夜間断乳中の子どもが起きる時。夜泣きした時の対応方法など

夜間断乳中の子どもが起きる時。夜泣きした時の対応方法など

断乳を進める時に意識したこと

2019.12.12

夜間断乳中の子どもが起きる時や泣く時、どのように対応するとよいか気になるママもいるかもしれません。今回の記事では、断乳中の赤ちゃんが夜中に起きた時の様子やママたちに聞いた起きた時の対処法、断乳を進める時に意識したことについて、先輩ママたちの体験談を交えてお伝えします。

夜間断乳を始めるママたちの悩み

子どもが夜中に起きて休めない日が続いたり、仕事復帰を控えたりとさまざまな理由で断乳を考えているママもいるのではないでしょうか。夜間断乳中のママたちに話を聞いてみると、子どもが起きた時はどのような方法で対応するとよいのか、断乳を進める時に意識することが知りたいといった声がありました。具体的に、夜間断乳に関するママたちの悩みを聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

離乳食をたくさん食べられるようになったため、夜間断乳をしてみてもいいかもしれないと助産師さんに育児アドバイスをいただき、チャレンジしています。ただ、夜泣きをすることがけっこうあるので、どのように対応したらいいのか困っています

40代ママ
40代ママ

新生児の頃から完全母乳でいまだに頻繁授乳のため、授乳回数が多いです。夜中も何度も起こされるので、夜間断乳をやってみましたが、大泣きされて初日に心が折れてしまいました

30代ママ
30代ママ

夜間に断乳するとおっぱいが張ってしまいます。このまま続けると乳腺炎になってしまうのか気になります。また、夜中におっぱいが張って睡眠不足も辛いです

ママたちの夜間断乳に関する悩みを聞くと、夜泣きをしたときの対処法が気になるという声や、母乳育児のママから頻繫授乳なのに夜間断乳ができるのか、おっぱいが張って乳腺炎が心配という母親側の悩みも聞かれました。

そこで、今回は夜間断乳中の子どもが起きた時の対応方法などについて、先輩ママたちの体験談をもとにご紹介します。

夜間断乳はいつから?

夜間断乳はいつから始めたママが多いのでしょうか?ママたちに夜間断乳にチャレンジした時期を聞いてみました。

30代ママ
30代ママ

1歳を過ぎて牛乳が飲めるようになり、離乳食の量も増えたころにはじめて夜間断乳を試してみました

40代ママ
40代ママ

夜間断乳にチャレンジしたのは、息子が1歳8カ月ごろでした。それまで頻繁授乳が続いていた時期もありましたが、1歳6カ月以降授乳回数が減ってきたため、夜間だけやめてみようと思いました

1歳を過ぎて牛乳を摂取することができるようになり、離乳食の量が増えてきたころから、夜間断乳にチャレンジしたというママの声がありました。また、授乳回数が減ってきたと感じたときに夜間は授乳をやめてみようと試したママもいるようです。

出典:「授乳・離乳の支援ガイド」/厚生労働省

夜間断乳中の子どもが起きるシーン

夜間断乳中の子どもを寝かしつけた後、どのような時に起きるのか気になる方もいるかもしれません。実際に、どのような時に起きているのかや子どもの様子について先輩ママたちに聞きました。


おっぱいやミルクが欲しくて寂しい時

ミルクが欲しくて寂しい
leungchopan/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

夜間断乳を始めてから、娘の夜泣きが続いています。新生児のときから毎日飲んでいたおっぱいが夜中だけ突然飲めなくなってしまったので、寂しくて夜泣きしているのだと思いました

断乳を始めたばかりの頃は、今まで授乳していた時間に母乳やミルクが欲しくなり、赤ちゃんがたびたび泣くこともあるかもしれません。ママのなかには、赤ちゃんがミルクを欲しがって起きた時に寝かしつけても、また寂しくなるのかすぐに泣いてしまうという声もありました。


寝ぼけている時

30代ママ
30代ママ

断乳中の息子は夜中もよく起きるのですが、たまに寝ぼけている時があります。夜中に息子が泣くので抱っこをすると、夢を見ながら寝ぼけているのか目をつぶって寝言を話していました

夜中に子どもが起きて泣くことがあっても、夢を見ているのかまだ寝ぼけていることもあるようです。他にも、断乳中の子どもが寝ぼけて起きる時もあるけれど、目をつむったままで少し泣いてからまた眠ることがあるというママの声も聞かれました。


目が覚めてしまった時

20代ママ
20代ママ

娘は断乳を始めてから夜間に起きる時もありますが、また眠らずに目が覚めてしまうこともあります。「ねんねだよ」と声をかけても、布団や寝具でしばらく遊び始めてしまう時もありました

断乳中で子どものお腹が空いていたり、早い時間から寝ていたりした場合は夜間でも目が覚めてしまうこともあるようです。夜中に目が覚めた子どもがしばらく何かをしていても、仕事や育児、家事で疲れが溜まっているママやパパは眠くなり困ってしまうかもしれませんね。

こちらの記事も読まれています

断乳中の子どもが夜中に起きた時の対応方法

断乳中の子どもが夜中に起きることが続いた時は、どのように対応するとよいのでしょう。ママたちに、子どもが起きた時に行っている対処法を聞いてみました。


授乳以外の寝かしつけ方法を試す

30代ママ
30代ママ

息子がミルクがなくても眠れるように、授乳以外の寝かしつけ方法を試そうと思いました。私が近くにいると落ち着くようなので、寝息を聞かせながら優しく背中をトントンしています

30代ママ
30代ママ

息子の頻繫授乳で悩んでいた時に、市の助産師さんに育児アドバイスをもらいに行きました。夜間断乳を続けると、夜泣きや授乳回数が減って睡眠不足が解消するといわれたので、夜中に起きたときは授乳に頼らず、背中やおしりをトントンして、寝かしつけています

20代ママ
20代ママ

娘がしばらく母乳を欲しがって泣いていたので、落ち着いて眠れるように抱っこやおんぶをすることもあります。疲れたときは抱っこ紐を使うなど、娘が気持ちよく眠れるように工夫しています

子どもがおっぱいやミルクを欲しがって夜中に起きることが続いたときは、授乳以外の寝かしつけ方法を試すのもよいかもしれません。他には、赤ちゃんや子どもの寝かしつけ用の音楽を流して寝かしつけているというママの声もありました。


水分補給をする

水分補給
leungchopan/Shutterstock.com
20代ママ
20代ママ

母乳を飲まなくなったことで子どもものどが乾いているかもしれないと思い、夜中に起きた時は湯冷ましや麦茶などで水分補給をしています。枕元にマグを置いておくと、娘ものどが乾いていたのかたっぷり麦茶を飲んでいました

30代ママ
30代ママ

離乳食をしっかり食べているので、母乳で栄養を摂る必要性もあまりないのではないかと感じて夜間断乳しました。夜中に起きてしまったときは、麦茶で水分補給をしています

夜中に断乳中の子どもが起きた時、授乳以外の水分補給をしているママもいました。子どもが泣くときはまず優しく声掛けをしながら抱っこをして、様子が落ち着いてきたら湯冷ましをあげているママもいるようです。

夜間断乳を進める時に意識したこと

夜間断乳をする時、どのようなことを考えて進めるとよいのか気になる方もいるようです。先輩ママたちに、夜間断乳を進める時に意識したことを聞きました。


生活リズム・睡眠リズムを整える

20代ママ
20代ママ

娘が夜中に起きることが続いたので、娘が少しでも熟睡できるように生活リズムを整えようと思いました。児童館や公園などなるべく体を動かせる場所へ出かけて、夜に娘が眠くなるように日中のすごし方を工夫しています

40代ママ
40代ママ

夜寝る30分前に間接照明だけにして部屋を暗くしたり、絵本を読んだり、寝かしつけルーティンを決めて、「これが終わったらねんねだよ」と毎日伝えています。慣れてきたようで、スムーズに寝ています

夜中に起きている子どもがよく眠れるように、生活リズム・睡眠リズムを整えることを意識しているママがいるようです。今の生活リズム・睡眠リズムを確認し、夕飯をしっかり食べられるよう好きなメニューにすることや、毎日同じタイミングで眠くなるように起きる時間と寝かしつける時間を決めてもよいかもしれません。寝る前に部屋を間接照明だけにするなど、寝かしつけのルーティンを決めたというママの声もありました。


子どもとママの様子にあわせる

20代ママ
20代ママ

断乳を行うときは娘の様子にあわせて進めています。断乳を始めてから長時間の夜泣きが毎日続いたので、私も疲れが出て体調を崩してしまいました。娘に断乳は早かったかもしれないと考えて一旦中断しました

30代ママ
30代ママ

夜間授乳でそれなりの量の母乳を飲んでいたようで、夜間断乳すると、おっぱいがかなり張るようになってしまい、乳腺炎にかかってしまいました。一旦夜間断乳をやめて、夜泣きした時に飲みたいだけおっぱいを飲ませています

断乳を始めてからいつもと違う子どもの様子が見られた場合は、1度断乳をやめて赤ちゃんのタイミングを待ってから再挑戦するのもよいかもしれません。母乳がよく出ていたママからは、子どもが飲まなくなったことで乳腺炎になってしまったため、一旦中止して再挑戦したという声も聞かれました。子どもとママの様子を確認しながら、夜間断乳の必要性が今あるのかどうかを考えてみましょう。


パパと協力する

30代ママ
30代ママ

赤ちゃんが夜泣きをして寝ていない日が続いて、私の体調が悪くなってしまったので夫にも協力してもらいました。私は別の部屋で寝てママがいない状況を作り、夫と息子の2人で寝てもらう回数を少しずつ増やしているところです。最初は泣き声が聞こえましたが、トントンすると次第に寝てくれる時もでてきたようで私も助かっています

夜間断乳がスムーズにいかない場合は、ママが1人で抱え込まずにパパに協力してもらうことも大切かもしれません。子どもが夜中に泣いたときは、パパと交代で休みながら抱っこしているというママの声もありました。

断乳は子どもとママにあわせて進めよう

断乳は子どもとママのペースにあわせて
arek_malang/Shutterstock.com

今回の記事では、断乳中の赤ちゃんが夜中に起きた時の様子やママたちに聞いた起きた時の対処法、断乳を進める時に意識したことについて、先輩ママたちの体験談を交えてお伝えしました。

断乳中の子どもは、おっぱいやミルクが欲しくて寂しい時や寝ぼけている時などに起きることがあるようです。断乳中の子どもが夜中に起きた時や泣く場合は、生活リズムを整えることや水分補給を行なったというママの声もありました。

子どもとママの様子にあわせることやパパと協力することも意識しながら、子どもの断乳を進めていけるとよいですね。

赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで?時期や対処法、対策など

赤ちゃんの夜泣きはいつからいつまで?時期や対処法、対策など

2019.12.12

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。