トイレトレーニングのシールの選び方。新幹線や電車などの絵柄

手作りのシールや台紙を作ろう

トイレトレーニングのシールの選び方。新幹線や電車などの絵柄

子どものトイレトレーニングをするとき、シールを使って楽しく取り組みたいと考えるママもいるのではないでしょうか。今回は、新幹線や電車など子どもの好みにあわせた絵柄などトイレトレーニングのシールの選び方や、車の絵を書いて台紙を手作りするなど、ママたちのアイデアを体験談を交えてご紹介します。

トイレトレーニングのシールについて

子どものトイレトレーニングでは、頑張ったご褒美などにシールを活用することで、子どもといっしょに楽しく進めたいと考える方もいるのではないでしょうか。ママたちに聞くと、トイレトレーニングのシールを使いたいと思っているがどのようなものを選んだらよいのか知りたいという声も聞かれました。

今回は、トイレトレーニングのシールや台紙についてママたちに聞いてみました。

トイレトレーニングのシールの選び方 

トイレ
Vereshchagin Dmitry/Shutterstock.com

トイレトレーニングのシールにはどのようなものを選んだらよいのか、ママたちに選ぶポイントを聞いてみました。


子どもの好みにあわせた絵柄

30代ママ
30代ママ

うちの子は新幹線や電車などの乗り物が好きなので、シールは子どもの好きな絵柄を選びました。好きな絵柄なので、「早くトイレに行きたい」と走ってトイレに行き、終わると嬉しそうにシールを選ぶ様子はとても微笑ましかったです。

20代ママ
20代ママ

娘の好きなキャラクターシールを用意して、トイレトレーニングに取り組みました。どんどん好きなキャラクターが増えていくのが嬉しいようで、トイレも怖がらずに行くことができました。

新幹線や電車、キャラクターなど子どもの好みのシールを選び、トイレトレーニングをした方もいるようです。子どもの好きなシールを用意して、やる気を引き出すのもシール選びのポイントかもしれません。


子ども自身で貼りやすい大きさ

30代ママ
30代ママ

我が子はまだ手先が器用ではないので、子どもが自分で貼りやすいように少し大きめのシールを選ぶようにしています。

小さいシールは子ども自身で上手に扱えず、嫌になってしまうことも考え、子どもが貼りやすい大きさを意識しているママもいるようです。子どもの様子にあわせたシールの大きさや形を意識すると、子どものやる気にも繋がるかもしれませんね。


途中飽きせさない工夫

30代ママ
30代ママ

最初は新鮮だったシールも、毎回同じものが続くと飽きてしまったのか、やる気をなくしてしまいました。シールの絵柄をいくつか用意しとたところ、新しいシールにワクワクしている様子が見られました。

30代ママ
30代ママ

手作りのメダルやキラキラシールなどを用意しておいて、ゴールまで行ったら子どもにプレゼントしました。そのときに、たくさん褒めてまたがんばろうねと声掛けしました。

トイレトレーニングの途中で、子どもが飽きないようにシールの絵柄をいくつか用意したり、メダルをご褒美としてプレゼントしたりするママもいるようです。ママのなかには、あらかじめ何種類ものシールを用意しておき、子どもに好きなシールを選んでもらったとの声もありました。頑張ったものが形になると、子どもも嬉しく、達成感や自信にもつながるかもしれません。

こちらの記事も読まれています

トイレトレーニング台紙に選んだもの

実際にトイレトレーニングの台紙はどのようなものを使用しているのかを、ママたちに聞いてみました。


すごろくタイプ

30代ママ
30代ママ

ゴールを目指して進めていくすごろくタイプの台紙を使っています。シールが増えてゴールが近づいてくると、子どももやる気を出してスムーズにトイレへ行くようになりました。

1コマずつゴールに向けて進んでいくすごろくタイプを使用しているママもいるようです。子どもの気分やペースにあわせて、ゴールできるまでの数が少ないものや多いものなどさまざまなタイプを用意したという声も聞かれました。


ぬり絵タイプ

ぬりえ
Africa Studio/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

うちの子はぬり絵が大好きなので、モチベーションアップにつながるようにぬり絵タイプの台紙を選びました。色を塗る代わりにゴールまでシールを貼るタイプを用意したところ、ぬり絵が完成するのを楽しみにしてる様子でした。

台紙にはさまざまなタイプがあるようなので、子どもの興味にあわせたものを用意するのもよいかもしれません。子どもが途中でトイレに行くのを嫌がったときは、「一つだけ塗ってもいいよ」と声をかけ、ぬり絵を完成させるためにまたがんばろうねと励ましたという声も聞かれました。


ノートタイプ

30代ママ
30代ママ

外出先でのトイレトレーニングに挑戦しようと思い、持ち運びに便利なノートタイプの台紙を選びました。家で使っているものとは違うので、子どもも楽しみにリュックに入れていました。

外出先でのトイレトレーニング用にノートタイプを選ぶママもいるようです。家で使用しているものとは違う雰囲気のものを用意すると、子どもも新鮮に感じられよいかもしれませんね。

シールや台紙の手作りアイデア

せっかくなので、トイレトレーニングのシールや台紙を手作りしてみたいママもいるかもしれません。シールや台紙の手作りアイデアをママたちに聞いてみました。


シール

20代ママ
20代ママ

いろいろな形の無地のシールを買って、表面にスタンプを押して手作りシールを作りました。動物や新幹線など子どもが喜びそうなハンコを選び、市販とは一味違ったものができ良かったと思います。

スタンプを押して手作りシールを作成したママもいるようです。スタンプを子どもといっしょに選んだり押したりするのも楽しめそうですね。また、表面に油性ペンで絵を書いて手作りしたという声も聞かれました。


台紙

30代ママ
30代ママ

子どもに喜んでもらえたらと思い、すごろくタイプの台紙を作りました。車の形に沿って丸を書いていき、シールを貼っていくと、子どもが好きな車の絵になるように工夫しました。

子どもの好きなものを取り入れて台紙を手作りしたママもいるようです。ママのなかには、手作りした台紙を壁に飾ったという声も聞かれ、トイレトレーニングの記念として親子のよい思い出になりそうですね。

トイレトレーニングにシールや台紙を手作りして楽しもう

トイレトレーニング
Africa Studio/Shutterstock.com

トイレトレーニングに用意する台紙は、すごろくタイプやぬり絵タイプなど子どもの好みにあわせて選んだママもいるようです。またシールを選ぶときは、新幹線や電車、車など子どもの好きな絵柄を用意することもポイントかもしれません。

シールや台紙を手作りして、親も子どもといっしょに楽しみながらトイレトレーニングに取り組めるとよいですね。

トイレトレーニングの進め方。1歳・2歳・3歳の年齢別のコツとは

トイレトレーニングの進め方。1歳・2歳・3歳の年齢別のコツとは

2019.11.18

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
夫婦2人で全部は無理?「子育て・家事・仕事」現代子育てに素敵な選択肢を

共働き家庭が増加している昨今、夫婦ともに実家が遠いと、どうしてもシッターが必要になることもあるのではないでしょうか。今回の記事では、共働き家庭のママが有資格者のみが登録できるKIDSNAシッターのサービスをはじめて利用した様子をレポートします。