子育てに車は必要?選び方や購入のタイミングなど

子育てに車は必要?選び方や購入のタイミングなど

車のタイプは軽や普通車、どちらがよい?

2019.03.08

これから出産を控えるご夫婦や子育て中のパパやママの中には、車が必要かどうか購入を悩んでいる方も多いのではないでしょうか。軽や普通自動車どちらがよいかなど、選ぶポイントを知りたい場合もありますよね。今回は周りのママの声を参考に子育てと車について調査しました。車を購入した理由や車なし子育てについてなど、体験談をご紹介します。

子育て世帯と車

子どもの誕生や子育てをきっかけに、車の購入を考えるご夫婦もいるかもしれません。子育てに車は必要かどうか、買うならどのような車を選べばよいか、購入するタイミングを含め気になることはいろいろありますよね。

周りの子育て世帯は車についてどう考えているのでしょう。車を購入したママや車なしで子育てしているママたちに、それぞれの理由などを聞いてみました。

子育てに車は必要か

子育てをするうえで車は必要なのでしょうか。車を持っているご家庭と持っていないご家庭の声を聞きました。


車を持っている理由とメリット

「車の方が赤ちゃん連れで移動しやすいと思い車を購入しました。泣いたり騒いだりしても周りを気にしなくてよいので気楽です」(20代ママ)

「私の実家は最寄駅からも遠く、自宅から高速道路を使って約2時間の距離にあります。子ども連れだと帰省の荷物が何かと多いので車があって助かっています」(30代ママ)

「行動範囲が広がることや雨の日などでも子どもを病院に連れて行きやすいのはメリットだと思います」(30代ママ)

車を持っている理由として、移動のしやすさや荷物の運びやすさなどを挙げるママも多いようです。車内はプライベートな空間になりやすいことが、子育てのしやすさに繋がっているのかもしれませんね。


車なしの理由とメリット

電車
iStock.com/Vlad Petin

「以前は車を持っていましたが引っ越しを機に手放しました。今住んでいる場所は交通の便がよいので車なしでも不便しません。出産を控えていますがチャイルドシートなどを買わなくてよいのは助かります。車検もない分、子育て費用に充てられるかなと思っています」(30代の妊婦)

「自宅と実家の距離が近いのと、毎月かかる駐車代のことを考えて車は持っていません。外出中ちょっと寄りたいお店にも入りやすいし、駐車場の有無を気にせずいられるのがよいなと感じます」(30代ママ)

交通の利便性がよい場合など、自宅周りの環境によって車なしで生活したほうが便利だという声も多くありました。車の維持費がかからないなど、金銭面でのメリットも大きいようです。

こちらの記事も読まれています

車を購入したタイミング

車を持つことを選んだ場合、周りのご家庭はどのタイミングで購入しているのでしょう。理由とあわせて聞きました。


妊娠中

「妊娠がわかった時点で車を検討し始めました。それまでは買い物などはバイクを使っていましたが、安全のため妊娠初期から乗らなくなり、安定期に入ってから購入しました」(20代ママ)

妊娠がきっかけで車を購入したご家庭もあるようです。妊娠中は体調が思わしくなかったり、お腹が大きくなってくると運転が難しい場合もあるかもしれません。できるだけパートナーや家族にお願いできるとよさそうですね。


子どもが増えてから

「二人目が生まれたのを機に車を買いました。子どもが一人のときはバスや電車移動が中心でしたが、子ども二人となると大変だなと思い産後しばらくしてから買いました」(30代ママ)

きょうだいが産まれたタイミングで車を持ったというママの声もありました。子どもの年齢が小さいうちなどは、電車などを使った移動が大変な時期かもしれません。パートナーなどと相談しつつ、購入を検討しているご家庭もあるようです。

【体験談】子育てしやすい車の選び方

車を購入したママたちはどのようなポイントを気にして選んでいるのでしょう。子育て中だからこそ押さえておきたい要素をご紹介します。


車のタイプ(軽、普通車)

自動車
iStock.com/Lalocracio

「夫にとっても私にとっても初めての自家用車です。運転のしやすさと維持費を考え軽自動車を選びました。細い道でも小回りしやすいし、ローンや車検の面でも費用を抑えられているのでよい選択だったと思います」(20代ママ)

「二人目妊娠を機に軽から普通車に乗り換えました。外泊するときなど、子どもの荷物が増えるという理由からの選択です。車内も以前より広くなり、食事やオムツ替えもしやすくなりました」(30代ママ)

軽自動車か普通自動車かはそれぞれのご家庭によって異なるようです。車の積載量や運転のしやすさ、車内での過ごし方をふまえ選んでみてはいかがでしょうか。


スライドドア

「狭い場所でも子どもを乗せやすいようスライドドアを選びました。2歳すぎてからは自分で開けて乗るのが楽しいようで、親としても助かるし子どものうれしい成長の一つです」(30代ママ)

「自宅の駐車スペースが狭いためスライドドアの車に乗っています。子どもがドアを開けても塀にぶつからないので安心です」(30代ママ)

子どもを乗せやすく狭い場所でも開けやすいスライドドアも、子育て世帯には人気のポイントなのかもしれません。普段使う駐車場の環境なども考慮し検討してみてもよさそうですね。


子育てしやすい車内

「運転席と助手席が分かれているので車内を移動しやすいです。普段は助手席に座りますが、子どもが泣いたらすぐに停車し後部座席に移動できるのは楽だなと感じます」(20代ママ)

「車の中でも食事をすることを考えて、後部座席側にもミニテーブルがついているタイプを選びました。ドリンクホルダーもあるので中身をこぼす心配もなく便利です」(30代ママ)

「窓にサンシェードが内蔵されている車に乗っています。子どもが眩しそうにしていたり寝てしまったとき、片手でサッと日差しを防げるので気に入っています」(30代ママ)

子育てしやすい車内環境を考えて車を選んだという声もありました。車内で子どもにご飯をあげたり、オムツを替える状況もあるかもしれません。購入する際は車内にどのような工夫がされているか、ママパパ目線で気にかけてみてもよさそうですね。

子育てと車を考えよう

車の中にいるママと女の子
iStock.com/maroke

子育てに車が必要かどうかは、住んでいる環境などによって異なるようです。車があってよかったという声もあれば、車なしだからこそ子育てしやすいという声もありました。車を購入する際は軽自動車と普通車タイプのどちらがよいか、子育てしやすい車は何かを気にかけて選んでみてはいかがでしょう。

車の有無や選び方などを含め、我が家に合った選択ができるとよいですね。

2019.03.08

家族カテゴリの記事

天才はどう育ったのか?幼少期〜現在までの育ちを解明

天才の育て方

この連載を見る
メディアにも多数出演する現役東大生や人工知能の若手プロフェッショナル、アプリ開発やゲームクリエイターなど多方面で活躍する若手や両親へ天才のルーツや親子のコミュニケーションについてインタビュー。子どもの成長を伸ばすヒントや子育ての合間に楽しめるコンテンツです。ぜひご覧ください。
【レポート】KIDSNAアンバサダー生誕2周年記念インスタライブ

2024年3月1日に開催したKIDSNA STYLEインスタライブ。お忙しい時間帯にもかかわらず、たくさんのアンバサダーのみなさまにご参加いただき、本当にありがとうございました!参加が難しかった方も多いと思うので、インスタライブの様子を簡単にご紹介いたします。