼりは兜などの五月人形といっしょに休日に出しています。4月の中旬から下旬くらいを目安に出すようにしています。

鯉のぼりを飾り始める時期は、4月の中旬から下旬というママもいるようです。他にも春分の日をすぎたら飾るというママや、4月上旬には飾るようにしているというママの声もあり、地域や習慣によって出す時期も変わってくるのかもしれませんね。


いつまで出すのか

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりは、5月5日の子どもの日の翌日には片付けるようにしています。長く出していると劣化してしまうのではと心配になるので、早めに片付けています。

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりを片付けるのは、子どもの日が終わった後の休日にしています。一人で片付けるのは大変なので、夫の休日にあわせて片付けています。

鯉のぼりをいつまで出すかは家庭によってもさまざまなようです。他にも、地域の習慣にならって旧暦の6月5日まで飾っているというママの声もありました。


子どもが何歳まで飾ったか

何歳まで飾るか
leungchopan/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

鯉のぼりをいつまであげるのか迷っていましたが、子どもが7歳をすぎたのをきっかけに飾るのをやめてしまいました。五月人形はもう少し大きくなるまで飾ろうと考えています。

40代ママ
40代ママ

昔の元服が15歳と聞いたので、息子が15歳になるまで鯉のぼりをあげていました。その頃には鯉のぼりも傷んできていたので、ちょうどよい頃合いだったと思っています。

子どもが何歳まで鯉のぼりをあげるのかも、家庭によってさまざまなようです。ママのなかからは、鯉のぼりを飾るのを子どもが喜ぶうちは飾り続けたいという声も聞かれました。

こちらの記事も読まれています

鯉のぼりを飾るときの工夫

せっかくの鯉のぼりを、長く飾って楽しみたいと考えるママもいるかもしれません。鯉のぼりをよりよい状態で長く楽しむために、工夫したことについてママたちに聞いてみました。


強風のときは出さない

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりは風が吹いているときの方が見ていて楽しいのですが、風が強すぎるときは鯉のぼり同士やポールに絡まってしまい痛むのが心配になりました。ポールも風を受けると揺れて危ないので、強風のときは鯉のぼりを出さないようにしています。

強風のときは万が一の危険を考慮して、鯉のぼりを出さないようにするとよいかもしれません。他にも、鯉のぼりを出した後に強風が吹いたときも、急いで取り込むようにしているというママの声もありました。


夕方には取り込む

30代ママ
30代ママ

鯉のぼりは朝出して、夕方には取り込むようにしています。毎日飾るのは大変ですが、住んでいる地域は夜露が残ることもあるので、夕方には取り込む方が鯉のぼりをよい状態で保てると考えました。

鯉のぼりを朝飾って、夕方には取り込むようにしているというママもいるようです。鯉のぼりの劣化を防ぐためにも、毎日出し入れできるとよいかもしれません。

鯉のぼりを片付けるときに意識したこと

鯉のぼりを片付けるときに気をつけるとよいことについて、知りたいママもいるかもしれません。鯉のぼりを片付けるときに意識したことについて、ママたちに聞いてみました。


天気のよい日を選ぶ

天気のよい日
Pakhnyushchy/Shutterstock.com
30代ママ
30代ママ

鯉のぼりを片付けるのは、湿度の低い天気のよい日を選ぶようにしています。湿気が多いとしまっている間にかびてしまうこともあると聞いたので、よく晴れた日に片付けています。

鯉のぼりを片付けるときは、よく晴れた天気のよい日を選ぶママもいるようです。他にも、風通しのよい日を選んで片付けるようにしているというママの声もありました。五月人形などといっしょに天気のよい日に片付けられるとよいかもしれません。


きれいに洗い乾燥させてからしまう

30代ママ
30代ママ

来年飾るときにもきれいに使えるよう、汚れを落としてからしまうようにしています。しっかりと汚れを洗い落として乾燥させてからしまうと、翌年もきれいに使うことができると思います。

鯉のぼりを片付けるときは、きれいに洗って乾燥させてからしまうようにしているというママもいるようです。長く大切に使うために、きちんとお手入れしていけるとよいかもしれません。

ライフスタイルにあわせて鯉のぼりを飾ろう

家族にあわせて
Syda Productions/Shutterstock.com

鯉のぼりをいつまであげるのかやいつまで出すのかは地域や家庭によっても違いがあるようですが、5月5日の子どもの日がすぎてから兜などの五月人形といっしょに片付け始めることもあるようです。ママのなかには、鯉のぼりを朝出して夕方取り込むという声もありました。

何時までに片付けるという決まりはないようですが、劣化を防ぐためにもこまめに出し入れできるとよいかもしれません。

鯉のぼりを片付けるときは天気のよい日を選び、きれいに洗って乾燥させてからしまうようにするとよいようです。ライフスタイルにあわせながら、タイミングをみて鯉のぼりを出したり片付けたりできるとよいですね。

鯉のぼりはいつからいつまで飾る?兜や五月人形などの意味や時期

鯉のぼりはいつからいつまで飾る?兜や五月人形などの意味や時期

2020.01.10

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
ベビー用品からママのファッションまで、一度の買い物で全て揃える方法

KIDSNAアンバサダーが三井ショッピングパーク公式通販サイト「&mall(アンドモール)」での買い物を体験。&mallは、ファッションだけでなく、ベビー用品などまで、約420ショップ・数十万点以上を取り扱う総合通販サイトです。アンバサダーが体験してみた本音をインタビューしてきました。また記事中にはクーポンなどに関するお得情報もあるので要チェックです。