子どもがイヤイヤ期でお風呂に入らないときは。入りたがらない理由と対策

子どもがイヤイヤ期でお風呂に入らないときは。入りたがらない理由と対策

楽しいお風呂アイテムや効果的な誘い方

2019.11.15

子どもがイヤイヤ期を迎え、今まで楽しくお風呂に入っていたのに、ある日突然お風呂に入りたがらない、なかなかお風呂から出ないといったことに悩んでいるパパやママたちもいるのではないでしょうか。今回の記事では、イヤイヤ期の子どもがお風呂に入らないときに考えられる理由や、パパやママたちがした対策などを体験談を交えて紹介します。

イヤイヤ期のお風呂エピソード

イヤイヤ期の育児中に、パパやママたちが大変だと感じるものに「お風呂」があるのではないでしょうか。実際にどのようなことに困ったか、イヤイヤ期のお風呂エピソードを紹介します。

30代パパ
30代パパ

赤ちゃんのときはお風呂が大好きだったのに、2歳をすぎた頃からお風呂に入りたがらないことが増えました。3歳半を迎える頃には落ち着きましたが、それまでは毎日のように泣かれていました。好き嫌いが激しくなり、お風呂も例外ではありませんでした。


20代ママ
20代ママ

保育園に通いだした3歳頃からお風呂に入りたがらないことが増えました。お風呂の前に寝てしまうことも多く、起こしてお風呂に入れるのですが機嫌が悪くて困りました。切り替えられない性格も相まって、お風呂の時間が大変でした。


20代ママ
20代ママ

2歳の息子は、お風呂にはすんなり入ってくれるのですが、おもちゃで遊びはじめるとお風呂から出るよう促しても耳を貸さないので困ります。「集中すると切り替えられないタイプ」と夫がよくパパ目線で言っていますが、たしかにすぐ遊びに夢中になってしまうようです。


イヤイヤ期を迎えた頃から、大好きだったお風呂が突然嫌いになる子どもや、お風呂に上手に誘えてもお風呂から出ないといったことに戸惑うパパやママたちもいるようです。

子どもによっては遊びやお風呂など次の行動に頭のスイッチを切り替えられない子もいるようです。できるだけ本人の意向を妨げないようにお風呂に誘えるとよいですね。


何歳差育児が大変?兄弟姉妹とのお風呂

子ども同士の年齢差によって、お風呂時の悩みも異なります。ママたちの体験から、年齢差別の育児の課題と対策を見ていきましょう。


30代パパ
30代パパ

1歳差育児をしていると子どもたちのお風呂は大変です。上の子がおもちゃで遊び始めると、下の子も興味津々。ママ一人では目が行き届かず、安全面で不安があります。できるだけパパ目線でも見守るようにしています。


30代ママ
30代ママ

上の子が2歳、下の子0歳という2歳差育児の真っ最中。上の子は下の子のシャンプーを手伝いたがったり、おもちゃの片付けをしてくれたりしますが、どちらも目が離せないので、上の子がもう少し大きくなるまではなかなか大変です。


40代ママ
40代ママ

うちは4歳差育児の5歳と1歳です。上の子がかなり自分で体を洗ったりシャンプーなどもできるようになっているので助かります。そのうち、下の子のイヤイヤ期と上の子の反抗期が重なることもあると考えると、お風呂も工夫が必要かもしれませんね。


兄弟姉妹をお風呂に入れる場合、何歳差育児かによって課題は変わりますが、子ども同士の関係性を上手く活用することが対策のポイントかもしれません。上の子に手伝いを頼むことで、責任感や思いやりの心を育てることができます。

また、子ども同士で遊びながら、楽しくお風呂に入る練習をすることもできるでしょう。ママたちは、年齢差育児に応じた適切な対策を考えることが大切です。


イヤイヤ期の子どもがお風呂に入りたがらない理由は?

イヤイヤ期の子どもたちはどのような理由でお風呂に入りたがらないのでしょうか。パパやママたちに考えられる理由を聞いてみました。

まだ遊んでいたい

おもちゃで遊ぶ子供
akira_photo - stock.adobe.com
20代ママ
20代ママ

大好きなおもちゃで遊びに集中しているときは、いくら呼んでも耳を貸してくれずお風呂に入りたがらないことが多いです。上のお兄ちゃんもいっしょに遊びだすと切り替えられないので、まだ遊びたいと駄々をこねます。毎回、誘い方に苦労しています。


子どもが遊びに集中している最中は、パパやママたちの思うようにお風呂への誘い方が難しいと感じたようです。大好きな遊びを中断されたことで、お風呂に対して嫌なイメージを持ってしまうこともあるのかもしれません。

眠くなってしまった

30代ママ
30代ママ

お昼寝が減りだした2歳半頃から、夕食前のお風呂を嫌がるようになりました。夕食とお風呂のタイミングがうまくつかめるまで、『眠いからお風呂入らない!』と泣くことが多かったです。


お風呂の前に眠くなってしまう子や、お風呂の中で寝そうになる子もいるようです。入園にともなって生活リズムが変化したときや、昼間にたくさん運動した日はお風呂のタイミングを見直してみるもよいかもしれません。


お風呂で嫌な体験をした

30代パパ
30代パパ

2歳の息子は、お風呂でのシャンプーをとても嫌がります。以前、目に泡が入って泣いたことがあるので、痛かったという記憶が残っているのかもしれません。シャンプーの際に、耳や目に水が入らないよう工夫しています。


お風呂で嫌な体験をしたために、お風呂自体が苦手になってしまったと考える方もいるようです。他にも顔にかかったお湯を飲んでしまったことや、シャワーから突然冷たい水が出たことがきっかけで、子どもがお風呂を嫌がるようになったというママの声もありました。


服を脱ぎたくない

ラックにかかった子供服
New Africa - stock.adobe.com
20代ママ
20代ママ

イヤイヤ期真っ最中の2歳の娘は、お気に入りのお洋服を脱ぎたくない!とお風呂に入ろうとしません。上手にお風呂に誘えても直前になって脱ぐのを嫌がるので困っています。着替えの練習を兼ねて、いっしょに洋服を選ぶようにしています。

お風呂のとき、衣服の着替えに時間を要してしまうといった声もありました。子どもが脱衣に抵抗するときは、ただ単に寒いからといった理由だけでなく、お気に入りの服を脱ぎたくないなど、理由もさまざまのようです。このような場合は、子どもがよりお気に入りになるようなお風呂グッズを用意するなどもポイントかもしれません。


こちらの記事も読まれています

イヤイヤ期の子どもをお風呂に入れるとき意識したこと

イヤイヤ気の子どもがお風呂に入りたがらないときやお風呂から出ないとき、パパやママたちはどのような工夫をしているのでしょうか。



お風呂に入れるタイミング

30代パパ
30代パパ

3歳の息子は、好きなテレビ番組が始まるとお風呂に入ってくれないので、録画して出たあとに見せるようにしました。あと、突然誘うと嫌がることが多いのでご飯食べたらお風呂に入ろうね、と事前に伝えておくとスムーズに入ってくれます。


夕食からお風呂までの時間は、パパやママたちにとってとても忙しい時間帯でもありますが、子どもが今なにをしたいのか待ってあげることや、気持ちの準備がしやすいように事前に伝えてあげることが大切かもしれません。


お風呂タイムを盛り上げる

20代ママ
20代ママ

子どもが苦手なシャンプーの時間は、子どもとテレビで見たお風呂ソングを歌います。苦手なものを楽しいイメージに変えてあげられるように心がけています。


ほかにも、自分で洗いたがる子どものために、泡で出てくるボディーソープを用意したら喜んで入ったというママの声もありました。子どもの様子に合わせて、楽しくなるようなお風呂アイテムを取り入れるとよさそうです。


お風呂あがりの楽しみを用意する

20代ママ
20代ママ

脱衣場にご褒美シールと台紙を用意しておき、お風呂上がりの楽しみを作りました。お風呂から出ないときもシールのことを話すとスムーズにあがってくれました。風呂上がりの着替えも楽しみの一つにしています。


トイレトレーニングで使っていたご褒美シールをお風呂のときにも活用したというママもいました。お風呂に入る前に、お風呂上がりの着替えを競争にしたりするなど、楽しみを作って子どもと約束しておくこともポイントかもしれません。


お風呂に入ることを無理強いしない

30代ママ
30代ママ

お風呂前に子どもが眠ってしまったときは、無理に起こさず翌朝お風呂に入れるようにしています。湯舟に入るのを嫌がるときは、シャワーだけで済ませることもあります。

どうしてもお風呂に入らないときはシャワーで済ませたり、翌朝お風呂に入れたりするという声もありました。無理せず臨機応変に対応することで、パパやママたちの気持ちも楽になるかもしれません。

イヤイヤ期のお風呂が楽しくなるアイテム

自宅にあるものを活用して作れるお風呂アイテムをご紹介します。自宅にあるものを活用して作れるお風呂アイテムや、あると子どもがお風呂の時間が楽しみになりそうなグッズを紹介します。


ペットボトルシャワー

20代ママ
20代ママ

空のペットボトルを利用して、手作りシャワーを作りました。穴を開けるときは子どもと一緒に行い、どんな水の出方になるか興味津々で楽しんでいました。おもちゃとしても大活躍です。


空になったペットボトルを中性洗剤などできれいに洗ったあと、穴を数箇所開けたら完成です。お風呂でお湯を入れるとシャワーのように水が出てきます。耐水性のカラービニールテープでデコレーションすると子どもも喜んでくれそうです。


手づくりバスボム

30代ママ
30代ママ

バスボムづくりは子どもと一緒に楽しめます。材料を混ぜるのを手伝ってもらい、色や香りを選ぶのも子どもの好みを聞きました。自分で作ったバスボムなので、お風呂に入るのを楽しみにしています。


保存袋などに、重曹とクエン酸を2対1の割合で入れ混ぜます。精製水(なければ水道水でも大丈夫です)をスプレーボトルに入れ少量ずつ加えます。全体をまんべんなく混ぜあわせ粉が少し湿ってきたら、お好みの型に入れて半日から1日放置します。食用色素を少量加えると、湯舟が色鮮やかになり、子どもも喜んでくれそうです。


泡シャンプー

30代ママ
30代ママ

泡シャンプーを使い始めてから、子どもの髪を洗うのがずっと楽になりました。目に入りにくいので、子どもも安心して洗髪できるようになりました。泡で遊びながら髪を洗えるので、シャンプータイムが楽しみになったようです。


泡シャンプーは、子どもの目に入りにくく、洗い流しやすいので、シャンプーが苦手な子どもにおすすめです。泡のおもちゃとしても使えるので、お風呂時間が楽しくなりそうです。子どもの耳に水が入らないよう注意しながら、楽しく髪を洗いましょう。

子ども用バススポンジ

30代ママ
30代ママ

子ども用のカラフルなバススポンジを買ったら、自分で体を洗うのを楽しむようになりました。キャラクターものを選んだので、お気に入りのキャラクターと一緒にお風呂に入る感覚で喜んでいます。

バススポンジは子どもが自分で体を洗う練習をするのに最適という声がありました。柔らかい素材で肌に優しく、持ちやすい形状のものを選ぶのがポイントでしょう。子どもの好きなキャラクターや動物の形をしたものを選ぶと、お風呂時間がより楽しくなりそうです。自分で体を洗うことで、清潔の習慣も身につけられるとよいですね。


イヤイヤ期の子どもに効くお風呂の誘い方

イヤイヤ期の子どもをお風呂に誘うのは難しいものです。パパやママたちの工夫を参考に、楽しくスムーズな誘い方を見つけていきましょう。


20代ママ
20代ママ

おもちゃを使った誘い方が効果的でした。お風呂に入れるおもちゃを子どもと一緒に選び、「このおもちゃで遊びたいね」と声をかけると、興味津々でお風呂に向かいます。


30代ママ
30代ママ

お風呂の前に絵本を読んで、お風呂に関する好き嫌いを和らげる工夫をしています。お風呂が楽しそうな絵本を選ぶことで、子どもの気持ちの切り替えがスムーズになりました。


40代パパ
40代パパ

パパ目線では、子どもを無理に誘わず自分が楽しんで入るのが効果的なようです。「早くしないとパパがお風呂に入っちゃうよ」と誘うと、遊びに集中していてもあわてて入ってくれます。子どもとの遊びの時間にもなるので一石二鳥です。


イヤイヤ期の子どもをお風呂に誘う際は、子どもの気持ちに寄り添うことが大切です。おもちゃや絵本を活用したり、パパが一緒に入ったりすることで、お風呂を楽しい時間に変えられます。また、子どもの好き嫌いや興味を把握し、それに合わせた誘い方を工夫することもポイントです。

無理強いせず、子どものペースに合わせて誘うことで、スムーズにお風呂に入れるようになるでしょう。


イヤイヤ期のお風呂を楽しく乗り切ろう

お風呂に入る女の子
chikala - stock.adobe.com

イヤイヤ期の子どもがお風呂に入りたがらないときやお風呂から出ないときは、子どもの気持ちに寄り添い、タイミングなどを工夫するとよさそうです。お風呂に入らないときは無理せずシャワーで済ませるというママの声もありました。子どもが喜ぶアイテムも活用して親子でお風呂の時間を楽しめるとよいですね。


お風呂時間を通じて、子どもの成長を促す工夫も大切かもしれません。自分で体を洗う練習をしたり、おもちゃの片付けを手伝ってもらったりすることで、自立心や責任感を育てることができます。また、パパやママとの楽しい会話の時間にもなりそうです。


イヤイヤ期は大変な時期ですが、お風呂時間を通じて親子のふれあいの時間になるとよいですね。子どもの好き嫌いや興味に合わせて工夫を重ね、楽しいお風呂タイムにしていきましょう。


【体験談】2歳児のイヤイヤ期への対応。癇癪を起こしたときの乗り越え方

【体験談】2歳児のイヤイヤ期への対応。癇癪を起こしたときの乗り越え方

2019.11.15

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。