男の子への入園祝いのプレゼント。選んだものや添えるメッセージ

プレゼントの相場やメッセージの文例

男の子への入園祝いのプレゼント。選んだものや添えるメッセージ

男の子の入園祝いのプレゼントを贈るとき、どのようなものを選べばよいか気になる方もいるのではないでしょうか。今回は、園でも使えるグッズや絵本など男の子の入園祝いのプレゼントに選んだもの、メッセージを添えるときの文例、入園祝いを贈るときの時期や相場など意識したことを、体験談を交えてご紹介します。

男の子の入園祝いのプレゼント

親戚や友人の子ども、または自分の子どもが幼稚園や保育園に入園するとき、入園祝いとしてどのようなものをプレゼントすればよいのか気になる方もいるのではないでしょうか。プレゼントに何を選ぶのか、どのくらいの相場がよいのかだけでなく、贈る際に添えたいメッセージやいつまでに準備すればよいのかなども、知りたいことかもしれません。 

今回は男の子に入園祝いを贈るときのポイントを、ママやパパの体験談をもとにまとめてみました。

入園祝いのプレゼントに贈ったもの

男の子の入園祝いのプレゼントに何を選んだらよいのか気になるママもいるかもしれません。ママたちは、実際にどのようなプレゼントを選んだのでしょうか。


園生活で使えるグッズ

保育室
iStock.com/kot63

「いくつあっても困らないかと思い、靴下とタオルを選びました。靴下は、室内で滑らないように滑り止めがついたタイプのものを選び、タオルは、園でも使ってもらえるようにフック付のものを選びました」(30代ママ)

「遠足など行事のときに使ってもらえるようにリュックを贈りました。背負いやすいようにベルトが太めのものや胸元で留められるベルト付のものを選びました。普段でのお出かけのときにも使ってくれているようです」(40代ママ)

園でも使えるグッズを選んだママもいるようです。靴下やタオル、リュックなどの実用品は、普段使いができるので喜ばれるかもしれません。園で使うものは園指定がある場合もあるようなので、事前に確認してもよいかもしれませんね。


絵本

「恐竜が好きな男の子なので、迫力のある飛び出す絵本を選びました。飛び出す絵本は持っていなかったようなので喜んでもらえました」(30代ママ)

「入園祝いのプレゼントなので、幼稚園に関連した絵本を選びました。園に行くのが楽しみになるようにと願いを込めて贈りました」(20代ママ)

恐竜や乗り物など子どもが興味を持っている絵本や生活に関連するお話の絵本を選んだという声がありました。好きな絵本を選んでもらえるよう図書カードをプレゼントしたというママもいました。


おもちゃ

「自由に組み立てられる大きめのブロックを選びました。剣や電車などに自由に組み立てながら楽しんで遊んでくれているようです」(30代ママ)

「文字や数字を覚えることができる学習機能がついた知育玩具を選びました。音が出るので、子どもも興味を持って遊んでいるようです。軽いので小さな子どもでも持ち運びができてお出かけにも便利だと喜ばれました」(20代ママ)

おもちゃをプレゼントに選んだというママもいるようです。いろいろな遊び方ができるものや、知育系のおもちゃなど、子どもが興味をもって遊んでくれそうなものをリサーチして選べるとよいかもしれません。

こちらの記事も読まれています

入園祝いに添えるメッセージ

入園祝いのプレゼントを贈るとき、メッセージを添えたいと考える方もいるのではないでしょうか。メッセージを書くときのポイントや子どもと親御さん向けのメッセージの文例をご紹介します。


メッセージを書くときのポイント

メッセージカード
iStock.com/Pictac

「子どもが好きなキャラクターが描かれたかわいいメッセージカードに、子どもでもわかるような言葉で伝えるようにしました。ひらがなで書いたので、中には読める字もあったようです」(30代ママ)

入園のお祝いらしいカードや、子どもが喜ぶカードなどを選んでメッセージを書くのもよいかもしれません。おめでとうの気持ちが伝わるよう丁寧な字で書き、子どもにはひらがななどわかりやすい言葉を選んで書けるとよいかもしれません。


メッセージの文例

「〇〇君、にゅうえんおめでとう!ようちえん、たのしみだね。おともだちといっぱいあそんでたのしくすごしてね!」

「この度は、〇〇君のご入園おめでとうございます。ご家族の喜びもひとしおと存じます。これからのお子さまの素晴らしい成長をお祈り申し上げます」

入園する子どもに宛ててメッセージを書くときは、園生活が楽しみになるような、前向きなメッセージになるとよいかもしれません。親御さん宛には、子どもの成長を願う気持ちを伝えられるとよさそうです。

入園祝いを贈るときに意識したこと

入園祝いを贈るときには、どのようなことに気をつけたらよいのでしょうか。ママたちに入園祝いを贈る時期やプレゼントの相場を聞いてみました。


贈る時期

「入園前は何かとバタバタするかと思い、入園式の2~3週間前くらいを目安に渡しました。事前に連絡をし、日にちを約束したので、直接渡すことができました」(30代ママ)

入園式の前は準備や春休みなどで忙しい時期でもあるので、入園祝いを贈るときは、入園式の2~3週間前くらいを目安に渡すようにするとようです。直接渡すときや郵送をするときも、相手の都合を事前に確認するようにするとよいかもしれません。


相場を確認する

「弟の子どもが入園を迎えました。私の子どもが入園するときもお祝いをもらっていたので、同じ金額程度の5000円のプレゼントを贈りました」(30代ママ)

「友だちの子どもへの入園祝いは、あまり高額なものだとかえって気を使わせてしまうかと思ったので、3000円程度のプレゼントを選びました」(30代ママ)
 
相場を確認して、金額を決めたママもいるようです。相手との関係性によって金額を決めるのもよさそうです。親族の子どもの入園祝いを考えるときは、両親と相談して相場を決めたというママの声もありました。

入園が待ち遠しくなるプレゼントを贈ろう

赤ちゃんを抱きあげるママ
iStock.com/Yagi-Studio


男の子の入園祝いのプレゼントに、園で使えるグッズや絵本などを選んだママもいるようです。メッセージを添えるときは、子どもが読みやすいように、ひらがなで書くとよいかもしれません。相手との関係性を考えて相場を決め、お祝いの気持ちを込めてプレゼントを贈れるとよいですね。

入園祝いにプレゼント。親戚や友達の子どもに贈ったものとは

入園祝いにプレゼント。親戚や友達の子どもに贈ったものとは

2018.11.15

イベントカテゴリの記事

ショート動画

教育を親の自己満足にしてはいけない。教育虐待になりうるハイパーペアレンティングの恐ろしさとは

教育熱心はどこまで?

この連載を見る

不安定な社会情勢やSNSなどを通じて得る過剰な教育情報によって、子どもの教育に奔走し、過干渉な子育てをする親が増加しています。行き過ぎた「教育熱心」が及ぼす危険性とは?そして子どもを疲弊させないために、親がどうあるべきか、各専門家に取材しました。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。