こちらの記事も読まれています
1歳の子どもがご飯を食べないとき。ママたちが用意したおすすめメニュー
栄養の偏りや体重が増えないなどの悩み
1歳の子どもがご飯を食べないとき、イライラを感じてしまうママやパパもいるかもしれません。栄養が偏ったり、子どもの体重が増えないと不安に思うこともあるでしょう。子どもがご飯を食べないときの対処法や、おすすめのメニューについてママたちの体験談を交えてご紹介します。
1歳の子どもがご飯を食べない
子どもにご飯を用意しても、なかなか食べてくれないと感じているママやパパもいるのではないでしょうか。
子どもと食事をするなかで、イライラしてしまうこともあるかもしれません。
1歳児がご飯を食べないときの悩みについてママに聞いてみました。
30代ママ
30代ママ
子どもがご飯を食べないとき『どうして食べないのだろう』と少しイライラとしてしまうこともありました。
用意した食事を子どもが食べないときに、体調を心配したり、理由がわからず悩むママたちの声がありました。
子どもがご飯を食べないことが続いて栄養が偏り、体重が増えないのではないかと心配になることもあるようです。
1歳の子どものご飯を食べる意欲が高まるようなきっかけを作って、家族みんなで食事を楽しみたいですね。
1歳児がご飯を食べないときの対処法
iStock.com/SpencerSternberg
1歳の子どもがご飯を食べないとき、どのように対応するとよいのでしょうか。
食べやすいメニューを作る
1歳の子どもが手づかみ食べできるものを用意してみましょう。食べやすいメニューだと、子どもも食べてみようと思えるかもしれません。
1歳児の小さな手でにぎりやすい丸い形をしたおやきやスティック状のサンドイッチなど、子どもが食べたいと感じられるようなおいしい手づかみメニューを作ってみてはいかがでしょうか。
食べる順番を変える
1歳頃になると、食べる順番など自分なりのこだわりが出てくることもあるようです。
今まではおいしそうに食べてくれたものを急に食べてくれなくなったということもあるでしょう。
食事の間に水分をとったり、食べる順番を子どもの好きなようにすると食べられるかもしれません。
ご飯の量を減らす
子どもが完食できるように1回の食事量を減らしてみるという方法もあります。
ご飯の量を減らすと食事の時間が短くなり、子どもも食べきれるようになるかもしれません。完食を経験して、ご飯を食べる楽しさを感じられるとよいですね。
食事の雰囲気を楽しくする
食事に関する絵本を読み聞かせして気分転換するのもよいでしょう。野菜や料理などがおいしそうに描かれている絵本を読むと、子どもが食事に興味を持つきっかけになるかもしれません。
ママやパパが子どもと食事をするときに不安な表情をしていたりイライラしていると、子どもも食べることが嫌になってしまう可能性があるので、子どもがご飯をおいしいと感じられるように「おいしいね」と声がけをしてコミュニケーションを取りながら、ママやパパもいっしょに食事を楽しみましょう。
いっしょに料理する
iStock.com/undrey
子どもが食事に興味を持てるように、ご飯をいっしょに作ってみましょう。
子どもにご飯を皿に盛りつけてもらったり、キャベツなどの野菜をちぎるなど、1歳児ができることを手伝ってもらうと、子どもも楽しんでご飯を食べてくれるかもしれません。
子どもがご飯を食べないときのおすすめメニュー
子どもがご飯を食べないときのおすすめメニューをご紹介します。
カラフルおにぎり
1. 子どもが食べられるふりかけを4種類ほど用意する
2. 炊いた白米にふりかけをそれぞれ混ぜて、小さな三角おにぎりを4つ作る
3. おにぎりの大きさに合わせてのりを切り、2につける
カラフルなおにぎりを作れるように、複数のふりかけを用意しましょう。子ども向けのキャラクターが描かれたかまぼこが入ったものなど、かわいいふりかけもさまざまあるようです。
カラフルな見た目をしたご飯は、子どももよろこんで食べれくれるかもしれませんね。
芋もち
1. さつまいもをやわらかく茹でて、すりつぶす
2. にんじんをみじん切りにする
3. 2とひき肉を炒める
4. ボウルに、1と3、片栗粉を入れてよく混ぜる
5. 4を成形してフライパンで焼く
1歳の子どもがなかなかご飯を食べないときに、芋もちを作っていたというママがいました。
子どもが野菜を食べないときは、おやきのように食材を混ぜ合わせて食べやすくすると、子どもも食べるようになるかもしれません。
さつまいもを、かぼちゃやじゃがいもに変えてもおいしく食べられるでしょう。
スティックピザトースト
1. 食パンの耳を切り落として、1cm幅のスティック状に切る
2. ピーマンとウインナーを薄切りにする
3. 食パンにケチャップをうすく塗って、2とチーズをのせる
4. オーブントースターで焼く
手づかみ食べしやすいスティック状のピザは、ケチャップの赤やピーパンの緑などの彩りも楽しめそうです。
ピザに黒コショウをふると大人もおいしく食べられるでしょう。同じメニューを用意していっしょに食べると、子どもも食べる意欲が沸くかもしれませんね。
1歳児といっしょに食事を楽しもう
© aijiro - Fotolia
1歳の子どもがご飯を食べないとき、イライラとしたり、栄養が偏って体重が増えないと悩むママやパパもいるかもしれませんが、子どもの様子をみながら焦らずに食事を用意しましょう。
「今日は食べてくれるかもしれない」と前向きな気持ちで子どもと向き合い、いっしょに食事を楽しめるとよいですね。
子どもがあまりご飯を食べないでいると、このあと元気に遊べるのか、すぐに疲れてしまわないか悩みました。